最終更新:

234
Comment

【5106457】台風・地震 もう日本は駄目かも

投稿者: 平成は最悪   (ID:24C/v6vaZeU) 投稿日時:2018年 09月 06日 07:56

「ドーン」。突き上げるような大きな衝撃があった後、揺れがしばらく続いた。6日未明、震度6強の地震で住宅倒壊や広範囲の停電などの被害が出た北海道。「怖かった」「死ぬかと思った」。暗がりの中、住民らは不安な声を上げた。(産経新聞)

もう日本に耐力はないよ

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「住まいに戻る」

現在のページ: 15 / 30

  1. 【5107632】 投稿者: 燃料電池  (ID:nZJSjsErfSM) 投稿日時:2018年 09月 07日 12:51

    自宅を新築した時、深夜電気温水器をすすめる設計士に「燃料電池が近い将来実用化されると思うので、今は設備投資が安い灯油ボイラーにしておきます」と言ったのが17年前。
    もう少し早く実用化・普及すると思っていたのですが、実現しません。

    灯油を水素源にして電気と熱(お湯)が同時にできるので、最強だと思うのですが。

  2. 【5107634】 投稿者: カセットコンロ  (ID:7Q2HdyE6PEI) 投稿日時:2018年 09月 07日 12:52

    東日本大震災の後だったか、買ってしまってありますが、一度も使っていません。
    ガスボンベの期限とかあるのかな?と、見ようとしたら、どこにしまったか見つからない・・・
    ちゃんと探して、すぐ出せるようにしておかなくてはいけませんね。

    一応、水は6ケース、非常用袋2袋、非常食に簡易トイレと固形燃料はすぐ出せるところにあるのですが、非常食が足りるか微妙です。
    ただ、マンションの管理組合で一戸ずつ水やトイレなどの備蓄の割り当てがあるので、それほど広くないマンションでも自分の家以外に備蓄の品がある安心感はあります。

    あと、阪神淡路大震災の時に困った事の一つとして、経験者の方が、「ATMが使えないので現金の持ち合わせが足りなくなり困った」とおっしゃっていたので、ある程度の現金はいつも家に置いてあります。

  3. 【5107637】 投稿者: ブラックアウト  (ID:s0OAxLp/ZBo) 投稿日時:2018年 09月 07日 12:54

    〉家庭用蓄電やマンション用蓄電
     
    直ぐに携帯電池同様に劣化するし蓄電できる電力も
    微々たるものです。電気自動車なのどモーター消費
    電力はそもそも更に微々たるものです。
     
    発電した電気の余剰分は捨てるしか現時点ではあり
    ません。完全蓄電出来ればノーベル賞10個は貰えるかも知れない。
     

     

  4. 【5107639】 投稿者: ママチャリ  (ID:nZJSjsErfSM) 投稿日時:2018年 09月 07日 12:58

    数年前、クロスバイクを買った時に、子どもが小さな頃に使っていた子ども乗せつきのママチャリを処分してもらおうとしたら、夫が「災害の時に荷物を運ぶのに便利だからとっておこう」と言いました。
    幸い出番は無いのですが、前カゴとこども乗せ両方あわせると荷物はかなり運べそうです。

    あと、水を運ぶために、車輪つきの灯油タンクを買いました(災害時の水用なのでまだ新品未使用)。
    18リットル用のタンクに、車輪と引っ張るための取っ手がついています。
    ホームセンターで1500円くらいだったと思います。
    徒歩数分のところに農業用用水(市の上水道も採水している)があります。いざとなったら、そこからトイレ用の水は汲んでくるつもりです。

  5. 【5107641】 投稿者: サバイバル  (ID:Vs.O6GfryC.) 投稿日時:2018年 09月 07日 13:03

    今Yahooトップにも記事が挙がっていますが、今回の地震による停電でATMが
    使えないとの事。やはり現金は必要ですね。

    それから、臆病者の私は、東日本大震災以降遠方への外出を控えています。
    もちろん旅行は一切行っておりません。パートも自転車で5分の所にある
    スーパーに替えたほど。
    ただ、月に2回程東京の病院に通っており、その時に大地震に遭遇したら?と
    脅えています。ちなみに千葉県北西部在住です。交通がストップしたら、徒歩で
    移動せざるを得ないため、常に歩きやすい靴で外出しています。
    お洒落だけど歩きにくい靴はもう処分するしかありませんね。若しくは、歩き
    やすい靴をバッグに入れておくなど。荷物になるので嫌なんですが。
    あと、外出中に地震に遭遇した時、心配なのはトイレ問題。東日本大震災の
    時は、皆さんどうされたのでしょうか。
    私は、冗談ではなく介護用のオムツをバッグに入れておこうと思っています。

    スレ主さん、有意義なスレを立てていただき有難いのですが、日本はもう駄目かも、
    というタイトル、正直気が滅入ります。
    例えば、逞しく生き抜こう!の方が、前に向かって進んで行けそうな気が
    するのですが・・・

  6. 【5107648】 投稿者: 恐らく  (ID:fdNvlkJuXf.) 投稿日時:2018年 09月 07日 13:11

    今回の全道停電も、今日になってだいぶ復旧したようです。
    なので、停電と言ってもせいぜい1、2日の辛抱。

    現実的なのは、電気自動車を買って、停電時にはその電気を使うことでは?
    日産リーフ、電池容量は前モデルでも24kWhもあるので、給湯さえしなければ2日分の電気は優に賄えます。

    家に大量の灯油を置いておくのは物騒ですし、普段の生活で給油が面倒。

  7. 【5107651】 投稿者: 小心者  (ID:uZZcD5oX6Cs) 投稿日時:2018年 09月 07日 13:16

    PHEVも結構使えるそうですよ。

  8. 【5107654】 投稿者: 災害ムック  (ID:nZJSjsErfSM) 投稿日時:2018年 09月 07日 13:17

    8月下旬、普段は通り過ぎてしまうスーパーの雑誌コーナーの一角に黄色く目立つ本があるのが目に留まり、手に取りました。
    防災の日目前だったこともあり、各社の雑誌が作った災害ムックでした。

    男性向けのmonoと女性向けのクロワッサン(だったかな)を読み比べたら、同じ災害対策なのに、あまりの内容の差がおもしろく2冊とも買って帰りました。
    薄い本なので、あっという間に読み終わり、たいして新しい内容でもなかったのですが、その中で印象に残ったものをひとつずつ。

    女性向け:筆記用具。災害時にはいろいろな情報が飛び交い、自分も気が動転しているので、紙に書いて記録。書く事で気持ちを落ち着け、スマホをむやみに開けずに済む効能もありそう。(男性用雑誌では、高性能防水メモと水中でもかけるボールペンを自慢)
    男性向け:多機能ナイフ。いわずもがな、指先ほどの大きさでマルチタスクの便利な道具。

    いずれも、通勤用のバッグにはいつも入れていましたが、ちょっとしたおでかけの時には持ち歩かないので、常に持ち歩くように変更しました。

    あと、道具ではないのですが、常備薬がある方は、いろいろな場所(自宅以外の、勤務先、車、バッグなど)に予備を入れておくといいと書いてありました。
    のどもと過ぎればなんとやら、なのですが、過ぎる前に準備だけはしておこうと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す