最終更新:

88
Comment

【2638310】親って何なのでしょう

投稿者: 継母   (ID:ACzM89lt/Rs) 投稿日時:2012年 08月 03日 09:17

私は継母です。
反抗期の子供(夫の連れ子)がいます。
私がこんなに叱ってばかりになるのは、
自分がおなかを痛めて生んでいないからでしょうか。
私がこんなに叱ってばかりになるのは、
幼いころのかわいい姿を見てこなかったからでしょうか。
だからうるさいと言われるのでしょうか。
だからわかっていないと言われるのでしょうか。
だからこんなに気持ちが理解し合えないのでしょうか。
いたらない親であることは重々承知です。
大人気なく、売り言葉に買い言葉をしてしまっていることは
私のだめなところです。
気に入られるには、何でも言いなりになればいいことです。
ほしいものばかりを与えていればいいことです。
でも、そういうわけにはいきません。
耳に痛いことでも言わなければならないです。
「あなたのため」とは絶対口に出して言いたくないけれど、
心底そう思っているのは本心です。
ほんとうの母親なら、こんなときどう言うんだろう。
ほんとうの母親なら、こんなときどう接するんだろう。
そんなことばっかり。
親や夫に心配させたくない。
心許せる母友達もいません。
誰にも言えません。誰にも相談できません。
血のつながりも、生んだという事実も、共有してきた時間の長さも、
全部全部がうらやましいです。
逃げ出したい・・・

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 9 / 12

  1. 【3602702】 投稿者: 母はつらいよ  (ID:ThC9RApMBNw) 投稿日時:2014年 12月 08日 17:47

    スレ主さんとお子さんの会話はまさしく実の親子の会話だと思います。

    継母でなくともよくある思春期の傍若無人な子どもと繊細な母親との関係に思えます。

    私は思春期の息子と娘を持つ母親ですが 上手く関係を作って行けているのは
    自分の思春期の頃の思いと 自分の継母への思いを覚えているおかげです。

    自分の継母はいわゆる毒母でした。
    愛していないばかりか 今思えば憎まれていたと確信しています。
    今思えばというのは 気づいていなかったのです。
    自分で子どもを持つまでは・・

    だからこそ自分がされた嫌なことはまず子どもにはしません
    自分がしてもらいたかった事は 子どもに聞いてみて了解をもらってからします。

    思春期の子どもは意外と大人です。
    もう一人前の思考も嗜好もあって親と言えども全く別の人間です。
    自分の身の回りの事が出来なくて誰かに頼らざるをえなくても
    考えまで誰かに頼らないと生きていけない訳ではないのです。

    少し「他人だから仕方ない・・・」と思いながら接してみる方が良い距離感が出来る気がします・
    親といえども 他人には違いないのです。

    マジメで一生懸命なスレ主さんだからこそ ここらへんで力を抜いておかないと
    持たない気がして 心配です。

  2. 【3605441】 投稿者: 継母  (ID:iBRjf6.1dLs) 投稿日時:2014年 12月 11日 12:00

    引き続き、ご意見下さりありがとうございます。

    上手く言えないのですが・・・
    いろいろえぐり合うようなやりとりが親子であったとしても、
    それでも我が子を見放せないとか、大切だとか、
    そういう感情が私の根底にあったのかなかったのかが、
    今の私には大きな不安です。

    この根柢の気持ちを母性というならば、
    私にはこの母性がなくて、
    そこを子供は求めていたのだろうか?とか
    求めたのに与えられなくてダメな母と見限られたのだろうか、とか
    私はその母性を責任感(見栄)だけで埋めようと必死だったのではないか?とか
    そういうことをここ数年、ずっと悩んできました。

    放っておく、距離を置く・・・私のやり方が下手なので、
    どうしても「見捨てた」「避けている」というような見え方になるようです。
    「見守ってくれている」という安心を与えることができません。
    ですから、そばへ寄っても離れても、どうもうまくいきませんでした。

    私にも母親がいますし、思春期のころは
    反抗的な態度をとってきたと自覚しています。
    当時は明確に言葉として自覚してはいませんでしたが、
    それでも「母なら何を言っても何をして見放さないでいてくれる」と
    いうような安心感のような、拠り所といった気持ちがあったことは鮮明です。
    それは、母がきちんと愛情を注いでくれていると、
    愛されていることをはっきり感じていたからだと思います。
    その安心感が根底にある反抗と、その安心感がない反抗・・・
    うちの場合は、後者なんだと思います。

