最終更新:

116
Comment

【4012192】どう切り出しますか?

投稿者: 知恵が欲しい   (ID:dQ3NWcpMP7.) 投稿日時:2016年 02月 23日 16:00

夫のきょうだいに独身者がいます。
遠い将来、うちの子供に、絶対面倒をみせたくない。
本音いうと、何かあった時に、私にも迷惑かけないでほしい。
義両親は、どう考えてるのだろう?
少なくとも、夫には、「うちの子供は関係ないから!」っていうのを
早いうちから理解させたい。
迷惑なおじ・おばがいると、子供の縁談にも差支えそうで、
心配です。
みなさんは、この問題、夫婦で共有していますか?
話し合うに当たって、どのように話を切り出していらっしゃるのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「夫婦関係に戻る」

現在のページ: 8 / 15

  1. 【4013152】 投稿者: 認知症の場合  (ID:8z9J8CUWohs) 投稿日時:2016年 02月 24日 11:59

    すみません、引用の仕方が下手でした。
    (タイトルと記事内容が合っていない)
    元記事は朝日新聞なので検索して下さい。

  2. 【4013163】 投稿者: 利己的  (ID:cMxIslUKwWk) 投稿日時:2016年 02月 24日 12:08

    独身の兄弟、子無しで配偶者と死別や離婚した兄弟、子供が結婚相手に吸収された親、子供が先に逝った親…
    いくらでもいろいろなケースがありそうだけど、自分の家庭以外のすべてを拒絶する人ばかりだったら、世の中は成り立たない。

  3. 【4013166】 投稿者: 冷酷だな  (ID:rC11ISVdf0w) 投稿日時:2016年 02月 24日 12:16

    しょぼいお年玉でもなんでも下さるという事は、きちんと社会人として
    仕事はされているのですよね。
    何というか、親戚同士で顔を合わせる時があっても、スレ主さんは
    関わりたくないという表情で対応していそう。
    文面からも、冷たい人だな、という印象を受けます。

  4. 【4013188】 投稿者: 前のページ読んでないけど、  (ID:au5E9EkvWmg) 投稿日時:2016年 02月 24日 12:33

    子供の学校入学や、お祝事、お年玉、クリスマスや誕生日等、
    何かいただいたのでしょうか? 
    金額はその人の社会的地位等でちがってくるので、
    ないならないなりに出してもらえたのだとしたら、
    むげにできないでしょうね。

    結婚するということは、旦那さんだけでなく、親、親戚とまるごと一緒になる、っていう
    意識は昔のひとにとっては当然だったんですが、今は薄れたのでしょうか。
    自分を犠牲にしてまで面倒をみる、ということは必要無いと思いますけど、出来る範囲で援助してあげるのは 親戚として当然ではないでしょうか。
    でも、子供にまで 負担させることは無いと思いますが・・・

  5. 【4013201】 投稿者: スレ主です  (ID:x5ti072oiyE) 投稿日時:2016年 02月 24日 12:42

    冷たい、という意見がほとんどですね。
    先日、きょうだいリスクという記事を読み、
    独身の義きょうだいについて考えるきっかけになりました。
    その記事の引用ですが、

    アンケートの結果から新たにわかったのは、「世代内」であるきょうだい間の扶養・介護・援助に比べて、「世代をまたぐ」甥・姪による扶養・介護・援助のほうが、より不快感や警戒心が強いことだ。

    まさに、これ、だと思いました。
    夫への切り出し方のご意見より、
    今は言う必要ないでしょ、という意見が大半ですね。
    皆さんのアドバイス通り、今は切り出さないように
    しようと思います。
    それとは別に、義きょうだいへの不満感は、
    ずっと消えそうにありません。冷たいんでしょうね。

    いろいろな書き込み、ありがとうございました。
    〆させていただきます。

  6. 【4013209】 投稿者: コロンボ  (ID:8z9J8CUWohs) 投稿日時:2016年 02月 24日 12:48

    >自分を犠牲にしてまで面倒をみる、ということは必要無いと思いますけど、出来る範囲で援助してあげるのは 親戚として当然ではないでしょうか。
    でも、子供にまで 負担させることは無いと思いますが・・・

    これは正論だと思いますが、今の政府がやろうとしていることはこれでは済まない訳で。だからスレ主さんも問題にしているのだろうと。

  7. 【4013232】 投稿者: わかる  (ID:I9P5dhInGA.) 投稿日時:2016年 02月 24日 13:01

    私はスレ主様の気持ちわかります。
    親族が車椅子や寝たきりになり、下のお世話をした事がある人なら、自分の子供達には同じ経験をさせたくない、と思うと思います。
    親である自分達でさえ迷惑かけたくないのに、おじ、おばの下のお世話を我が子が将来するのは本当に嫌です。
    施設にお世話になればと言われるかもしれないけれど、施設に入るためには病院での検査が必要で、付き添いが要ります。検尿検便、本当に大変です。病院の方は手伝ってなんてくれません。
    独身のおじ、おばが将来身体が不自由になるかはわかりませんが、不自由になれば我が子がそのような経験をするかもという事です。
    実際は手助けするでしょう。しかし、我が子にそれを絶対させたくないと言われるスレ主さんを私は冷たいなんて思いません。

  8. 【4013250】 投稿者: 〆られた後ですが  (ID:qjg7Tz5QKNE) 投稿日時:2016年 02月 24日 13:26

    ご主人だって、子供に自分の兄弟の面倒を看させようなんて考えていないと思いますよ。
    もし、私だったらと考えた場合、自分の兄弟姉妹だったら、自分の代までは何かしらの面倒は看なくてはいけないと思うけど、それを子供にやらせようとは思わない。
    子供には子供の人生があるわけだから、叔父や叔母の存在が足枷になるのは私なら耐えられない。
    ここで冷たいとか言っている方も、自分の子供に置き換えた場合、そう思うんじゃないかしら?
    本人が自分の老後をしっかりと考えてくれていれば一番いいのですが、そうでない場合、子供に迷惑が掛からないように自分達で計画して頑張っていくしかないですよね。
    「私の子供は関係ない」より以前に、本人が老後の計画をどうしているのかという事くらいは確認してもいいかもしれないですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す