最終更新:

116
Comment

【4012192】どう切り出しますか?

投稿者: 知恵が欲しい   (ID:dQ3NWcpMP7.) 投稿日時:2016年 02月 23日 16:00

夫のきょうだいに独身者がいます。
遠い将来、うちの子供に、絶対面倒をみせたくない。
本音いうと、何かあった時に、私にも迷惑かけないでほしい。
義両親は、どう考えてるのだろう?
少なくとも、夫には、「うちの子供は関係ないから!」っていうのを
早いうちから理解させたい。
迷惑なおじ・おばがいると、子供の縁談にも差支えそうで、
心配です。
みなさんは、この問題、夫婦で共有していますか?
話し合うに当たって、どのように話を切り出していらっしゃるのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「夫婦関係に戻る」

現在のページ: 6 / 15

  1. 【4013009】 投稿者: 残念な人  (ID:sq/IvwQZ5Xw) 投稿日時:2016年 02月 24日 09:56

    スレ主様は、発想そのものがすごく生活に余裕がない人なんですね。
    私の父は早逝した兄弟の息子二人を引きとり、母は家族に迎え入れて二人とも一人前に育て上げましたよ。親族なら、それが普通のことではありませんか?
    子供に迷惑がかかるのが嫌なら、お金で解決できるように、資金の提供ができるように、今から準備をされたらどうですか?

  2. 【4013011】 投稿者: 今のうちに  (ID:2QGGjTzklc.) 投稿日時:2016年 02月 24日 09:57

    親が資産家、もしくは本人がそれなりの収入があって、老後の生活も基本問題無いというケースなら、スレ主さんも別にこのような話題を出されなかったのではないかと思います。

    独身兄弟、ニートでなくてもバイト生活等不安定、もしくは低収入だったりする現状を見ているので、心配されているのだと思います。

    各種手続き等、できる事もしないと、スレ主さんは言われてるわけではない。
    生活保護費も親戚や兄弟がいれば、支給されなくなってきている現状を考えると、甥や姪にまで、お金という負担がかかってくる可能性が高いです。

    今の子供達が独身かもしれないと言われてる方がいらっしゃいますが、子供達については、まだ教育するという余地がありますが、大人は変えられない。

    このような話をして受け入れられるかはどうは、旦那さんの性格と兄弟の仲にもよるのかもしれませんね。

  3. 【4013012】 投稿者: 食い止める  (ID:GaROzPe5Ve6) 投稿日時:2016年 02月 24日 09:57

    自分たちの代で食い止めたいのであれば、仮に義両親が亡くなった後に義兄弟に介護の必要などが出てきたら、すべてお金で解決できるようにしておくことしかできないように思います。
    基本的に、それで解決しますから。

    その覚悟があれば、「義兄弟に万一のことがあったら、自分たちでなんとかする。子供には影響が行かないようにしたい」とご主人に言えるでしょう。

    そこまでの蓄えがない場合に、子供に影響が行かないようにしたいと言っても、どこか机上の空論である印象はぬぐえないと思いますので。
    何らかの形をしっかり作っておきたい場合、先立つものはお金だと思います。
    介護関係で、お金で解決できることは実際は多いのです。

    自分たちも影響を受けたくない、子供にも影響が行かないようにしたい、ということになると、やはりどこか身勝手に聞こえてしまうと思います。

  4. 【4013016】 投稿者: うーん  (ID:iZnpvcHKGd6) 投稿日時:2016年 02月 24日 10:00

    たぶんSUNさんはお嬢さんがお一人だからそんな気持ちになられるんです。
    うちは子供が3人ですが嬉しいことは三倍に、辛いことは三分の一になって欲しいと願いながら育ててきました。
    もちろん大人になったらお互いに迷惑をかけないように経済的にしっかり自立するようにと言っています。
    でも親が亡くなった時ややんごとなき理由で人生に挫折した時はお互いに寄り添える関係であって欲しいですね。
    スレ主さんの義理のご兄弟もよっぽど困った人ではなかったら助けてあげて欲しいです。
    人間ひとりでは生きていけないものです。

  5. 【4013019】 投稿者: 情が分らない  (ID:AV.XgWhRfJg) 投稿日時:2016年 02月 24日 10:02

    スレ主さんに、どんなおじおばなんですか、と聞いても、独身でしょぼいお年玉をくれるだけとしか書きません。
    だから、ニートでもなく、そんなに性格的に悪い人でもないのでしょう。
    独身と言うだけで「迷惑をかけられたくない」「子供に面倒みさせたくない」って、子供はどう思うのかな。
    教育上、よくないと思いますよ、そういう姿勢は。
    スレ主さんはお一人しかお子さんがいないのですか。
    もし、複数人お子さんがいらしたら、子供たちも結婚したらそれきり、縁を絶ったほうがいいってことになりますよね。
    スレ主さんも一人っ子、お子さんも一人しかいないのかな。
    兄弟に対する気持ちや情が分らない人のように思います。

  6. 【4013024】 投稿者: ホワイトチョコ  (ID:dxv8vfq9P..) 投稿日時:2016年 02月 24日 10:04

    私には独身の義姉がいて、将来介護や一緒のお墓に入るのも嫌だと思っています。
    そのことを遠回しに大学生の娘に言うと、
    娘は「じゃあ私が介護してもいいよ」と。「ママは伯母様と他人だけど私は血が繋がってるから」とのことでした。
    たぶん10年以上も先のことでしょうから、現実的には考えていないでしょうけれど、ちょっと恥ずかしかったです。

    よく考えてみると、例えばうちの娘が独身のままで息子のお嫁さんに毛嫌いされたとしたら、とても可哀相。
    娘と息子には心優しい方と結婚できるように、そして子供に恵まれるように...
    そう願うしかないのかしら。

  7. 【4013027】 投稿者: わからない  (ID:u8aLbG0NmCU) 投稿日時:2016年 02月 24日 10:11

    「ご主人のきょうだいがどんな方なのか?」とのみなさんの質問に、スレ主さんは答えていないですよね?

    どんな生活をしている人なんですか?
    無職とか、介助を要しているとか、はたまた引きこもりとか?だから悩んでいるんですかね。

  8. 【4013048】 投稿者: 情だけではどうにもならないことも  (ID:3vE5SJNy/t6) 投稿日時:2016年 02月 24日 10:25

    私はスレ主さんの心配もわかります。
    私の実家は都内23区内で祖父が代々引き継いできたそこそこ広い土地に祖父母、私たち家族、父の弟家族の3家族が家を建てて暮らしていました。
    そこに祖母の妹(父や叔父にとっては叔母で私たちにとっては大叔母)が子供ができる前に離婚して行き場がなく転がり込んできましたが、その後祖父が亡くなり、私の父も病気で早く亡くなり、祖母も亡くなって最後に残ったのが大叔母でした。
    祖母よりも父のほうが先に亡くなったこともあって、叔父一家とは相続もふくめて年とった叔母を誰がどう面倒みるかで10年以上いまだにもめています。
    一人では暮らせなくなった叔母を見てもらえる施設を探して、その費用も母や叔父が用意しました。施設に入ったからといってそのまま知らん顔はできません。
    親族である以上困っていれば見捨てるわけにはいかないけど、一人で暮らせなくなった時の行き場やその費用、それぞれの負担はきちんと相談しておかないと実際私の実家のように子供から孫世代まで大変なことになることもありますよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す