最終更新:

116
Comment

【6021300】浴室のゴキブリ

投稿者: キンチョール   (ID:zOwfAyagoo.) 投稿日時:2020年 09月 17日 21:13

どのカテがふさわしいのかわからず、こちらにスレを立てさせていただきました。

近頃、我が家の浴室にゴキブリが出没するようになりました。理由がわからず浴室に近づくときに大変緊張します。今まではゴキブリが浴室に出現することはまれでした。

今日も2匹と闘い勝利したものの、浴室入り口の扉は閉まっているのにどこからやってくるのか、浴室扉前で固まってしまいます。

これらの(すでに数匹と闘い勝利しました。)ゴキブリは一体どこからやってくるのか、壊滅させる(浴室に出現させない)にはどうすればよいのか、ご存知の方法があればどうぞご教示ください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「住まいに戻る」

現在のページ: 5 / 15

  1. 【6021557】 投稿者: でぃずに~  (ID:yOJ7rQnU2N.) 投稿日時:2020年 09月 18日 06:19

    田舎だけでなく、都会の住宅街にも繁華街同様ネズミは繁殖しているようですね。

    マンションだと定期的に排水管の高圧洗浄をしますが、戸建てだと個人の自由に任されあまり行われない。

    それでも排水管が詰まらないのは、ネズミが排水管を這い回っているおかげだと聞いた事があります。

    人やペットの気配を嫌って人目に触れる所に出てくるのは稀だそうですが。

    浴室が今ほど密封されていなかった昭和の家では、マンガみたいに石鹸が噛られた事がありました。


    ゴキも地表付近ではコロニーを作って繁殖しやすい環境があるけれど、マンション建物内はそれほどではなく、外から3~4階以上まで昇ってくるのは育った成虫だとか。

    もちろん種類によりますが、中高層階でまだ小さいのを見たらどこかに巣があると注意。育った成虫なら外から昇ってきたやつと思って大丈夫かも、と。

    マンションで大きいのを見た場合必ず仕留めれば、見掛けるのは数年に一度、なんてことも。

    新築マンションで生まれ育った子供は、大学のサークル合宿でセミナーハウスに泊まった時に初めて実物を見たそうです。

  2. 【6021563】 投稿者: 閲覧注意  (ID:yOJ7rQnU2N.) 投稿日時:2020年 09月 18日 06:41

    昔、ネットで『ステキな がまぐち』って言葉が流行って?興味本位で見てしまったら、ゴキブリの卵のカプセルだとかで卒倒しそうになりました。

    あの身体にしては大きなカプセルで生んで、そこから6ぴきくらい生まれる?
    昔人間の父と話したら、幼虫もそこから淘汰されるようだ、と。

    複数飛び回ってたら、成虫はもっといたのかもしれないですね。

  3. 【6021568】 投稿者: キンチョール  (ID:zOwfAyagoo.) 投稿日時:2020年 09月 18日 06:50

    ゴキくんの生態ですね。 

    誰もが嫌がり恐れるであろうゴキくんに大学生になるまで遭遇せずにいられる人が存在することに驚きです。

    世の中にはいろいろな人がいるのだなあ〜と。

    私は子供の頃からゴキもムカデもねずみも知っているので、ばんばん闘います。結婚後はねずみを見ることはなかったですが、どこかにひそんでいるかもしれないということですね。

    大人になっていきなりゴキに遭遇した人のリアクションはどんなものなのでしょうか?戦闘態勢でのぞめるでしょうか?

    ちょっと興味があります。

    ゴキやネズミの生態とマンションと戸建てのちがいなどたくさんの情報をありがとうございました。

  4. 【6021576】 投稿者: キンチョール  (ID:zOwfAyagoo.) 投稿日時:2020年 09月 18日 06:57

    卒倒ものの情報ですね。  

    ゴキをたくさん見つけると、もう家にいられなくなりそうです。

    私はゴキとムカデには脊髄反射的に体が動きます。

    この夏はさんはずいぶん余裕ですよね。

    一刻も早くゴキ退治をと願ってやみません。

  5. 【6021583】 投稿者: 排水溝から  (ID:skghEhfxCU2) 投稿日時:2020年 09月 18日 07:07

    古い田舎の家でしたのでアシダカグモやムカデ、風呂場の焚口にはカマドウマもいました。アシダカグモがGを狩るのを何度か見たことがあります。猫もいろいろなものを捕まえてきて一度アシダカグモを咥えてきたこともあります。死んだふりをしていたみたいで猫から取り上げてると一目散に逃げて行きました。
    Gを狩る動物を守るためホイホイや噴射タイプは使っていましたが置きタイプは使いませんでした。

  6. 【6021593】 投稿者: Gきらい  (ID:UDz7m2J28Dg) 投稿日時:2020年 09月 18日 07:31

    G駆除剤ではブラックキャップ最強と聞きました。我が家もこれです。アースですが。あと玄関やベランダ、窓の周りなど外から侵入されそうなところにはブラックキャップ屋外用を置いています。よく効いていると思います。

    あと、冬の寒い日、2-3日家中の窓を開けて室内温度を10度以下にすると繁殖能力がなくなっていなくなるとか5度以下にすると卵がかえらなくなるとか。冬になったら一度お試しを。

  7. 【6021596】 投稿者: キンチョール  (ID:zOwfAyagoo.) 投稿日時:2020年 09月 18日 07:33

    子供にとっては自然との共存を実践している学びの場ですね。

    ゴキなどの害虫を駆除してくれる益虫をどうやって守るかも考えた方が良いとのことですね。

    古い戸建てには、益虫も生存しているかもしれませんね。新しいマンションとはゴキ対応も違いますね。

    いろいろと考えさせられました。
    ありがとうございました。

  8. 【6021602】 投稿者: キンチョール  (ID:zOwfAyagoo.) 投稿日時:2020年 09月 18日 07:44

    ゴキ退治の置きタイプでは、ブラックキャップとコンバットが1、2位のようですね。今、ネット情報をチェックしてきました。

    噴射タイプと置きタイプを状況により使い分けるのもよさそうですね。

    冬の対策も教えて下さり、ありがとうございます。

    ゴキについての知識がふえました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す