最終更新:

116
Comment

【4012192】どう切り出しますか?

投稿者: 知恵が欲しい   (ID:dQ3NWcpMP7.) 投稿日時:2016年 02月 23日 16:00

夫のきょうだいに独身者がいます。
遠い将来、うちの子供に、絶対面倒をみせたくない。
本音いうと、何かあった時に、私にも迷惑かけないでほしい。
義両親は、どう考えてるのだろう?
少なくとも、夫には、「うちの子供は関係ないから!」っていうのを
早いうちから理解させたい。
迷惑なおじ・おばがいると、子供の縁談にも差支えそうで、
心配です。
みなさんは、この問題、夫婦で共有していますか?
話し合うに当たって、どのように話を切り出していらっしゃるのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「夫婦関係に戻る」

現在のページ: 4 / 15

  1. 【4012694】 投稿者: 普通に  (ID:fQj1/LlDPqY) 投稿日時:2016年 02月 24日 00:13

    普通に考えて、ご主人のきょうだいさんのことなんだから、ご主人のお気持ちを一番考えるべき。一緒に育ったきょうだいって、当たり前だけどその辺の他人じゃない。配偶者の知らない思い出を共有してる人。
    もちろんお子さんたちへの災厄を仮定する気持ちもわかるが、
    まだ起こっていない、起こるかどうかもわからない災厄をタネに、目の前のご主人の気持ちを今、大切にしないって、おかしい。
    スレ主さん、お暇なのだと思う。

  2. 【4012702】 投稿者: りんご  (ID:e3Ca50079p.) 投稿日時:2016年 02月 24日 00:22

    私はスレ主様の気持ちがわかります。
    自分の兄弟であれ、夫の兄弟であれ、可愛い自分の子供に苦労をかけるかもしれないのは、嫌です。
    親の私達夫婦ですら子供になるべく世話にならないようにと思っているのに、
    特に世話にもなっていない親の兄弟の老後の面倒を見なければならないなんて、
    自分の子供にはさせたく無いと思うのは、本音です。

  3. 【4012732】 投稿者: そうは言っても  (ID:sc8cFBSAsX2) 投稿日時:2016年 02月 24日 00:50

    スレ主さんの気持ちはわかっても、どうにも出来ないこともあるでしょう。
    シンパシーを感じる人は多いと思いますが、でも、具体的に何かができるかと言ったら、何もできないと思うんですよね。

    親戚と縁を切ると言っても、縁を切る具体的な手続きはないのです。
    スレ主さんは離婚すれば、縁を切れますが、スレ主さんが離婚して子供を連れて家を出たとしても、ご主人の兄弟との血縁関係を、お子さんが切る事はできませんから。

    気持ちはわかってもね。。
    だから、お子さんを海外にでも行かせたら?と書いたのです。
    さすがに日本にいない甥に、面倒を見させることはできないですから。

  4. 【4012738】 投稿者: スレ主です  (ID:X98rupDwszU) 投稿日時:2016年 02月 24日 00:56

    そうなんです、義理のきょうだいへの感情論ではなく、
    親の私たちですら、いかに子供に迷惑をかけないか、
    最小限になるよう今から経済的にも精神的にも準備しているのに、
    という思いが強いです。
    義兄弟にもしも莫大な財産があった場合も、自身の老後の為に
    準備してくれたら、放棄で結構です。とにかく、子供には
    絶対迷惑かけないでほしい。
    義両親の介護までは、仕方ないです、一親等ですから。
    二親等の面倒まで考えなきゃいけないなんて、
    しかも子供までが。
    冷たいのかもしれませんが、主人のきょうだいの存在が重いです。

  5. 【4012790】 投稿者: そうですよね  (ID:73qCMeYMaBI) 投稿日時:2016年 02月 24日 03:01

    気持ちよくわかります。

    嫁に行ったから拒否とか書いてる人、それは関係ないです。
    嫁に行こうが婿に行こうが出戻ろうが、責任は当分されます。

    またその辺の他人じゃないと言っても、「兄弟は他人の始まり」と昔から言われてるように、
    自分の家庭を持てば家庭が一番です。

    民法877条を見てください。
    実親であっても、自分たちが生活に支障をきたさない程度の扶養をすればよい、となっています。
    兄弟姉妹ならなおさら、扶養の責任は低くなります。
    あまり行き来をしないほうがよさそうです。
    そのコツは、
    相手がこちらを嫌うよう、自ら遠ざかってもらうことです。
    「死んでもあいつらの世話になんかなりたくない。」と思われるのが一番よいそうです。

  6. 【4012791】 投稿者: 例えば  (ID:qKr48It8YLA) 投稿日時:2016年 02月 24日 03:14

    私の子供は今、大学生ですが、いずれは弱い人や困っている人の力になって欲しいと思うし十分そうなれると思ってます。
    そういう考えで育ててきました。

    主さんとはいろんな考え方かなり違いそうです。


    少し取り越し苦労で損な感ありますから禅の考えでも取り入れては?起こるかどうかわからないこと、今考えてもしかたないことを先走ってあれこれ妄想、悩みを自分で作り出しているように感じます。

  7. 【4012792】 投稿者: ニートなら?  (ID:73qCMeYMaBI) 投稿日時:2016年 02月 24日 03:24

    もし独身の上にニートなら、皆さん反対しませんか?

    私の子供の結婚相手にもしそういう兄弟姉妹がいたら、絶対に結婚を反対します。

  8. 【4012803】 投稿者: 理想だけど  (ID:OFd3zT3PKeA) 投稿日時:2016年 02月 24日 05:47

    育った自分の子供が、多岐にわたる人脈も含めた自分の力で、
    親族ひとりの問題くらいサッサと片付けられる男(女でも)に成長してたら、
    なんか凄くかっこいい!

    でもまあ、勤め人程度になって、ママの顔色伺って、狭い交友関係の中で
    親戚問題にも右往左往するのが大半の現実なんでしょう…。





    なので、スレ主さんがその義きょうだいを避けたい気持ちも解りますが、
    どなたかも仰っていたように、もしかしたら肉親が全て亡くなって、
    スレ主さん1人だけになってしまう場合も無いとは言えません。
    (もしかしたら、その義きょうだいに助けられる場合もあるかもですよ)

    ご主人に、いきなり「面倒かけられるのは嫌なんだけど」と言い出すのは
    角が立つので、「いざという時にこういう事まではしてあげられるけど、
    それ以上の事はできない」など、
    まずできる事を提示して、当座の準備はしておいて貰うようにして、
    それ以上の出来ない事を明確にしておくのはどうでしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す