最終更新:

572
Comment

【5498966】年収1500万円世帯の家の値段

投稿者: 迷える子羊   (ID:O9KiSUvffiA) 投稿日時:2019年 07月 07日 20:15

家の購入を迷っています。

年収1700万円(今後1500-2000程で変動あり)
頭金3000万円
親からの贈与等なし
子供3人中受予定

土地の高い地域に住んでおり、家の購入を迷っています。
注文住宅9000万円、少し頑張って11500万円。


しかし、周りの同年収では少し郊外の5000万円前後のマンション購入者も多く不安になってきました。

エデュでは1500万円以上中受の方も多いかと思いますが、いくら位の家に住んでいるのでしょうか。贈与ありなしも含めて参考にさせて頂きたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「住まいに戻る」

現在のページ: 67 / 72

  1. 【6649741】 投稿者: 城南住まい  (ID:Y6bkdC9csL2) 投稿日時:2022年 02月 02日 15:10

    調べてみたら、1969年築のマンションでした。
    しかも、現在も、私が昔、住んでいた部屋とは、別の部屋が売りに出ていました。値段がついている事に、驚愕。

    それはさておき、20年の根拠は、配管の交換を考えるべき年数です

    水道用亜鉛メッキ鋼管だと 20年
    水道用硬質塩化ビニルライニング鋼管  30年
    ステンレス鋼管   長期利用可能であるが、パッキンの交換は必要 

    その中で一番、短い水道用亜鉛メッキ鋼管が20年だから。
    マンションを内見する時は、日当たり、間取り、ごみ捨て場の管理状況
    共用設備なんかは、目を通しますが、床下、天井裏までは確認出来ません。
    いざ買うとなった時に配管の素材までは、確認しませんし…。

    もちろん、20年を超えて売買されているマンションは山ほどあります。
    特に、都内の便利な所だと、ヴィンテージマンションという聞こえを良くして、
    古いマンションが沢山売られています。

    ヴィンテージマンション、区分所有とは言え、土地としての権利に高値が付くのは分かるのですが、建物や内部構造としては(鉄筋コンクリートの耐用年数はもちろん戸建て木造よりも遥かに丈夫なのは分かります)20年を超えた物件は、やはり古くなっている物が多いかと。

    あくまでも私見です。
    ヴィンテージマンションにお住まいの方、申し訳ございません。

  2. 【6649746】 投稿者: うちの  (ID:nmXdMkuzjCc) 投稿日時:2022年 02月 02日 15:12

    マンション、築40年です。それ以前に住んでた賃貸も築40年ほどでした。
    どちらも共用部も占有部も配管は交換してましたよ。
    うちのマンションは今度は窓と玄関ドアも交換になります。
    エレベータやオートロックも、配電盤?など電気系統も交換済みです。

    近隣のマンションをみても、ビンテージマンションなどという高級なものでなくても、配管や窓枠変えずに40年も経ってるマンションってないような。

    うちの場合は業者さんリフォームで二重床にされてしまってたので天井が低いです。240センチくらい。あとは、室内に動かせない壁があるので、自由に間取り変更はできません。
    うちは、居室には梁は出てないのですが、部屋によっては大きな梁があるのでやはりリフォームに制約が出ます。

    新築や築浅のマンションに比べるとお手頃ですが、築20年くらいのものと比べるとむしろ高めです。迷ったのですが、新しいものより立地が良く間取りもゆったりとしているのでうちは古いものにしました。

  3. 【6649750】 投稿者: 城南住まい  (ID:Y6bkdC9csL2) 投稿日時:2022年 02月 02日 15:13

    自己フォローです。

    私が思うヴィンテージマンションですが、築40年以上な感じです。
    1980年代までに建てられたマンション。

  4. 【6649756】 投稿者: 城南住まい  (ID:Y6bkdC9csL2) 投稿日時:2022年 02月 02日 15:15

    >ちなみに、うちが住んでいるマンションは築20年を超えていますが、毎年値上がりを続けています。昨今のマンションブームの影響だとは思いますが。
    耐用年数から考えて、さすがに30年ぐらいになったら下がり始めるのではないかと考えていますけれど。

    耐用年数を上回る勢いで、地価が上昇していたら、築30年を超えても、マンションの値段は下がらないと思います!

