最終更新:

83
Comment

【2952452】子どもがストレスの元

投稿者: 疲れた母   (ID:3oGmPZn7.To) 投稿日時:2013年 05月 03日 12:21

中2の息子の母親です。
昔から反抗的な子で、最近はお年頃なのかいっそう反抗して来ます。
昨日も、仕事から帰宅した私が、決まりを守っていない息子に注意すると、
素直に聞かず、「あとで。」とゲームやスマホから眼を離さないので、
私もどかーんと雷を落とし、バトルとなりました。

保育園児でもできること、弁当箱を出す、制服を着替える、脱いだものを脱衣かごに入れる、
という身の回りの最低限のことをせず、そのくせ権利ばかり主張してきます。
スマホが欲しい、小遣いを上げてくれ、カラオケに行くからお金をくれ・・・。
いったい、こいつは何様のつもり?
もともと、家事は大の苦手、子どもなんか嫌い、仕事は好き、という私は、
それでも毎日早起きして弁当を作り、休日も部活弁当や試合の応援にも行き、
汚れ物を手で洗濯しているのに・・・。
全く自分の非を認めず、言いたい放題やりたい放題の息子のためにしていることが、
なんだか馬鹿らしくなってきました。
私自身、難治性の病気があり、更年期に差し掛かっているせいか、ものすごくストレスを感じ、
ついに円形脱毛症や片側顔面麻痺まで発症してしまいました。
おそらくこちらに集うお母様方は、家のことも子どものこともしっかりできるので、
なんでそんなこと?と思うかもしれませんが、ほとほと疲れてしまいました。
今はなるべく息子とかかわりたくない、できれば全寮制の学校に転向して欲しい、
と本気で考えています。
こんなこと思うのはおかしいのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 6 / 11

  1. 【2953678】 投稿者: むかしむかし  (ID:nO2dqxzzZFg) 投稿日時:2013年 05月 04日 13:27

    昔は兄弟が5人とか6人とかでも珍しくなかったのは、、みなさんも御存知のところ。
    うちの母のきょうだいもそうなのですが、そのうち3人は今でいうイケメンで
    スポーツ万能で、最難関国立大です。社会でもそれなりの地位につきました。
    私の母も子どものころから優等生タイプ、医学部です。
    でも残りの2人は 子どものころから勉強嫌いで、親に心配ばかりかけてという
    タイプだったらしい。
    商売をしてそこそこ成功し、今はきのいいおじいちゃんですが。

    子どもが複数いて、優秀な子も育てていたら、親は心配ばかりかける子がいても、
    少しは大目にみられるのかもしれない。
    親も自分のせいだけじゃないって、思えるものね。

  2. 【2953851】 投稿者: こんなの  (ID:FIZyQuivygE) 投稿日時:2013年 05月 04日 16:19

    単なる価値観や考え方の違いだから、いつまで言い合いをしても平行線でしょ?

    うちはうちはって、日本中に家庭が何万件あると思ってんの?
    その一件一件がうちはうちはって言い出したら、数万件のパターンがあるわよ。

    自己主張したいだけなら、友達としゃべってればいいだけよ。

  3. 【2953871】 投稿者: おすすめ  (ID:15.zdhnsKps) 投稿日時:2013年 05月 04日 16:40

    別に言い合いなんてしていないのでは?
    こういうことを言いたいなら、難関男子校スレで言ってやってください。

  4. 【2953883】 投稿者: 双子ちゃん  (ID:V22W8Go62kU) 投稿日時:2013年 05月 04日 16:53

    ある双子のお母さんがおっしゃっていました。
    1人は家に帰ると、ランドセルを机のところに戻すけど、もう1人は
    それがなかなかできないって。
    同じ様に躾けたのにね。

    育てるのに労力がいる子とそうじゃない子っているみたいですね。
    親もそれに合わせられるといいけど、なかなかそうはいかない。

  5. 【2954157】 投稿者: 疲れた母  (ID:3oGmPZn7.To) 投稿日時:2013年 05月 04日 22:10

    今日は家族が寝ているうちに家を出て山に行ってきました。
    もくもくと山を歩き、鶯の鳴き声を聞き、景色を堪能し温泉に入ってすっきりしました。
    次男のことが嫌いなのではありません。
    良いところもたくさんあり、彼の能力も認め本人のことも褒めています。
    それと、小さい頃はきちんとできていたのです。
    中学受験期に少し甘やかしてしまったことはありますが、
    ちょうど反抗期の始まりもありましたが、最低限のことはしていました。
    やはり、中学入学頃から反抗期も絶頂期を迎えたのか、ひどくなりました。
    でも、なんだかんだ言っても生意気していても、次男はいざとなると私を頼って来るので、
    私のことを嫌っているわけではないのかな?とも思います。

