最終更新:

190
Comment

【1218431】子供の出来の悪さを認められない

投稿者: 瞑想中   (ID:c2ls0mvYbsw) 投稿日時:2009年 03月 09日 11:54

中受を目指し6年になる娘がいます。5年半ばまでは手取り足取り勉強を見てやり、中の上くらいの成績をキープしていました。
テストや授業の増える5年後半から、家での復習時間が減り始めるにつれ
成績はどんどん降下。5年前期は58会った平均偏差も今は52になりました。
勉強はかなりやっていると思います。もう伸びしろはあまりないと思います。
この間はとうとう47という偏差値を取ってきました。
問題も難しくなってきているし 周りもがんばっていると思うので
この結果なのだと思います。



 小さいころから勉強習慣をつけ学校の勉強以上の勉強をさせてきたつもりでした。塾に入ってからもよく頑張っていたと思います。
この世の中 やはり出身大学はいつまでも尾を引いて大切だと思うので
せめてMARCHくらいの大学に入ってくれればよいと思っていました。
そして それは普通にやれば 偏差値55前後の学校に入って普通に
頑張れば報われるものだと思っていました。
娘のこの成績が私的に許せず いけないと思いつつも、時々
50を切るなんて人間じゃない!
55程度の学校に入れなければ人生真っ暗、負け組だなどの暴言も
吐いてしまいます。
娘はやってもやっても成績が下がる一方でモチベーションもすっかり
失せてしまいました。



夫はいい加減に自分の娘の能力をありのままで認めろ 何でわからないんだ
と私を責めます。中受はやめて地方の(埼玉とか千葉の奥地とか)ある程度
頭のよい子が私立に抜けていない公立に行かせたらどうかといいます。
でも、公立は内申次第 体育家庭科などがあまりよくない娘にとっては
危険な賭けになるだろうし、公立の進学率を見る限りやはりかなり私立の中堅
よりは劣る気がして気が進みません・・・。

私自身のことを言わせていただければ 親は中卒と高卒 あまり収入の
多くない家庭に育ちました。
公立でなければ大学には行かせられないからと言われ
地域で一番の公立高校 そして 国立大学に進みました。
努力すればものすごく難関な学校でない限り 普通に入れると思って
生きてきました。そして一流といわれる企業に入ることが出来、
楽しい会社生活を送ることが出来ました。今も裕福とはいえませんが
子供たちにいろいろな体験をさせてあげることが出来るくらいの
生活は出来ています。


やってもやっても偏差値が上がらない娘が信じられません。
何度見ても 暗記物などが完璧にならない娘も信じられません。

偏差値がすべてでないことも 40台の学校でもよい学校が
たくさんあることもわかります。
でも やはりどうしても認められないんです。
このままでは子供をつぶしてしまうと思います。
気分転換として ない時間をやりくりし
テーマパークに連れて行ったり 映画に連れて行ったりして
少しでも娘のモチベーションが上がるように努力しています。
あきらめたら終わりだからね いつかあがるように頑張ろうと
今は言い聞かせていますが。。。。

でもこの先ぼろぼろになりそうです。
こんな私は中受から撤退したほうがいいのでしょうか。
どうしたらありのままの娘を受け入れることが出来るのでしょう。。。。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 6 / 24

  1. 【1219450】 投稿者: 3人終了  (ID:fKfnA7vIUeg) 投稿日時:2009年 03月 10日 02:29

    いやぁ、ヒドイ物言いの母様ですね。
    10年15年先に良好な母娘関係が築けなくなっても知りませんよ。
    私には、全く母様の心情は理解出来ないでいます。
    では、何故出てきたか、というと今春終了の我が家の3人目に数字やカーブ
    (下降状況)が少々似ているかな、と思った迄です。
    ウチのも、底が割れるんじゃないかと毎回思う時期がありました。
    「53」位が「底」であったら、本人が本当に行きたい所にも届いたかも
    知れませんが、終わってみれば「底」は7月と9月の「47」でしたので、
    まぁ似ているかな、と。


