最終更新:

78
Comment

【3985718】ピアノの騒音について

投稿者: のんき   (ID:KhEg3KYRtCU) 投稿日時:2016年 02月 05日 08:07

7歳の娘がピアノを習っています。

学校に行く前と、帰ってきてから、10分位ずつでしょうか?練習をするのですが、その音が近所迷惑だからキーボードで練習しろと夫が怒ります。


家は一軒家で、家の前に100坪ほどの芝生の庭があり、その先に塀があり、隣のうちが道路を隔ててあります。田舎で、広々としていて、夜中でもなんでも乾燥機を回したりしても、何も言われないほど離れています。


ところが今日、朝7時頃娘がピアノを弾いていたら、外から帰ってきた夫が
「近所の人が玄関を開けてうちの方を見ていた」ということで、「きっとうるさいと思われているんだから、練習をやめろ」と言いました。


以前も似たようなことがあり、一度子供と実験をしたことがあります。子供にピアノを弾かせ、私と上の子で庭に出て、どれくらい聞こえるのか試したのですが、ほとんど聞こえず、窓に近寄り聞き耳を立てて初めてかすかに聞こえる程度で、安心していたのでした。

それなのに夫は
「うるさくてたまらない(はずだ)」
と言います。

多分自分がうるさいのでしょう。子供が弾いていると、ドアを閉めに来たり、消音ペダルを押しに来たりします。


夫は「自分が気にならないからといって人も気にならないと思うのは間違いだ。」と言います。

うちは窓も全て二重ガラスで、割ろうと思ってもすぐには割れず防音効果も一番高いものにしているので、近所に聞こえて迷惑ということはまずないと私は思っているのですが、間違っているでしょうか?


夫を説得する方法はありますか?


ちなみに騒音のことでご近所からクレームを言われたことは今まで一度もありません。それを私が言うと、
「言われる前に気をつけるのがマナーだろ?」
と言われました。

多少神経質なところのある夫です。

どうすれば説得することができるでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「夫婦関係に戻る」

現在のページ: 4 / 10

  1. 【3986256】 投稿者: ぽろん  (ID:m55NKYQUoro) 投稿日時:2016年 02月 05日 16:05

    窓に耳を当てても全く聴こえないなら、ご存知ないだけで実は防音のお部屋ですよ。

    聴こえないとか、普通なら有り得ないと思います。

    あと
    電子ピアノではなく、アップライトやグランドで消音ユニットをつけると、ハンマーの感触はそのままで、ヘッドホンからは毎回音程ズレのないきれいな音色を聴いて弾く事が出来ます。

    ヤマハのホームページなどをご参考に。

    というか、旦那さまの反応が嫌なんですね…
    あまりレスの意味がないですね…

  2. 【3986257】 投稿者: ピアノ〜  (ID:Yd3RraI.5NM) 投稿日時:2016年 02月 05日 16:08

    全部、読んでいません

    朝の7時は駄目でしょー
    近所迷惑です。
    朝は9時から夜は8時まで、が常識範囲かと。
    マンションの規約を参考にされると
    いいですよ。一軒家でしょうが。

    朝、7時なんか弾かれたら
    ピアノを弾く我が家でもうるさく感じますよ。

  3. 【3986261】 投稿者: 響き  (ID:MtNJNdY/CCA) 投稿日時:2016年 02月 05日 16:14

    その実験の際にお子さんが通常通りの大きさの音で弾いているかどうか分りません。遠慮しているのかも。

    完全防音でドアに耳を澄ましてやっと聞こえるぐらい、というのは一般の防音室レベルに相当すると思うからです。でもそこまではされていない様子ですので、世間の一般常識の範囲内(つまり朝はやめておくのが無難かと)で練習した方がが無用なトラブルを避けることができると思います。

    音を響かせる練習中で消音ペダルはナンセンスと言い切るのは、やはり周辺環境を考えると迷惑をかけているかもしれないことは念頭に置いた方がいいのではないですか?
    ご主人同様、騒音だと思っている人が皆無であるとは一般的には思いにくいです。想像を絶する田舎であれば大丈夫でしょうが・・・
    父親であればだれでも娘のピアノが好ましいと思えるわけではないのでしょうね。息子の野球やサッカーに興味を示すことがない母親も世にはたくさんいますから。

  4. 【3986266】 投稿者: 練習時間  (ID:wB/9JEO1Z6k) 投稿日時:2016年 02月 05日 16:18

    朝、7時で非常識ですか?友人は隣家に朝5時から夜12時まで芸大を目指す
    娘にグランドピアノを弾かれ、もう少し配慮して下さいと頼んだら
    ピアノ教師の母親に逆切れされ、ノイローゼになりました。
     いま、その娘はピアニストになりましたが、皆さん知っていますか?
    根津理恵子です。ショパンコンクールファイナリストって自慢してますが、
    すごいのでしょうか?詳しいかた教えて下さい。母親は教え方がうまいと
    ブログで自慢しています。自己顕示欲のかたまりのような一家です。
    だんなもピアニストらしいですが、有名ですか?

