最終更新:

171
Comment

【6325401】結婚前の資産が減る結婚生活

投稿者: 引っ掛かりを抱えた妻   (ID:XcRj2e65AmY) 投稿日時:2021年 05月 05日 12:47

30才で結婚して子供が3人。結婚20年目。子供1が大学生(国立・下宿)、子供2が私立高校2年(塾2つ)、子供1が私立中(塾1つ)です。ずっと共働きで、教育費や住宅ローンをだいたい半分ずつ出しています。家事も折半、その面では良い夫です。

私は結婚時に、祖父からの相続(1500)と勤続6年分の積立て(1200)で2700万円の資金を持っていましたが、既に700万程度に減っています。結婚生活が赤字ってことです。2700のうち1000は住宅の頭金に、1000は教育費を含む生活費の補填です。住宅は頭金2000、ローン8000で、既に完済しました。

夫は公務員なので給料がほどんど上がりません。子供の教育費はどんどん増える。折半分を夫が払えず、私が結婚前の資産から補填してきました。

結婚後の資産形成は、それぞれ積立NISA(年40)、イデコ(年12)、社内預金(夫は年100、妻200)です。ところが、それが負担なのか、「子供2の受験塾の振り込み80万、僕、半分の40万ないんだけど」「子供3の前期学費35万、払っといてくれる?」ということが頻発。

給与明細と通帳を見比べても、夫はどこも無駄遣いしておらず、単に使える給与手取り(積立NISAなどを引いた残額)が、生活費・教育費の折半に必要な額に満たないのです。

夫婦だから補填し続けるべきか・・・。それしかないですよね。皆さんは、こういう状況に引っ掛かりませんか。(離婚とかそういう話ではありません。第一、離婚したらより経済状況が悪化するし。)子供が巣立つまでの我慢ですかね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「夫婦関係に戻る」

現在のページ: 3 / 22

  1. 【6325542】 投稿者: 引っ掛かりを抱えた妻  (ID:XcRj2e65AmY) 投稿日時:2021年 05月 05日 14:48

    「結婚前の資産は家計に出すべからず」だったのでしょうが、子供にかかるなら仕方がないと思って支出してしまいました。この辺りが、自分の甘いところ。

    結婚後の資産は少々ありますが、それは独身であろうが子供がいようがなかろうが、働いていれば当然のものです。住宅も、単に地価が高い地域に住んでいるだけで普通の平凡な戸建です。

    何に引っ掛かっているのか考えると仮に今、協議離婚をすると、「勝手に結婚前の資産を出し」「勝手に夫の分担分の不足を補って(返済される見込みがない)」私が一方的に損になるということだと思います。

    世間の多くの男性は、私と同じ立場だと思いますが、何も文句をおっしゃらないのが不思議です。私は人間ができていないのかもしれません。

  2. 【6325545】 投稿者: ん?  (ID:jf7VDJX/rB6) 投稿日時:2021年 05月 05日 14:50

    首都圏の国家公務員の方で 奥様専業主婦(パート) 官舎に住みながらお金を貯めてマイホーム購入 お子さん2人を大学へという方を何人も存じ上げています。
    1億円のおうちはご主人主導で購入されたのでしょうか。多分違いますよね。
    満足いく自宅 3人の可愛い子どもを得て 今度はリッチな夫が欲しくなったとかでしょうか。

  3. 【6325547】 投稿者: ないない  (ID:tAfoXo1vBwE) 投稿日時:2021年 05月 05日 14:51

    普通に考えて、自分のお給料の方がいくら多くても、公務員の旦那さんと結婚して1億の家を買う時点で、あまりにも無謀です。
    むしろ完済できているなんて奇跡です。
    子供が3人いたら、教育費も嵩む事はわかっているから怖くて買えません。

    ご自身の持っていたものを当て込んで購入した家なのですから、資産が減るのは当然ですよ。
    何を今更モヤモヤ?意味がわかりません。

    このままお子さんたちを育て上げたらコンパクトな安いマンションに住み替えたらいかがですか?

  4. 【6325556】 投稿者: それは  (ID:Hn/er3mrVAM) 投稿日時:2021年 05月 05日 14:58

    >首都圏の国家公務員の方で 奥様専業主婦(パート) 官舎に住みながらお金を貯めてマイホーム購入 
    全国転勤のある国家公務員だから官舎に入れるのであって、一億の自宅を購入したということは、該当しないのでは?

    公務員の給与は公開されているのだから、将来設計はできたはず。分不相応の暮らしをした結果、妻の持ち出しが多かったということで、モヤモヤしても仕方ないと思うけど。

  5. 【6325558】 投稿者: 引っ掛かりを抱えた妻  (ID:XcRj2e65AmY) 投稿日時:2021年 05月 05日 15:00

    結婚前は、「義実家が細い問題」も「夫の給与水準が低い問題」も共働きなら何の問題もない、乗り切れる、というマトモな考えでした。

    今は、「義実家が細い問題」が、「義実家に資金が流れさるをえない問題」になり、私は単なるお人好しで、戦略的な面で間抜けだと感じています。

    こういうことを気にせずに生きている方も多いわけで、どういうスタンスに立てば納得できるか知りたいです。家族への愛があれば納得できるはず、ということなんでしょうか。

  6. 【6325560】 投稿者: 悪いけど  (ID:KsLzPREuIYw) 投稿日時:2021年 05月 05日 15:00

    産みすぎて、
    経済的キャパオーバーの話ですよね?
    三人産んだ家庭って、
    何らかのキャパオーバーにおちいりやすい。

  7. 【6325573】 投稿者: ん?  (ID:jf7VDJX/rB6) 投稿日時:2021年 05月 05日 15:12

    私の存じ上げている方々は 全国転勤ではなく首都圏内を動いていたようです。
    また大卒公務員の方の年収位あれば、堅実にさえ暮らしていれば、マイホームも持てるし、子ども2人位なら大学までやれるのではないかということです(私の従兄弟も公務員)
    1億の家に住みたいとなると、また話は別です。」

  8. 【6325590】 投稿者: 詳しく  (ID:XUpvg.VLNBA) 投稿日時:2021年 05月 05日 15:22

    >義実家に資金が流れさるをえない問題

    これどういう意味ですか?ご主人の実家の為に
    スレ主さん夫婦の資金を使っているという事ですか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す