    (前頁までのレスを全く見ていないのですが)
    娘さんの弱点、苦手はどれくらい把握されていますか。例えば算数が極端に
    悪いことはありませんか。ウチのは計算ミスが結局直らず、特に実数を比で
    換算し実数に直して回答するなど全く理解及ばずでした。また、国語だと
    漢字も大事ですが入試での配点は低いので、要旨を抽出したり、読み手では
    なく主人公がどう思ったかの選択肢が重要となってきますが、ウチのは、
    (特に恋愛系だと)感情移入して全くトンチンカンな回答をしたことが多々
    ありました。社会科だと、歴史分野の順序(いつ頃何が起こったか)の整理が
    ゴチャゴチャのまま、理科では地球と月の関係や月の満ち欠けが最後まで曖昧
    でした。何が弱いか親が具体的に分かっていても中々克服出来ないのですが
    (笑)、こんな所で嘆いている合間に極力弱点補強にいそしむべきです。


    5年の後半から実際の入試問題レベルも混じってきますから、人(レベル)
    によっては一気に難しいと感じるようです。それまで実質、母子二人三脚で
    「成績を作ってきた」傾向が強いと、なおさら厳しいかも知れません。ウチ
    のは「ニワトリ」、要は三歩歩くと忘れちゃう状況が多々ありましたが、
    辛抱強く付き合うしか途はない、と思います。通塾の目的は塾の成績を上げる
    ことではなく、行きたい所に受かることなのですが、目線を下げると親子共々
    ラクになる状況も多々あると思います。


    うちはNでしたが、今春は偏差値46~47付近の学校の出願者数がモノ凄く
    多くて形式倍率も相当高かったのご存知ですか。このクラス(要は塾での中堅
    どころ)でも小学校で言えば成績優秀者の集まりだし、この中からはスレ主
    さんが例える大学に6年後届く方々も結構いるし、それなりに楽しそうな
    学園生活も送れそうな学校がいくつもあると思います。要は、娘さんをボーダ
    ーライン上に縛り付けるのではなく、安全圏を含めて幅広に学校選択する方
    が、明るく楽しい受験生生活が送れますから、母の目線次第で幸せはその辺に
    転がっている様にも思います。

  2. 【1219459】 投稿者: 中堅私学の教員ですが・・  (ID:UV8ZhH7nIEU) 投稿日時:2009年 03月 10日 03:17

    スレ主さんの視点からは、教育の力の視点が抜けているのではないかとおもいます。

    私の学校は、偏差値の低い子でも入ってこれる学校です。でも、きちんとしたいい子に育てていると思っています。創立の理念である人間愛の精神は、すみずみまでいきわたっていると感じています。
    ひとりひとりの顔が違うように、百メートル走らせたら速い子と遅い子がいるように、偏差値という尺度で言ったら高い子も低い子もいる。「知的障害でなければ、人間は皆同じで、やり方次第で高い偏差値が取れるはず」なんていうのは美しい迷信だ、とどの教員も思っているとおもいますよ。そう思いたいという人間の考える癖と言ってもいいでしょう。
    偏差値の高い人たちが主導的な立場から日本を戦争に導き、ドイツではナチスが何百万人もの虐殺を行ってきた歴史を考えると、社会的な成功のみを目的とした大学受験予備校と化した中学への進学はおすすめしません。
    教育にはもっと大事なことがあります。それぞれの学校が何を大事と思っているかは、校長のことばとか、創設者の理念とかから注意して読むと読み取ることができますので、手間を惜しまず調べて見られてはいかがでしょうか。お嬢さんにぴったり、という学校が見つかることをお祈りしています。

