最終更新:

74
Comment

【953039】義理の親と同居なさっている方にお聞きしたい

投稿者: 匿名   (ID:B9mo.Pi2VQs) 投稿日時:2008年 06月 15日 12:17

義理の親との同居・・といってもいろいろあると思います。
新婚早々同居するケース、義理の親が(老衰・病気・つれあいの死などで)一人暮らしが難しくなったので同居するケースなど。


義理の親と同居なさって、メリットというか、いい点ってありますか?
失礼を承知で書きますが、私は、義理の親との同居イコール「苦労と忍耐」としか思えないのです。
私が独身のころ、実母の口癖は「(義理の親と)同居はするな」でした。
詳しいことは省略しますが、結婚後一度も同居することはなく、義理の親はもうこの世にいません。



私自身は嫁姑問題で苦労することはなかったのですが、この先、自分の娘や息子の結婚のことを考えると、いろいろな意見をお聞きしたくて。
実は私の周りの友人達も、(義理の親との)同居を避けて結婚しております。東京都内に住んでいると、住宅事情により同居も難しいのですが。



不快な書き込みでしたら、スルーしていただけたらと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「嫁姑関係に戻る」

現在のページ: 8 / 10

  1. 【3932965】 投稿者: ⬆  (ID:Es.ThuuJdz2) 投稿日時:2015年 12月 18日 16:53

    この人って、いつも自分の気に入らない意見の人をみな一くくりにして同一化して、自分は何役もして叩いてる人ね。
    私は例の人とか判りませんが。

  2. 【3932981】 投稿者: 私も娘だけど  (ID:hxbqQEOAhHw) 投稿日時:2015年 12月 18日 17:16

    本音を言わせてもらえば自分の親の介護だってしたくはないわ。
    今の親ってそんなに自分の娘に介護してもらって当然だと思ってるの?
    もしそうならそんな期待はしないでほしい。

  3. 【3932982】 投稿者: ↑  (ID:gig.XV3AUHA) 投稿日時:2015年 12月 18日 17:19

    私も両親には自分たちのお金ですんなりと施設に入ってほしいな。
    寂しいからとか恩に着せて同居したいなんて言われたら、それこそ夫婦の仲がまずくなっちゃうわ。

  4. 【3932991】 投稿者: 介護と施設  (ID:JUXwn/ZVYR.) 投稿日時:2015年 12月 18日 17:41

    誰でも介護はしたくもされたくもないよね。

    でも安い介護施設は少なく、待ち時間が永すぎて力尽きるお年寄りが多いのが問題になっているね。

    高い施設が少しずつ安くなっているし、団塊の世代が逝くと、私たちの時代は状況が変わり、
    施設が余ると予想されている。

    しかし今が難しい過渡期であり、今の老人は親を看取ってきた世代だから、自分も看取ってもらってあたりまえ
    と思っている事と、私たちの世代が古い考えと新しい考えの狭間である事に問題がある。

    エデュを見てもわかるように、私たちの40代50代でも、恐ろしく古い考えの人と、新しい世代の考えの人がいる。
    それを認めずに、自分の考えが絶対的だと主張しても、偏狭で排他的な人間だと宣言してるに過ぎずこっけいでしかない。

    私たちの世代でも都会で働く女性は、自分の親に子供をみてもらうために同居や近居してる人も少なくない。
    次の世代はこれがかなり増えるのは、働く主婦が増えたのや保育園不足や、旦那の年収不足や住宅事情、
    姑からの逃避など理由は多種ある。

    それらの原因をそのままにして、結果だけどうこう言っても、なんの解決にもならない。

    介護施設をまず増やす運動や、できないし介護もできないしたくないなら、親にお金をためてもらい、
    子供を当てにしないでもらうよう説得するしかない。

    もう時すでに遅し、の親子もいるが、
    少なくとも私たちの世代はその方向に向いている。

  5. 【3932994】 投稿者: 私も娘だけど  (ID:hxbqQEOAhHw) 投稿日時:2015年 12月 18日 17:54

    いやいや、私たちエデュ世代の親っておそらく60代後半から70代くらいだと
    思うけど、私の親、義理の親含めて周囲を見ても都市部の普通のサラリーマン
    家庭では同居の方が少ないし、親の介護をしている人の方が少ないですよ。 
    当時は医療が進んでなかったせいもあるけれど、それなりの病を得てからは
    無駄に長患いせず寝たきりと言っても病院でそのまま亡くなりました。
    まして自宅介護で家族が何年も…などの身内はいませんでした。
    実際、私の親も義理の親も自分の親の介護などしていません。
    自分が介護の経験がないからこそ、自分も子供には介護をさせたくないと
    言ってます。
    まあそのための金銭的準備も当然していますし…。
    私も親が介護をしていないのに、私が介護を期待されても親はずるいと
    思ってしまいそう。

  6. 【3933006】 投稿者: 介護と施設  (ID:JUXwn/ZVYR.) 投稿日時:2015年 12月 18日 18:13

    私たちの親が介護をしてないなら、私たちに期待するなんて甘い、厚かましいと言いやすいのでは?

    ただ、私たちにお金をかけたからお金がない、と言われると、返答に困る人もいるのでは。

    私たちは子供にはそうはさせたくないために、子供にお金を貯めずに自分たちの老後に貯めておくよう、
    最近よく言われてるね。

  7. 【3933007】 投稿者: 基本的に  (ID:cYvXYXxJtXk) 投稿日時:2015年 12月 18日 18:14

    実親であっても義親であっても、子どもに頼る気満々、同居する気満々、介護してもらう気満々だと、なるべく距離を置きたくなります。

  8. 【3933010】 投稿者: 思う  (ID:W0.DNYpXcYM) 投稿日時:2015年 12月 18日 18:24

    受験関係のスレ読んでると
    老後の十分な貯蓄をせず(子供が頼みもしないのに)教育費にお金かけて
    後で老後の生活費が足りないという人が出てきそうな気がする。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す