最終更新:

54
Comment

【1072866】結婚しない妹 40才独身 自宅暮らし

投稿者: これでいいのかね?   (ID:3MNBjNIKxYg) 投稿日時:2008年 10月 29日 02:29

外資系に勤め、休暇少なくて 馬車馬・ボロ雑巾のように働いている妹、
今年でとうとう40歳独身。


時々、妹にうちの事情を話すと、
「良いじゃない・・・、働くともっと大変なんだよ、
お姉ちゃんは家事と育児で良いの!うらやましいよ~。」だと。
なら、なぜ妹は結婚しないのであろうか?
恥ずかしいから、彼氏居る?とか、姉として聞けない・・・・。
どうやら、居ないって感じだし。


親と同居だから特に結婚生活に興味ないのかな。
けど、休暇の日は寝ていることが多いみたいだし、
なんだか勿体ないような・・・。
これで、いいのかな~・・・。

「結婚しないの?」って、聞いてみたいけど、
こちら紹介相手もいないのに、大きなお世話かな。
しかたがないのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ほのぼの親子に戻る」

現在のページ: 4 / 7

  1. 【1084080】 投稿者: 結婚ってさんへ  (ID:YFcMTtE7HLw) 投稿日時:2008年 11月 08日 13:52

    義理の親戚が財産持ってるとは限りませんよ。

  2. 【1084747】 投稿者: これでいいのかね?  (ID:3MNBjNIKxYg) 投稿日時:2008年 11月 09日 03:17

    スレ主です、
    いろいろとありがとうございました。

    妹とは、お互いの環境が違いすぎて、なかなか 会話が出来ないのです。
    やはり、デリケートな問題だけに、電話などで一方的になっても、良くないと思って、会っていろいろと話したいと思っております。

    ですが、本当に「結婚するか、しないか」人それぞれだし、
    どこぞに縁が転がってるかもしれないし。

    ただただ、母が一番気にしております。
    同居ですが、妹に「結婚、どう考えてるの?」なんて、言えないとのこと。
    変にケンカになってしまうそうです。
    妹は「相手もいないのに、どうしろって言うの??」とか、なんとか・・・。

    本当に、神のみぞ知るというか、仕方無いですね。

  3. 【1085250】 投稿者: 結婚させた方が良い  (ID:YRDmQbKdS72) 投稿日時:2008年 11月 09日 18:06

    皆さんそれぞれの意見がおありでしょうが、私は現実に
    独身の姉を抱えています。年が離れているので
    もう老人です。父母は10年以上前に他界し、姉は
    (地方の)広い家に一人で寝起きしています。


    私は幼い頃から何故姉は結婚しないのか疑問でした。
    そして「父母が居なくなったらどうするんだろう」
    と漠然とした恐れがありましたが、それが現実のものになると
    想像以上に大変です。
    商売をやっていたのですが、今は店を閉めてしまったので、
    収入がなく、体も弱いし年なので私が仕送りをしています。


    骨折をした時も胃の手術をした時も病院で
    寝泊りしながら看病しましたし、金銭面でも少なからず負担しました。
    いっその事、東京に呼んで同居した方が楽なので、その話もしましたが
    行きたくないと言います。でもいつも電話で体具合が悪いと
    訴えられると心配以前に又かと思えてしまいます。。。


    若い内なら気楽と思える独身生活も年をとると「孤独」以外の
    何者でもないですよ。そして周りにとても心配をかけるし、
    私ももう何年も安心して暮らした事がないような気がします。
    これから寒くなる東北の田舎で孤独死なんかされたらと思うと
    白髪が増える思いです。


    私は年がとても離れた妹だったので、姉の婚期の頃は何も事情を
    計り知れなかったのですが、スレ主様は違うと思いますし、まだ
    40歳の妹さんなのですから、迷う事なくこのまま行くと
    「孤独」の2文字が待ってると伝え結婚を促します。
    身内に負担が掛かるから結婚をさせるのではないのです。
    ご本人が将来淋しい人生を歩まないよう指南してあげて欲しいと思います。
    本当に心配してあげられるのは身内だけですから。。。
    孤独は本当に悲しいですよ。

  4. 【1085950】 投稿者: 結婚って  (ID:8YxhjY3Qq0s) 投稿日時:2008年 11月 10日 11:44

    結婚ってさんへ(ID:AmEfx57kSUo)
    義理の親戚が財産持ってるとは限りませんよ。

    だから私は無理強い反対派ですよ・・・一貫して。
    結婚って今を楽しく生きるためのもので将来の保障のためのものじゃないです。結婚して子どもを育てている今が一「人生の華」なの。
    将来は結婚したって「淋しい人生」になる確率は高い。
    子どもは世界の果てまでも仕事に出かけて行くご時勢。
    嫁は収入があれば夫の顔色を見ながら姑孝行なんてしない。
    夫の親にはノータッチという方はエデュ内にも増殖してるでしょ
    女性は寿命が長いし、高齢になって若いパートナーは望めないし・・・
    結局老後は一人だよ。40過ぎて子どもができなかったら
    結局老後は親戚に面倒をかけちゃう。