  3. 【1219462】 投稿者: 基本をしっかり  (ID:L3.fXlfM.0U) 投稿日時:2009年 03月 10日 03:26

    四谷なら、四科のまとめがありますね。
    算数なら、あれを秒殺で解けるようにする。
    社会・理科も、四まと完ぺきにやると
    どう考えても偏差値55は固い気がします。
    娘は他塾でしたが、塾の教材が使いにくく、
    春休み・夏休みの長期休暇は、これをかなりやりました。
    教材など、塾でもらうものだけでなく
    基本をきっちりおさえるよう、やってみて下さい。
    四まとは、内容はたいしたことなさそうに思うかもしれませんが
    なかなかどうして、ちゃんとやるのは大変。でも力はつきました。
    うちも波はありましたが、偏差値60ほどの学校に合格。
    苦手科目はなんですか?
    算数なら、四谷の一行問題集も、秒殺でできるほど毎日やり、
    四まとやれば、合不合で63くらいコンスタントにとれます。
    勉強のやり方に、工夫してみてください。
    難問に目を奪われてはだめですよ!

  4. 【1219527】 投稿者: 褒める。  (ID:CVnWNfdEE8g) 投稿日時:2009年 03月 10日 08:17

    褒めて、褒めて、褒めて育てる。
    点数が悪いときは、責めないで ひとりで落ち込むだけでいいと思います。
    楽しい受験の人には、第一志望合格の人が多いいと思います。

  5. 【1219538】 投稿者: 影響は末代までかも  (ID:5J0b953Ro6E) 投稿日時:2009年 03月 10日 08:30

    スレ主さんの気持ちや行動を理解できるお母さんかなりいるのではないでしょうか?
    でも、書かれていることはやってはいけない行動ばかりだと思います。
    私はスレ主さんのような親に育てられました。
    ぐれたので専門家の手を借りて自分で自分を育てなおすという経験をしました。
    その過程で引きこもりなどの原因に多いといわれている
    パーソナリティ障害のことを勉強したときに
    うちの親や、スレ主さんのような親が沢山でてきました。
    そういう行動をとっている家族では

     <妻(母親)が失望をかかえている場合が多い>

    と考えられているそうです。
    スレ主さんは自分の力で勝ち取った「一番の公立高校、国立大学、楽しい会社生活」に対して
    家族単位での私生活は「収入の多くない家庭と裕福とはいえない家庭」での
    経験しかもててないことに対するやりきれなさを
    子供の出来でカバーしようという気持ちがあるのではないでしょうか?
    今の状態で幸せだ、満足していると思っていますか?
    偏差値50以下は負け組みだ?
    スレ主さん夫婦は勝ち組ではないでしょう?
    説得力ないですよね...
    「子供によかれ」と思っていても
    子供の気持ちよりも親の願望や社会の規範が反映されていては
    子供は与えられていないと感じるのです。
    ご主人も感じていて怒っているのだと思いますよ。
    私の父は母が大嫌いです。子供からみたら父にも問題ありますけど気持ちはわかります。
    ちょっときついですけど、
    スレ主さんがありのままの自分を愛することが出来ていないとしたら
    ありのままの家族を愛することは難しいと思います。
    親が怒鳴れば怒鳴るほど子供にはダメージがあるので、
    それを回復させる時間が必要になります。
    怒鳴ることは時間の浪費に繋がるので無駄だと思って止めましょう。
    私はぐれて母が強いた道をはずせる強さをもっていましたので
    (弱さではなく強さだったと今では思っています)
    上へ上へではなく少しでも前に進むという気持ちをもって
    安定して生活できていますが、
    ずっと良い子を演じてきた他の姉妹は
    内なる母を払拭できず、今では自分の子供に母以上に怒鳴っています。
    夫にも不満をもっています。
    やれやれ...

  6. 【1219546】 投稿者: がんばって(終了母より)  (ID:iGRdY6eM.kY) 投稿日時:2009年 03月 10日 08:34

    女の子の受験は初潮を迎える前後と重なるため大変です。
    我が家の娘も初潮を迎える前3ヶ月ほど、勉強してもしても成果が出ない状態でした。
    脳が眠くて眠くてたまらなかったのかなあと今になって思います。
    コツコツやってもなかなか覚えられなくて、私も怒りをこらえるのが辛かったです。
    でも一番辛いのは成績の出ない本人なんです。
    ここを忘れないで下さい。
    「今回はダメだったけれど、本番までに間に合えばいい」とお嬢様を励まして差し上げてください。


    皆さん書かれているように、伸び悩んだときは基礎基本に戻りましょう。
    簡単な問題で落としている問題を何度も繰り返しましょう。
    一部の女子校以外、算数の難問は出ません。
    思い切って算数は正答率50%以上の問題の間違い直しでも良いのでは?


