最終更新:

234
Comment

【5106457】台風・地震 もう日本は駄目かも

投稿者: 平成は最悪   (ID:24C/v6vaZeU) 投稿日時:2018年 09月 06日 07:56

「ドーン」。突き上げるような大きな衝撃があった後、揺れがしばらく続いた。6日未明、震度6強の地震で住宅倒壊や広範囲の停電などの被害が出た北海道。「怖かった」「死ぬかと思った」。暗がりの中、住民らは不安な声を上げた。(産経新聞)

もう日本に耐力はないよ

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「住まいに戻る」

現在のページ: 18 / 30

  1. 【5107779】 投稿者: 町内会  (ID:E8ZWdj.pPBM) 投稿日時:2018年 09月 07日 16:23

    お祭りは伝統文化だから、まだ許せますが、運動会は要らないですね。
    幼稚園や学校でも運動会があるので。
    お祭りも、もう少し広範囲でまとめてやってくれるとありがたいです。年に何度もは、共働き世帯にはキツイと思います。
    ゴミ当番やパトロールで顔を会わせるだけで、充分良好ですよ。

  2. 【5107790】 投稿者: 地域社会  (ID:3oeo8TslHUA) 投稿日時:2018年 09月 07日 16:38

    ゴミ当番やパトロールに参加されているとのこと。
    それだけでも十分だと思いますよ。
    あとは防災訓練でしょうか。毎年ではなくても、数年に一度でも参加されておくと良いかと思われます。

  3. 【5107816】 投稿者: 想像力  (ID:lClkec/j82w) 投稿日時:2018年 09月 07日 17:24

    みなさんの備蓄や日頃の備え、大変参考になります。
    被災地からや、被災経験のある方のご経験談も、なるほどと気づかされることがありました。

    私がなるべく避難所に行かずに済むように自宅でも備えようと思ったのは、地域の防災訓練に参加した時に、自治体の方から聞いた話がきっかけです。

    うちの自治体では、全住民のうち5分の1程度の人が避難所に来ると想定しているとのことでした。
    住民の少ない地方と違い、人口密集の大都市では全住民が避難所に入ることは無理な想定だそうです。
    自宅が全壊、半壊などでいられない状況にならなければ、なるべく在宅で避難生活を送れるよう備えてもらいたいという話でした。

    先日来の水害のような、あらかじめ避難できる地域限定的、一時的な災害と違い、例えば南海トラフのような大地震を想定すると、各家庭内での備蓄は重要だと思います。
    被害範囲が広大、被災者数が甚大な場合、なかなか支援は来ないと思います。
    東京都民の方は、『東京防災』に載っている「備蓄ユニットリスト」参考になりますよ。

  4. 【5107823】 投稿者: 毎度毎度の光景  (ID:z49EHFfZbck) 投稿日時:2018年 09月 07日 17:30

    大災害、大事故があると必ず責任者から出てくる台詞「想定外」。でも、それを想定し対策打つのが責任者の勤めでしょう。

    TVで専門家が「実は…」なんて調子で解説。つまり想定外じゃないんだよね。きちんとリスクに向き合おうとしないだけ。頼むよ、高い給料貰ってエラソーにしているのだから。

  5. 【5107829】 投稿者: 私も思った  (ID:Fy4XLKoNwaw) 投稿日時:2018年 09月 07日 17:40

    今回のブラックアウトって人災だと思いました。
    インフラ勤務の方々が高給だとは思いませんが、
    それでも自分たちの使命をきちんと理解していれば想定できたと思う。
    まぁ、関係省庁にも問題あるけど。

    東北も北海道も自然災害+人災ですよ。
    ほんと。

    だから私たちは自分自身で備えなければいけない、
    ってつくづく思う。

  6. 【5107845】 投稿者: 町内会  (ID:Wac25x.pulg) 投稿日時:2018年 09月 07日 18:03

    わかりました、そうしてみます。
    他コメントの参加した方のお話も、参考になりました。

  7. 【5107853】 投稿者: そうですね、  (ID:81zThYaut/6) 投稿日時:2018年 09月 07日 18:18

    今回の地震は隠れ断層、つまり今までわかってなかった断層が動いたようですが、日本全国どこで今回のような地震が起こってもおかしくないと、学者さんがテレビで言ってました。近くに断層がないから、自分達は大丈夫、とはならないですね。ハザードマップも参考程度ですね。。

    あと、泊原子力発電所も、実は震度2の地域だったのに外部電源喪失していて、一時は非常用電源で補っていた異常事態だったのです。外部電源喪失は、福島原発事故が初めてで今回2回目。原発が動いてなくて燃料冷却プールの冷却だけで良かった。

    原発の立地場所はたいした震度じゃなくても、場合によっては外部電源を失い非常用で補うはめになるなんて、思ってもいませんでした。非常用がトラブって動かなかったら終わり?やはり、原発は怖い、いらない、と思いました。
    うちは原発から100キロ離れてますが、それでも怖いです。

  8. 【5107863】 投稿者: かっちゃん  (ID:OsP6ynxjgms) 投稿日時:2018年 09月 07日 18:34

    泊発電所の「外部電源喪失」というのは停電してしまったのですからやむを得ないのでしょうか。 これは一般家庭に電気が来なくなるのと同じ状況です。
    なのでこういった停電(非常時)に備えて発電機を用意していてそれが機能したと。想定通りの対応でなにも問題はないと思います。

    福島で外部電源が失われたのは直接的には「地震の揺れでの故障や破損」ではなくあくまでも「津波」によるものです。 
    事実を歪曲した書き方はよくないです。 正しくない情報で無駄に不安をあおるだけですから。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す