最終更新:

873
Comment

【5558896】結納しましたか?

投稿者: 最近は食事会   (ID:TwdklAE1U4c) 投稿日時:2019年 09月 04日 13:06

 ここ3年以内におこさんご結婚された方に伺いたいのですが、結納されましたか?
最近は8割以上が婚約食事会をして、いわゆる結納品交換はされないとの聞きました。
関西の結納品は品数も多く、式後置いておくのも大変?で、できれば結納なしでいいんじゃないの?と思うのですが、娘さん側はやっぱりほしいものかなあ。


結納となればお相手のご自宅訪問かと思うのですが、訪問は考えてないみたい?

ホテルでも結納はできますが、イマドキでも目録交換してるの?

どんな感じでお話進みましたか?

社会人4年目、親がそんなに口出ししなくてもと思うのですが、どうでしょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ほのぼの親子に戻る」

現在のページ: 30 / 110

  1. 【5608446】 投稿者: たま  (ID:q4uL4QAbVko) 投稿日時:2019年 10月 18日 00:07

    欧米はだいたいそんな感じなのではないでしょうか。
    結婚するつもりで一緒に住んで、色々相談しながらこだわりの日時に入籍して、またゆっくり相談しながら時間をかけて準備して、思い通りの結婚披露宴をあげる、という感じなのでしょう。
    親のいいなりにバタバタと決められたくないのだろうと思います。
    親の言う通りに何でも言うことを聞くようなお子さんなら違うのでしょうが。
    私は娘達を信じてあげて良かったと思います。

  2. 【5608465】 投稿者: ここを読むと  (ID:fYx73YHx1Cw) 投稿日時:2019年 10月 18日 00:37

    そうなんですね。
    参考までにお聞きしたいのですが、お嬢さん達は一人暮らしですか?ご実家住まいですか?

    頭が硬いのかもしれませんが、実家暮らしの娘が結婚に向けてまずは彼と一緒に暮らすということが理解できないのです。同居しなくても、新居の準備から結婚の段取りを自分達で進めることはできると思うのです。

    私自身、専門職で男性と同じ仕事をしながら、新居の準備から挙式披露宴、新婚旅行の段取りまで夫と2人で整えて結婚生活を始めました。なぜ同居が先に来るのか不思議でなりません。

  3. 【5608474】 投稿者: だけど  (ID:JBMxMHcwMxk) 投稿日時:2019年 10月 18日 00:50

    子どもを信じてないから、同棲に反対するわけではないと思う。

  4. 【5608485】 投稿者: 別れる前提?  (ID:tXmoxCzDMoo) 投稿日時:2019年 10月 18日 01:10

    そうですね。
    別に同棲しなくても、
    相談しながらこだわりの日時に入籍して、またゆっくり相談しながら時間をかけて準備して、思い通りの結婚披露宴をあげる事は出来るし、親のいいなりにバタバタと決めなくてもいいし、親の言う通りに何でも言うことを聞がなくてもいい。
    たまさんは、同棲しない人は親から信用されてないと考えているのかしら?

  5. 【5608821】 投稿者: たま  (ID:bhOn0qbz78A) 投稿日時:2019年 10月 18日 12:42

    え、なぜそんな発想になるんですか?同棲を認めない人が娘を信じてないなんて思っていませんよ。
    私だって最初はもろ手をあげて賛成したわけではありません。ただ娘たちと話を交わし、ご両親にもお会いして、この二人なら結婚前提で同棲しても途中で別れることはないだろうと、信じることができた、というだけです。また、うちの娘は結婚するかどうかわからないような人と同棲したいと思うような娘ではない、ということも。
    結婚なんて各家庭各カップルそれぞれじゃないですか?今の時代。親が思っているような過程を踏むとは限りません。子供一人一人、その場になってみないとわからないと思います。
    それでも親が強く反対するならそれはその家庭の方針なんだからいいと思いますよ。
    私たちの親の世代は婚前交渉はアウト、私達の世代はそれはもうアウトではなかった(親には内緒)、そしてその下の世代は同棲はアリ、という感じなのでは?あくまでその世代内での「あり」ということですが。
    あとは別の娘の話ですが、詳しくは言えませんがある理由で今入籍しなくても、と思って反対したことがあります。
    でも生死に関わる出来事を経験し、また海外に出ることが多い二人のことを考えると、もし今反対して万が一のことがあったら、思い通りにさせてあげれば良かったと私が絶対後悔すると思ったので、二人が決めたようにさせてあげました。やはり生半可な気持ちでないのだと信じることができたので。
    世の中いつどこで何が起こるかわかりません。子供を信じて本人の選択を見守ってやりたいです。心配はつきないですが。

  6. 【5608871】 投稿者: 古い人間  (ID:qS.JveH7aaI) 投稿日時:2019年 10月 18日 13:21

    私たちの時代は、結婚、盛大な披露宴、入籍とまあ多くがこんな手順ではなかったかと思います。同棲や同居は一般的ではなかった。

    いま先ずは同居なんですか、へえ~初めて知りました。我が家は一人息子です。結婚についてはお相手の考えもありますが、婚前の同棲同居は考えてしまいます。一緒に住んでみなければ分からないというのは理解できますが、人格・成長環境の違う者同士が一つ屋根の下で暮らせば、必ず嫌な部分がお互い出てくるものです。それでお別れとなるのであれば今後も続きかねない。それに同棲経験のあるお嬢さんは現実に敬遠でしょう。

    まあでも実際下宿している男女が付き合えば、お泊りも普通にしているでしょう。二人が将来を見据え話し合い真面目に共に生きていこうということであれば、認めたい。同居同棲は複雑です。

    最後に一言、みなさん羨ましい私も悩んでみたいものです、何時になるやら。

  7. 【5608968】 投稿者: たま  (ID:8O.1fjMxGJc) 投稿日時:2019年 10月 18日 15:05

    まずは同居してこの人と結婚できるかどうかお試しする、ということではないと思います。
    結婚したいと思う人と一緒に住む、時期を見て(記念日などに)入籍、休みの取りやすい時期や合わせやすい時期に結婚披露宴、という流れだと思います。
    少なくとも私の娘たちは結婚するかどうかわからない人と同棲したり、そもそも結婚したいと思えないような人と付き合ったりしないタイプです。私もそうでしたけど。

  8. 【5608985】 投稿者: んー  (ID:HehIuN6v9VY) 投稿日時:2019年 10月 18日 15:17

    それでも、まず同棲してしまう感覚が良く分からないんです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す