    私から見ればつきっきりで勉強を見れるスレ主さまの忍耐力も凄いと思います。
    コツコツできるお穰様も素晴らしい。
    でも、ちょっと肩の力を抜いてみてはいかがでしょう?

  7. 【1219554】 投稿者: 睡眠不足では?  (ID:kzDESheQIoA) 投稿日時:2009年 03月 10日 08:42

    我が家も新6年生の受験生がおります。
    社会も公民に入り、親でも知らないような難しい内容のオンパレード。
    当然、勉強時間も長くなり、10時30分の就寝を目標にしていても、
    ついつい、12時近くになる日々。。。
    そうしたら、なっちゃったんですよ、インフルエンザ(泣)。


    当然、学校も塾もお休み。
    テレビはなるだけつけないようにし、熱以外の症状もなかったので、
    熱が下がったら、軽い勉強は再開し、あとはひたすらたっぷり寝かせました。
    そうしたら、毎日軽く11時間は寝てました。
    たまってたんでしょうね、睡眠不足。


    前の方も書かれていましたが、脳って休息をとると通電するんですかね(笑)。
    体が復活したら、算数が急に分かるようになってましたよ(不思議)。
    ついでに、背までも伸びたような・・・(笑)。


    これからスランプに陥ったら、寝かせようかしら、と思った体験でした。



    お嬢さんも、1週間だけでも塾を休んで軽い勉強だけにして、たっぷり寝かせてあげたらいかがでしょう?もうすぐ春休みも近いですよね。ゆっくり寝かせてあげてください。
    ママも睡眠不足でお疲れがとれなくてイライラして暴言吐いちゃうのかもしれませんよ。
    我が家もママ塾してますから、お疲れお察しします。
    親子で規則正しく早めにふとんに入って睡眠とってください。


    我が家はそれ以降、就寝時間を記録して成績と見比べるようにしています。
    ご参考まで。。。

  8. 【1219581】 投稿者: とんび  (ID:W6titY5CNOg) 投稿日時:2009年 03月 10日 09:00

    スレ主様は、私の母にそっくりです。


    私の母も、娘の不出来さが理解できない人間でした。
    テストで97点をとっても、「どうして100点じゃないんだ!!」と厳しくしかられました。
    テレビもだめ、マンガもだめ、外遊びなんてとんでもない!!
    とにかくドリル、音読・・・ヒマがあったら、読書をしなさい。
    一番大事なのはよい成績を取ること。
    どんなときに、この子はとびきりの笑顔を見せてくれるのか?
    どんな話をするときに、目を輝かせているのか?などは、一切気にしない母でした。


    小学生の間は、言葉でも体力でも母には構いませんから、泣きながら言うとおりの生活をしておりました。
    でも、中学生になればちがいます。家に帰らないことも度々でした。
    私は、心の中で何回も母をなぐり、足蹴にし、刃物を突きつけました。
    母に対して実際に手を下さなかったのは、私自身が犯罪者になりたくなかったからです。母のために、これ以上生活を壊されたくない!!という思いだけが、私を支えました。


    スレ主様のお子様は、私とは違う人格です。
    私と同じ道をたどるとは限りません。
    しかし、スレ主様に自分を否定され続けたら、胸の中にたまった様々な思いを、どんな形で表現していくのでしょうか??


    スレ主さまのお子様は、本当はどういう生活をしたいのでしょうか??
    お子様の本当の気持ちを聞いたことがあるのでしょうか?
    お子様には、本音をぶつけられる相手が居るのでしょうか?

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す