  6. 【2954215】 投稿者: きっと  (ID:VhBSCKA.wUE) 投稿日時:2013年 05月 04日 22:58

    トンネルには出口が見えてきます。
    反抗期とはそういうもの。
    できないのではなく、やらない。
    親の言うことをきくなんてカッコ悪い。
    ありあまるパワーとストレスのはけ口を、一番許してくれるとわかっている母親に向け、甘えている訳です。幼い頃と甘え方が変わっているだけです。


    それでも親も人間。忙しくて疲れていて、愛する息子に暴言吐かれて、「ガキのいうこと」などと聞き流せない時もあります。そういうときは我慢せずキレてしまいましょう。言いたいこと言って、スマホをゴミ箱に投げ入れ、自分で洗えと弁当箱を突っ返す。子供とバトルするのは疲れるけど、たまにはぶちギレちゃいましょう。敵も自分が悪いと本当はわかっています。マジギレされると多少はビビります。それで。それでスッキリしたらまた普通に生活する。そうこうしているうちにだんだん敵が疲れてきます。

    そのうちなんだかんだと小言言うと 親とバトルする事が面倒になってきて 「はいはい。」とあしらわれるようになります。
    その無駄なパワーを自分のために使おうと気づくのに個人差があります。それでもみんないつか母親につっかかる事がカッコ悪いと気づくときが来ます。
    どんな親も子供に愛情があるからこそ、生意気な言動に傷付き悩み、自分の育て方が間違いだったかと自己嫌悪に陥る。それはまっとうな親の姿です。
    その悩み悲しむ親の背中を見て、根っこの変わっていない子供は自分が親を傷つけているとわかります。それでも翌日にはまたお弁当を作ってくれる母親に悪いことをしたと思いながら謝れない。許してくれる親を見て反省してるんです。

    頑張らないで適度にキレてバトルしましょう。
    我が家は大学生ですが、家を出て音沙汰なしの平穏な日常です。
    夫の誕生日にラインでたった一言祝ってくれたそうで、そんな子ではなかったので夫婦で驚いた事も。バトルした日々が懐かしく思える程です。

  7. 【2954284】 投稿者: お手上げな母  (ID:sn0/2kxR2Jw) 投稿日時:2013年 05月 04日 23:51

    わかります。

    我が家は上の高校生の娘です。
    娘なので、別のスレの方にレスしようかとも思ったのですが、こちらの方がより自分の心境に近かったので、こちらのレスします。

    娘の場合は3歳ぐらいまでは聞き分けのよい、全く手のかからないいい子ちゃんでした。
    ところが自我が出てきて口が達者になった途端、よくまあ、それだけ屁理屈が思いつくな、とこちらがまともに怒るのがバカらしくなるほど。
    と言っても、実際に屁理屈を並べ立てられると器の大きくない私はカチン!と来て言い返してしまうのでバトルになります。

    例えば弁当箱を出さない、洗わない。
    私は働いているし、夫は仕事で深夜にしか帰らない人なので子供達には家事は家族として協力して欲しいと伝えてあり、せめて弁当箱ぐらいは自分で洗うように言ってありますが本当に出さない、洗わない。

    もちろん弁当箱は複数スペアを用意しているし洗わなければ作らない宣言をしたこともありますが、何個あっても新たなのを持って行くだけで一向に出さず娘の部屋に放置されていたり、下手すると出し忘れた使用済の弁当箱も持って学校に行ってしまったり。
    とうとう洗ってある綺麗な弁当箱が1つもなくなり、もう詰められない、というとだったら要らない、お金ちょうだい(お昼代)、と。

    洗ってないのは、貴女の責任なのになんでお金をあげなきゃいけないの?と言ったら、だったらもういい!とふてくされた態度で学校へ。

    そしてお金がもったいないから、という理由で小遣いからもお昼代を出さず、夜「朝も昼も食べてないからお腹すいたけど夕ご飯すぐ出して」と。
    で、ある時、すっかり体力が落ちて体調不良の連続だったので、こちらも未成年のうちは子供にキチンと食べさせるのも親の義務なんじゃないか、と根負けしてしまい、もういいや、と弁当箱も娘の部屋まで出向き回収して洗い、持たせてます。

    ちなみに朝食べてないのは寝坊のせいです。
    何度起こしても寝起き悪く、早めに起こせば「もっと眠れるはずなのに変なタイミングで起こされたせいで頭がボーっとする。寝起きの気分も最悪。目覚ましかけてるんだから自分で起きるから余計なことはしないで」と。
    で、放っておけば「なんで起こしてくれなかったの?明らかに遅刻するとわかる時間になっても起きてこなかったら普通起こすでしょ」と。

    ああ言えばこう言う、一言言えば、こちらがその一言を言い終わらぬうちに10言返ってきます。

    下の子は中学生で、こちらも反抗期ですが、こちらは一応反抗はするものの自分もやらないと母親も大変だと言うことを理解しているのでなんで自分ばっかりやんなきゃいけないんだ、とぶつぶつ言いながらも、手伝います。やろうと思っていたのに、明らかに自分が忘れていたという時は素直に「あ、ごめんごめん。うっかり忘れてた」などと言って、あわててやっています。
    やり方は雑ですが、それでも、一応やるので反抗されてもこちらもそれほど頭にこないしストレスにはなりませんし、素直に謝られることもあると、こちらもそれ以上叱れません。