  5. 【6649842】 投稿者: 年収  (ID:NNGvbPPFNxY) 投稿日時:2022年 02月 02日 16:11

    1981年が耐震基準が切り替わった年みたいです。
    もちろん、マンション毎に、地盤や設計も異なるでしょうから、
    81年以前でも耐震問題ないマンションも沢山あるのだと思いますが…。
    2000年以降のマンションの築40年と、
    1960年代に建てられたマンションの築40年では、
    建築の材料や技術も異なるので、
    耐久性も違うのではないのかな?と
    個人的には考えていますが、皆様はどうお考えでしょうか?

  6. 【6649872】 投稿者: ヨコ  (ID:6apuGXuoMS6) 投稿日時:2022年 02月 02日 16:30

    ふとしたことから気になっているマンションがあります。買いたい住みたいではなく、文字通り気になっております。

    渋谷区某駅至近の築60年超のヴィンテージマンション
    間取り1LDK60平米ちょっと
    現在売りに出ている部屋はないようですが、参考価格が7000万円台

    気になるというのは、結構な価格で売買されていることに対する素朴な疑問です。わりと最近、6000万台後半で売買されていました。
    立地はすごく良いですがかなり古く、洒落てはいますが簡素な作り。
    思ったのは5階建て全20戸と小規模なので、建て替えがし易いのかな?もしくは話が進んでいるのか?
    制限いっぱいに上に戸数を増やせば建て替えの負担額は抑えられるので、仮に7000万で買って近いうちに建て替え、負担2000万で総額9000万、みたいな感じなのかな?と。
    建て替えの合意も、20戸なのでどうにかなっているのかしら?などと色々気になって妄想しております笑

  7. 【6649907】 投稿者: 未来は予測不可能  (ID:fxQqNRABzs2) 投稿日時:2022年 02月 02日 16:48

    私が家を買うときに調べた情報では、

    古いマンションでは、配管を床や壁のコンクリートに鉄管を埋め込んでいる物があり、内部が錆びて、赤い水や漏水等の原因になる。

    現在のマンションでは、配水は樹脂製の給水管を、床の建材とコンクリートの間に這わせて、水道蛇口につなげる。排水管は床を通して下の階の天井に出して、横に伸ばして排水管ダクトにある縦の排水管に接続する。マンションの天井が突き出している部分がよくありますが、排水管が通っている部分もある。

    下のコンクリートスラブから1mぐらい離して高床を設置して、その空間に排水管を設置するスケルトンマンションもありますが、数が少ない。これだと浴槽や流しを自由に設置することができるので、所有者が後で自由なリフォームも可能。

    古いマンションの改修では、新たに給水管と各区画内には上記の樹脂製給水管を設置する。排水管を取り替えることもある。排水ダクトがない場合は、横壁から建物外に出して、縦の排水管を外壁に沿って設置することもある。

    タワーマンションの工法に関しては、私は知りません。当然、いわゆる鉄筋コンクリートの建物とかなり違うとか。

    私は1981年以降の新耐震基準の建物の方がいいです。新耐震基準以前に建設された建物に、後付けの耐震装置をつけて耐震性を上げることも可能ですが、費用がかかります。学校やUR(住宅公団の後継)の建物でよくみられます。

  8. 【6650002】 投稿者: 城南住まい  (ID:Y6bkdC9csL2) 投稿日時:2022年 02月 02日 17:53

    この渋谷のマンション、住んでいる住人に問題ありと書かれていたマンションです。

    ネットで検索したら出てくると思うのですが、先に住んでいらっしゃる方々が、色々、自治会として規約を決めていて、それにそぐわない方は買えない物件とか。

    だいぶ前に目を通したので、うろ覚えですが…。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す