最終更新:

234
Comment

【5106457】台風・地震 もう日本は駄目かも

投稿者: 平成は最悪   (ID:24C/v6vaZeU) 投稿日時:2018年 09月 06日 07:56

「ドーン」。突き上げるような大きな衝撃があった後、揺れがしばらく続いた。6日未明、震度6強の地震で住宅倒壊や広範囲の停電などの被害が出た北海道。「怖かった」「死ぬかと思った」。暗がりの中、住民らは不安な声を上げた。(産経新聞)

もう日本に耐力はないよ

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「住まいに戻る」

現在のページ: 14 / 30

  1. 【5107548】 投稿者: 自営業  (ID:e4QDbLvGiug) 投稿日時:2018年 09月 07日 11:14

    かぼちゃやさつまいもは長期保存できるので、かぼちゃは常に2個はあります。

  2. 【5107569】 投稿者: それと  (ID:ueL8TIfHQuc) 投稿日時:2018年 09月 07日 11:37

    備蓄食品や水は各部屋に分散しておくと良いそうです。家が半壊して台所や収納スペースに入れないことも想定して。

    あと重複するかも知れませんが、
    ノコギリ、バール(救出用)
    綱、ガムテープ
    バーベキュー用の炭、
    カセットボンベで使用出来るヒーター

    外出鞄には、
    水、アルミブランケット、カロリーメイトなどが
    いつも入っていると安心ですね。

  3. 【5107588】 投稿者: そうですね、  (ID:81zThYaut/6) 投稿日時:2018年 09月 07日 12:05

    水が出ない時にウエットティッシュが役立ちました。

    私も井戸を掘りたいですが、地震のあとは水脈が変わったりいつもと違う地下水が流れ込むことがあるので、飲用に出来る井戸でも、地震のあとは検査するまで飲まないほうが良いという話を読んだことがあります。生活用水にはよいですよね。

  4. 【5107601】 投稿者: 備蓄  (ID:BSU2xi9NMbs) 投稿日時:2018年 09月 07日 12:23

    今まで1階に備蓄していたけれど、2階にも備蓄しようと思いました。
    1階が潰れたら、持ち出せないですからね。

    先日、家庭用蓄電の売り込みがあったのを一蹴してしまったが、本気で検討しよう!
    太陽光発電からも災害時は電気を使えるけど夜間は無理ですものね。

    自分の身は自分で守らなきゃね。

  5. 【5107608】 投稿者: 備蓄  (ID:BSU2xi9NMbs) 投稿日時:2018年 09月 07日 12:28

    家庭用蓄電の価格をもっと安くして欲しい。
    総務省が携帯料金値下げを促すような提案をしてくれたが、家庭用蓄電やマンション用蓄電も低価格にして、どこの家庭にも取り入れるようにしたら良いのでは??

    見当違いな意見でしたらすみません。

  6. 【5107616】 投稿者: 備蓄  (ID:BSU2xi9NMbs) 投稿日時:2018年 09月 07日 12:40

    電気自動車も家庭用蓄電池代わりになるようですね。

    いずれにせよ、普及させるには低価格化が必要です。

  7. 【5107628】 投稿者: 自営業  (ID:TeGahqG6zGI) 投稿日時:2018年 09月 07日 12:50

    以前から折りたたみ式ソーラーパネル(冷蔵庫を動かせるぐらいの大きなもの)を買おうかどうか迷っていましたが買う決心がつきました。ケータイ用のソーラーパネルはあるのですがイマイチ使えないのでなかなか買えないでいました。

  8. 【5107630】 投稿者: なるほど  (ID:eU8isdcLK9.) 投稿日時:2018年 09月 07日 12:50

    では、電動アシスト自転車からも電源取れそうですね。
    私も井戸を掘ろうかと思いました。生活用水にはいいですよね。けれども、井戸掘り用の道具は買うと20万円、レンタルだと10万円らしいので、掘るとしたら業者に頼みます。それと、水質検査に年間10万円くらいらしいです。一家に一井戸はコスパがよくないので、各住宅街に自由に水が汲める井戸があると、いいですよね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す