    ところが、その様子を見ている上の娘がまた一言「結局、〇〇は叱られないんだ。ずるいよ。洗い物するったって、超適当で洗い方雑だし。お風呂だって超適当にしか洗わないのに。」
    頭に来て「でも、全くやらないアンタよりは数倍マシでしょ。頼んだことも3回に1回は素直に引き受けてくれるし」と言うと「ほら、またズルイ。私だってちゃんとやる時はやるでしょ。しかも〇〇よりずっと丁寧に。でも感謝もされないし」と2~3ヶ月前に1回やったことを持ち出してくる・・・。

    で、言うだけ言い放って結局、家事もほぼ手伝わず、だからといって勉強に専念するでもなく。

    一時が万事そんな感じ。

    学校が休みの週末に例えば家族で外食するから、もし出かけるとしても〇時には家に居てね、と言うと

    下の子は「わかった」と言って友達と遊びに出かけて居ても、きっちりその時間には帰って来る。
    5分でも遅れそうだと「ごめん!今、どこどこ。あと5分で着く」と連絡。

    上の子「大丈夫。その日は出かける用事ないから家に居るよ。」と言っていたのに、
    いざ当日「すっかり忘れてたんだけど、今日って〇日だったよね?友達にどこどこに行こうって前々から誘われてて、この日とこの日だったら空いてるよ、と伝えてたんだよね。で、さっき昨夜メール来てて、出かけようって言われてるんだ。行ってきてもいいでしょ」と。

    で、「いいけど、〇時までに帰ってくるのだけは守ってよ」と伝えると「うん。わかってる。わかってる。1時間前には余裕で帰ってくるよ。」と安請け合い。

    ところが〇時になっても、連絡もなく帰宅せず。
    毎度のことながら、またか!とウンザリしつつ、こちらからメール、電話。
    電話は出ず。こちらの堪忍袋が切れるころにやっとメールか電話が折り返し来る。
    それも内容は、「ごめん。友達が遅れて来て、何かと時間が押しちゃって、今、帰るところ。」みたいな感じ。
    そこから家まで1時間は、かかるのに。

    帰宅した娘に約束が違う!と叱ると、「えー!でも、連絡したじゃない」という反応。「それはこちらから連絡して、やっと折り返してきただけでしょ。どうして自分から間に合わないと気づいた時点で連絡しないの?」と
    言ったら「少しでも早く帰らなきゃ、と思って携帯見る間も惜しんで電車に飛び乗ったからだよ」とか。


    もう書くのもウンザリなことばかり・・・。

    で、下の子のことをズルイ、ズルイと言って、下の子本人にも当り散らすのに下は、私が娘を叱っていると「もういいじゃない。聞いてるとこっちも嫌な気持ちになるから喧嘩しないで。」とか優しいことを。

    もちろん上の娘のこと嫌いじゃないし、可愛いです。
    自分とは違う視点を持ってるな、と感心させらることもあるし、過干渉にならず見守らなきゃ、と放っておこうと決意してうるさいことを言わないように心がけたりすることもあります。

    でも下の子には使わないで済むエネルギーが上の子には、散々使わされ、こちらもグッタリということが多々あるんですよね。


    同じように育てたつもりの我が子でも、性格も違うし本人達の考えが違うんだから、違って当たり前だということは重々わかってるけど、それでも、どうしてこんなこともわかってくれないんだろう、と嫌になることもあるし(娘のことが嫌になるというより、そんな日常に疲れる、という感じ)、悩むこともあります。


    子供生まなきゃ良かった、とは思わないし、大切にも思っているんですけど、ストレスフルです。

    友達に軽く思春期の子育てって難しいね、とぼやいても「そう?小さい頃みたいに手もかからないし、大人同士みたいな友達みたいに会話できるし、小さい頃よりずっと楽だけどね」なんて言われることも多く、皆さんお子さんと良好なんだな、みんな上手に育ててるんだ、とすっかり自己嫌悪です。

    だから、同じような悩み?を抱えてる方もいるということだけで、すごく励まされる気分です。

    上手に生き抜きしながら、折り合いつけながら育てて行くしかないですよね・・・。

  8. 【2954400】 投稿者: さかな  (ID:3J1KrlHaFEI) 投稿日時:2013年 05月 05日 02:44

    スレ主さんのお疲れの原因は、夫婦の関係にもあるのかなと思いました。
    違ってたらすみません。

    まあ、原因を探ったところで、疲れることに変わりはないので、とにかく、一人の時間を持つようになさったらいいと思います。
    自分も少し勝手なことをしたら、多少気が済みます。マジ切れバトルはものすごく消耗するので、あまりお勧めしませんが、頑張ってキレた後は、寝てしまいましょう。
    逃し逃し、やっていかないと、体に悪いですからね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す