    安心を与えてやるには、
    まず私が受け止めてやらねばと思うのですが、
    言うは易し、正直なところ、
    「疲れた」というのが一番の気持ちです。
    憎しみも苛立ちもありません。

    ちゃんとご飯を食べてほしい。
    ちゃんとお風呂に入ってほしい。
    ちゃんと朝起きてほしい。
    ちゃんと学校へ行ってほしい。
    できれば他愛ないことで会話を楽しみたいし、
    できれば家がくつろげる場であってほしいし、
    できればお互い笑って暮らしていたい。
    蜘蛛の糸のような細い細い気力を振り絞って願ってきましたが
    体当たりすることも、
    いつかいつかと祈りながら待つことも、
    奥歯をかみしめて我慢することも、
    そろそろ限界といった心境です。

    だからやっぱりステップファミリーは
    うまくいかないと思われるのは悔しいです。
    ここは完全に見栄ですね・・・。

    おとぎ話に出てくる継母はみな意地悪です。
    でも、最近思うんです。
    ほんとうに、継母は意地悪だったのだろうか?と。
    空回りして、いらぬことばかりして、
    それが結果的に意地悪になってしまったのかもしれないと。
    そんなことを思って、自分を慰めているだけですね。


    母はつらいよ様、
    差支えなければで結構です。
    「憎まれてさえいた」とお気づきになったのは
    どのようなことか教えてくださいませんか。

  3. 【3606752】 投稿者: 継母  (ID:Ap6q2bvD8mM) 投稿日時:2014年 12月 12日 17:17

    仕事が終わりました。
    家に帰りたくない…
    どうしたら、頑張れるんでしょう…

  4. 【3606829】 投稿者: もう頑張らなくても・・・  (ID:THgY2sFjNO6) 投稿日時:2014年 12月 12日 18:37

    このままじゃスレ主さんが病んでしまいますよ。
    もう、やめちゃえば。
    離婚だけではないそのお家なりの色々な「やめ方」があります。

    >うまくいかないと思われるのは悔しいです。
    見栄にすがっても不毛ですよ。

    でも世の中には辛くても見栄にすがって頑張る生き方もありますから開き直って(自分が傷付かないように)生活する方法もありますが。
    結構辛そうですよね。

    もう継母は自分には向いていなかったと認めた方が楽かもしれないですよ。

    多分ですが向いている方ってもっと気にしないタイプだったり、もっと適当なタイプだったり、逆に世間で言う意地悪継母タイプだったりなんじゃないかと思います。
    そんな方達でもきっと難しいんことなんだと思います。

  5. 【3606839】 投稿者: 笑顔  (ID:z5cW79zjamM) 投稿日時:2014年 12月 12日 18:45

    お疲れ様です。

    スレ主さん、ご主人はどうされているのでしょう。

    ご主人様に本心から話せていますか。

    スレ主さんの今の心境からすると、ご主人に相談、という雰囲気より、助けて、ってレベルと思いますが、
    そんな感じに話せてますか。


    お子さんにグルだと言われようと、何と言われようと、そこで終わるのではなく、お子さんと真剣にとことん向き合って、お父様が話し合う、。

    スレ主さんはスレ主さんなりに、考えて悩んで、お子さんと向き合ってきたのだろうと。

    スレ主さんは勿論、お子さんだって、
    反抗ばかりする自分、決して毎日楽しくはないですよね。

    本来なら、ご主人の出番、お父様の出番であるべきではないかと。

    それもこれも、ご主人様含め、やり尽くしてきたと思われてる心境なのでしょうか。

    荒療治ですが、お子さんに
    お前がそんなに嫌なら、お父さんはお前が一番大切だから、
    困ることは沢山あっても二人で、暮らすか、、。
    位に本気出して、話し合うとか、

    どうでしょう。

    ごめんなさいね。スレ主さんには辛いこと、言って。


    でも、どうにか。いまのスレ主さんが救われるにはと、色々考えてしまいます。

  6. 【3606954】 投稿者: 笑顔  (ID:nFhwLIiIek.) 投稿日時:2014年 12月 12日 21:18

    連投すみません。

    詳しくは書きたくありませんが
    私は、逃げ出したいと何度も思った所で血が繋がっているからこそ、逃げ出すことが許されない、問題を抱えた身内が居て、
    この先もどちらかが死を迎えない限り、自分の人生、どう見てもお先真っ暗です。