  5. 【3986281】 投稿者: 田舎  (ID:NcHS7UhJLwg) 投稿日時:2016年 02月 05日 16:30

    防音室作りました。窓もペアガラス×2なので4枚入っていますが、窓に1メートル位に近づくと何を弾いているかわかるくらいには聞こえます。
    木造の一戸建てなので練習は20時までです。
    ピアノの先生のお宅はレッスン室がコンクリート造で防音も施しているので窓に耳を近づけてやっと聞こえる程度です。
    うちの夫も高校生の娘が音大を目指すことには今も反対みたいです。防音室にグランドまで買ったのに。
    世代なのでしょうか、学校に対して多様な価値観よりも高偏差値とかネームバリューとかが大切みたいです。藝大にでも入ったらくるりッと手のひら返すと思います。
    音大を目指すとなると平日でも2時間は弾かなければなりません。そうでないなら、ご主人がいない時に思う存分弾いた方が良いですよ。

  6. 【3986288】 投稿者: 非常識  (ID:pFIolpfgwDc) 投稿日時:2016年 02月 05日 16:35

    スレ主さんは何か勘違いしてませんか?

    ご近所の『他人さん』だろうが身内だろうが、相手に対する配慮、気配り、気遣いってものを知らないのですか?

    身内だから構わないなんて自己中極まり無い!

    ご主人も『人』です。人に対する配慮、マナーはどの場面でも必要ですけど?

    ハンドルネームと文章でスレ主さんの性格がにじみ出ていますよ。


    今一度正しい子供への教育、躾を改めなさい。親がそんなんじゃ子供がかわいそう。又、子供が大人になって恥をかくもかかぬも親の躾、マナー次第。

  7. 【3986299】 投稿者: のんき  (ID:uanPn63g8oE) 投稿日時:2016年 02月 05日 16:45

    防音でもないのにそこまで音が聴こえないというのはありえないのでしょうか?

    ピアノを置いているの部屋が外に面していないからでしょうか。今日ももう一度やってみましたがやはりほとんど聞こえませんでした。窓のそばでかすかに聞こえるくらいなので、庭の端の方まで行くと全く聞こえなくなります。

    万が一風向きか何かで音が流れやすい日でも、塀を越えて、道路を渡って反対側のご近所さんのうちに、ドアを閉めている時に、聞こえるとは思えません。反対側は畑、その他はやはり庭と、夫の働く事業所があります。

    これでも防音室を作るだの、朝早く弾くのは迷惑(誰に?夫にですね。)と言われるなら、田舎に住んでるメリットなんかありません。子供を伸び伸びと育てたかったから田舎に住んでるのに。


    マンションの時と比べて、子供がソファから飛び降りたり、何か物を落としたりする音には気を使わなくて良くなりましたが、ピアノについてはみなさん厳しいですね。音大に行く人のような音量も、時間もやりませんが、ポロポロと弾く子供の音に、夫がこんなに神経を使うのが、驚きです。ではなぜ夜中に洗濯機と乾燥機を毎日回すのは平気?と思ってしまいます。(オール電化なので夜11時を回った途端に、家中の電化製品が動き出します(笑))これも、近所の人に洗濯物を見られたくない夫が、そうするように私に要求してやっています。回すのは夫ですが。

  8. 【3986310】 投稿者: 朝は静かなのが好き  (ID:POWZL1MQotw) 投稿日時:2016年 02月 05日 16:51

    田舎さま

    横ですが、お嬢さんを音大に進学させたいですか。
    もちろん、大学は就職のためだけに行くのではなく、勉強したいことをしに行くのですが、たとえ藝大に進学しても、授業代以外のレッスン代や、極めるためには院への進学や留学は当たり前の世界。
    そして、実力はもちろんのこと。運とルックスが揃っていてもなかなか食べていけないですよ。

    学校の音楽の先生に正規採用されるには枠がないし、せいぜい藝大卒でも非常勤講師と個人レッスンの先生をするか、色々な楽器や歌、合唱の伴奏。
    伴奏をすると仕事も少しあります。
    でもこれも顔の広さ、縁故の世界。

    演奏者となれば、親は演奏仲間のリサイタルのチケットを買ったり売ったりして協力してあげなきゃならないし、レッスンは永遠に続きます。

    芸術は、趣味にしておくのが一番いいと思う私です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す