  5. 【1086008】 投稿者: 自分の事だったら?  (ID:fO7VhiS7ySE) 投稿日時:2008年 11月 10日 12:34

    皆さん他人事だからカッコ良い事言ってるけど
    本当に自分の妹と置き換えたら
    そんな事言えますか?
    やっぱり家族に囲まれた人生を送らせてやりたいと
    思うのではないでしょうか?
    結婚しても幸せになるとは限らないと言いますが
    今のまま独身で年老いていくのは果たして
    幸せですか?
    私ならおせっかいと言われても世話を焼くと思います。

  6. 【1086099】 投稿者: そのまま  (ID:bNPw5QbI0ro) 投稿日時:2008年 11月 10日 14:03

    自分のことと思っても、同じように言えますよ。
    他人事だから言っているわけではありません。
    そりゃ良縁に恵まれればそれに越したことはありません。
    でも、もう40でしょ。
    子どもも持てるかどうかわからないし、結婚したって必ずしも家族に囲まれた人生になるかどうかわからないでしょう?
    この年になって、嫁姑の苦労、まして義両親の介護をしなくてはいけないなら、独身のほうがいいのでは?
    うちの前のおばあちゃま、元キャリアウーマンで独身。お友達も多く、旅行にランチにとっても楽しそう。自由きままな、理想的な老後です。
    独身のまま老いていくのが幸せか不幸かは、その人の生き方次第でしょう?
    年老いた独身の妹の世話はできないから結婚してほしい、というなら、そうなのかもしれないなあと思いますけれど・・・・

  7. 【1086318】 投稿者: 大事な兄弟には  (ID:ROQ8gdv7hXk) 投稿日時:2008年 11月 10日 17:11

     やっぱり結婚して欲しいです。姉妹ならなお 話してみたら如何ですか。できれば温泉にでも行って、本音で話してみたら。
     先日私の弟が結婚しました。まだ36歳ですが 全く結婚の意志がないと思っていたので 彼女の話を聞いたときは本当に驚きました。嬉しくて嬉しくて キッチンで踊っていました。「パパ~ママが何かおかしいよ」と子供に言われたくらい。泣きながら 笑っていました。
     去年私が親に「弟の老後の世話はうちの息子がみることになるから うちは男の子2人だし 成人したら実家の名前継がそうか」(男兄弟は他に2人いるが子供は女のこ)と言ったらびっくりして 親が弟に「そんな事考えても見なかったけど お姉ちゃんが そんな事言ってるよ」と言った 弟もえ!って感じでした。それがきいたのかも!
     私としてはまさか姪に面倒見させる訳にもいかないので 甥である家の息子に面倒見させるつもりでした。「老人ホームに入るんだって 手続きしたり面倒見る人はいるでしょ!」と言ったら考えてもいなかったようです。もしかして なにげなく言った私の一言がきいたにかな~
     姉として何より 弟が老後寂しく過ごさないで良いのが 本当に嬉しいです。
    本当に嬉しい!ちょっとだけ寂しい気もしましたが、息子の時はもっと寂しいんだろうな~兄のところにも男の子が誕生し うちの子実家の名前を継がなくて済みました。
     本当に妹さんのことを思うなら 話をしてみるほうがいいと思います。結婚だけが幸せとは思いませんが 妹さんも実は揺れているのかも知れません。
     結婚して 子供がいるほうが偉いみたいな上から目線じゃなければ 妹さんも本音を言ってくれるかもしれませんよ。

  8. 【1087677】 投稿者: これでいいのかね?スレ主の驚き!!  (ID:3MNBjNIKxYg) 投稿日時:2008年 11月 11日 21:11

    皆様、お返事いろいろとありがとうございました。スレ主です。

    このたび、驚きの事実が有りました。
    なんと~、妹が好きな相手が居るとのこと!!



    で、付き合って10か月くらいになるそうなのですが、
    相手の方40才には事情があって、結婚は出来ないとのことです。
    事情は、相手の方には前妻との女の子10歳がおり、
    自分の両親とともに育てているそうです。
    前妻の方とは、女の子がいるから 丸っきり縁を切るわけにも行かず、
    両親には、「再婚は、前妻の子供がいるからダメ。」と、くぎを刺されているようです。
    前妻の方と、女の子は連絡を取っているし、そのことは相手の方にも、妹にも伝わっているそうです。




    それでも妹は、どんなにか結婚したいと思っているがために、実行に出たことがあったそうです。
    プロポーズをしてもらいたいために、妹が自分のお金で家を建てようとした、と考えたことがあると言っておりました。
    けど、それは 妹の乱心?・・・・、と言う形で 話はお流れに。
    (このあたりは、聞き込み不足というか、言いたがって無かったですので)




    お別れはしたくないので、今も仲良く付き合っているということです。
    前妻の子と一緒に3人で、月に何度か食事をしたりもあるし、
    3人でのちょっとした旅行もあったそうです。 

    私からすると、この現状を結婚になどにしてあげられないのが辛いですが、
    好きな人がいると 生活に張りが出たり(ま、落ち込むこともありますが・・。)するので、このままでも良いのかな~って、思っております。

    実母は、激怒しておりますが!!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す