    きえてしまいたい、と思っても、他に守らなきゃならない家族が居るから、今は生きてるしかない、なんて日々です。

    私がもし、スレ主さんの立場で、長期戦でその様な状況であったなら、

    それでも自分のことだけでなくお子さんのことも思ってあげたりできるか、

    全然、自信はありません。

    スレ主さんが辛くてもそこに留まる理由、そこには、複雑な思いが様々あるのでしょう。

    ご主人のこと、お子さんのこと、真面目な方からこそ、自分が許せない、
    世間、、人それぞれの段階を踏まないと、様々な決心が着かない、等々…。
    わかりませんが、。


    日々の苦悩に置いてこれからの人生、選択する自由が、スレ主さんにはあるのは私からすると羨ましいことでも有ったりしますよー。

    逃げる、逃げる、言いましたが、スレ主さんの人となり。わかる人にはわかるでしょう。

    理解してくれる人は理解してくれますし、
    一つに世間なんてのは所詮、よそ様。
    だれかが、変わってくれるものでもなく、スレ主さんがどうしようと実際、痛みが伴わない世間なんてのは、まず無視、位に思ってもだし。

    自分以外の、例えばお子さん、ご主人を思う気持ち、なにがしかの理由が、自分の辛さ以上に強くて、
    現状で頑張るしかないならそれもスレ主さんの選択です。


    話、大きくなり過ぎ、申し訳ないです。


    影ながら応援しています。

  7. 【3606969】 投稿者: ちょっと先輩  (ID:5japmHQk122) 投稿日時:2014年 12月 12日 21:31

    全部 読んでませんのでずれた投稿ならお許しくださいね。

    私は、男女一人ずつの実子を育て子どもは大学を卒業し社会人になってます。

    経験から申し上げますと、反抗期は地獄の日々でした。
    特に男子の方とは、一つ間違えれば殺人事件でも起きそうなくらいのバトルは数えきれないくらいありました。

    いえ、うちの子が特別不良だとかということはなく、成績もまあまあ普通以上。世間様から見たら、とても行儀の良い好青年でした。
    自宅での様子を学校の担任の先生にこぼすと、
    「あの○○君が、そんな激しくやってるとは信じられない。でも寧ろ安心しました。」と言われました。


    特に激しかったのは高校2年生。

    中学から始まって、大学4年くらいでも、親が少し煩いことをいうと切れてましたから、反抗期は実に7~8年以上あったかもしれません。


    私は、かなりエネルギーはいるけれど、子どもから逃げないで正面からぶつかっていくことを信条としてました。
    殴り合い、物を投げつける、蹴りをいれられるなんてことも沢山ありました。でも、子どもは親がけがをしないようにちゃんと外してくれてました。

    そしてもうひとつ、自分(親)は家を出ない。
    子どもに勢い余って「出ていけ。」と言ってしまっても、本当に出ていきそうになった子どもには、玄関で手を引っ張って止めて謝ることです。


    何度も、「親を辞めたい。」と思いましたよ。
    だから、スレ主さんの感情も、親子のバトルも普通にあることなのです。みんな言わないだけ。

    子どもは、子どもの顔色をうかがっていい顔ばかりしている親より、正面からぶつかってくる親には
    「本当に自分のことを思ってくれている。」と後で感じてくれるものです。


    今日もやってしまった。
    明日こそ、何とか上手くいきますように。と毎日願いながら、日々をやり過ごしていくうちに、子どもは親を超え立派に自立していきます。

    そして、一生懸命に育ててくれたスレ主さんのことを感謝してくれる日が必ず来ます。

  8. 【3606981】 投稿者: ちょっと先輩  (ID:5japmHQk122) 投稿日時:2014年 12月 12日 21:42

    追加です。


    良い親を演じようなんて思わなくていいのです。

    お母さんだって、腹が立ったら大声で怒鳴るし、泣くし・・・そんな一人の人間として体当たりで良いのだと思います。

    だから、腹が立てば、素直になんで腹が立つのか、その言い方はないと言う。
    屈辱的なことをされたら泣いたって良い。

    親は立派な大人の人間なんだと思っていた子どもが、「ありゃま!」と親の弱い一面を見つけることで優しくなることもあります。

    私はそう思って、日々過ごしてきました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す