最終更新:

464
Comment

【6536980】同棲宣言

投稿者: 匿名ユーザ   (ID:hYw7/.DGEzg) 投稿日時:2021年 11月 01日 01:00

すみません。ちょっと怒り気味です。

20代中盤の娘が、彼と同棲したいから、
二人で私達親に挨拶したいと言い出しました。

同棲したいから認めて下さいって、そういうのあるんでしょうか。失礼じゃないですか?
とても賛成出来ませんし、とても会う気にはなれません。

彼の親は同棲を認めているとのこと。
私だったら、息子が同棲したいなど言い出したら、女性のご両親に申し訳がなく、認めるなど出来ないと思います。

同棲の挨拶、こういうのどうなんでしょうか。
皆様のご意見を聞かせてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ほのぼの親子に戻る」

現在のページ: 55 / 59

  1. 【6608884】 投稿者: 女性側にメリットなし  (ID:JeK6h6nAlDI) 投稿日時:2022年 01月 04日 22:16

    数例見ましたが同棲は女性側にはメリットがないと感じています。

    結婚資金を貯めるとかお試しだとかなんとか言って同棲するんですよね、、

    同棲すると女性側は新婚気分で料理や掃除なども喜んで頑張ってしまいます。ここで怠けては結婚に辿り着けないと頑張りすぎてしまう例も。

    男性としては家事もして貰える上にデート代やホテル代も浮いて丸儲け。もはや結婚する理由なんてありません。結婚してしまったら妻が仕事を辞めて収入が減るかもしれませんし、結婚をチラつかせて責任をもたず若い女性を使い倒せるおトクな期間ですからダラダラ長くなります。

    途中で女性が根負けして同棲解消するケースを数例知っています。結果として数年使い捨てにされただけです。

    首尾よく結婚に至ったとしても同棲開始時点で決まってしまった家事分担が見直されることはありませんから、共働きが続いても家事負担は女性側多めのままです。
    家事分担や家計負担の合意は生活を始めるときが肝心なんです。

    自分の娘には絶対同棲はさせません。離婚のリスクがあっても籍を入れたほうがいい。今どき離婚なんて珍しくも無いんだから。相手が入籍を渋るならそれまで。

  2. 【6608886】 投稿者: 匿名ユーザ  (ID:hYw7/.DGEzg) 投稿日時:2022年 01月 04日 22:19

    男女関係無い職場だからこそ、男並みに働く必要があるのです。それはわかります。
    競争の厳しい世界です。

    彼のほうもそれなら結婚まで待てばいいのに。たとえ娘の希望が強くても、お互いがそう決めたのですから、私にとっては同じですよ。

  3. 【6609078】 投稿者: 結婚  (ID:KqaBCrqIZmI) 投稿日時:2022年 01月 05日 08:29

    結婚で不利になるのではなく、出産で不利になるのだと思います。
    どうしても女性だけ出産でブランクが空きますし、保育園から呼び出しがあって早退したり子どもの病気で仕事を休むのは女性ばかりですから。こどもを置いて出張にも行けないとなるとやはり任せられる仕事に制限ができるのは事実。

    結婚だけで不利になる職場だとすれば出産を見越しての措置でしょうね。

    私は結婚したときにプロジェクトから外されそうになりました。後で聞いた話では、部長が、もし妊娠したらプロジェクトに穴を開けることになると心配したのを、課長が彼女は責任感が強いからそんなことは無いでしょうと止めたのだとか。

    結婚しても「向こう3年は子どもは作りません」宣言をしておけば責任ある仕事を任せて貰えるかも。

    私の職場で出産後も出世コースから外れていない女性は、育児に関して実家やシッターをフル活用して一切職場に影響が出ないようにしている方々ですね。別居しているのかと思うほどこどもの話題すら出ません。

  4. 【6609093】 投稿者: 反対したい娘母ですが  (ID:lOpnfCswgZI) 投稿日時:2022年 01月 05日 08:49

    女性側が、家事もして貰える上に、割り勘だったデート代やホテル代も浮く立場である場合はいかがでしょうか。家賃40万円以上の物件を同棲で選択できるようになりますが、会社により近いのは女性側のケース。
    結婚するまでピルを服用して避妊、子どもが欲しい男性は、結婚してもらえるように、色々下手に出てくれます。妊娠出産してしまったら女性は激務を辞めざるを得ず、収入が半減する可能性もあります。結婚をチラつかせて男性を使い倒せるおトクな期間とも言えますよね。
    女性が若手なりにキャリアで成功して、男性より2〜4倍の収入になって、同棲解消するケースを数例知っています。でも、結果としてどちらかが数年使い捨てにされた とは思えません。

    結婚に至ったとして、同棲開始時点で決まってしまった家事分担が見直されることがないなら、むしろ好都合な女性もいます。共働きが続くことで、高い生活水準を確保出来ます。女性の親に経済的に助けてもらうより、男性の精神的負担はかなり低いです。
    もし、家事分担や家計負担の合意は生活を始めるときが肝心なら、しっかり収入がある女性側にとって、同棲はメリットがある気がしてきてしまいました。

  5. 【6609131】 投稿者: びっくりぽん  (ID:ufK3zFuR9fo) 投稿日時:2022年 01月 05日 09:41

    お正月に久しぶりに親族で集まりました。
    22歳の姪っ子に、同棲ってどう思う?と聞いたところ、
    同棲しない結婚なんてあり得ない、同棲もしないで結婚するなんてリスクが大きい。周りも概ね同じ考えだそう。
    結婚もしても良いししなくても良いと。
    結婚観、恋愛観は大きな変化しているなぁと感じました。

  6. 【6609142】 投稿者: うちの娘は  (ID:LfMM18Z7K2I) 投稿日時:2022年 01月 05日 10:00

    一人暮らしをしたら結婚にメリットを感じなくなってしまったそうです。気ままに暮らせるし、家事もやりたい時にやればいい。
    結婚したら相手に気を使うし、家事も増える。同棲ならまだ義務感も少なくて済むのかも。

  7. 【6609165】 投稿者: 匿名ユーザ  (ID:hYw7/.DGEzg) 投稿日時:2022年 01月 05日 10:25

    娘は同世代の人の中では結構な年収です。はっきりとは言いませんが、彼より多い。
    そして、彼よりも激務。
    家事は彼のほうがうまい(らしい)。
    娘曰く、結婚するかどうかはっきりとは言えないそうです。でも、自分が了承すれば結婚になると。

    まるで男性と女性が反転したような関係です。

  8. 【6609188】 投稿者: 反対したい娘母ですが  (ID:lOpnfCswgZI) 投稿日時:2022年 01月 05日 10:51

    国の発表ですと、年収800万円以上の25歳〜29歳の男女は、統計上は0%、30歳〜34歳で、統計上は男性0.4%、女性は依然0%なんですよね。
    東京23区、東大京大国立医学科卒に限れば、女性の経済力は高いです。もちろん他大でも、いらっしゃるでしょう。その人たちばかりが小中高大学の時からの知り合いで、その中で新しい価値観を形成し始めて10年くらい経過した印象です。
    一般的には、女性で経済力がある層は、非常に薄いです。選べる立場での発想は、国全体の中ではレアケースなのでしょうね。

    同棲は、まだ、一般的には外聞が悪いと学べるスレッドです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す