最終更新:

1298
Comment

【1417277】こども手当て

投稿者: しっぽ   (ID:MOVCIXX2/dA) 投稿日時:2009年 09月 04日 21:37

こども手当て、みなさん賛成してらっしゃるのでしょうか。私は不満です。みなからお金を集める、これはいい。しかしその集めたもので、保育所や病院や、個人では運営の難しいものに使う、というならわかります。が、そのまんまお金で返してどうするのでしょう。手続きが複雑になるだけ、ちっとも嬉しくありません。それより、年金手帳と保険証と、パスポートと免許証を合体させたものを作る、ありゃどうなったのでしょう。不平不満、ありませんか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ニュースに戻る」

現在のページ: 71 / 163

  1. 【1437627】 投稿者: 年収1000万円て・・  (ID:6JBh0BeREHA) 投稿日時:2009年 09月 22日 19:34

    書き忘れましたが、子ども手当てが支給されるとその子の扶養控除がなくなるはずです。
    26000円もらえれば控除よりお得になりますが、所得制限をもうけるとその辺もややこしくなりそうですね。
    さすがにもらえないのに控除もはずずなんて出来ないでしょう。

  2. 【1437641】 投稿者: はあ…  (ID:M9BHuGsJNcM) 投稿日時:2009年 09月 22日 19:53

    所得制限を設けるのでしたら、世帯年収500万以下で充分では?
    1000万近辺って、↑さんのような人が多いだろうから。
    そもそも、こども手当って、子供を増やしたいからでしたっけ?
    で、あれば、20代のサラリーマンの平均年収あたりまでの
    金額が妥当かと思う。

  3. 【1437649】 投稿者: 詳しい方教えて下さい  (ID:3hfAqq9eGs.) 投稿日時:2009年 09月 22日 20:06

    こども手当とは直接関係はないのですが
    配偶者控除の廃止ということは、今現在103万以内の所得で夫の扶養に入っている
    パートの方は夫の収入により金額の違いはあるにしろ増税になるのでしょうか。
    (こういう家庭はとても多いと思います。特に夫の定年前は収入が多いので大増税では?)
    それと大学院に通っていて、特定扶養控除の23才を越えたら普通はまだ扶養家族なので
    扶養控除を受けれると思うのですが、これも無くなってしまうのでしょうか。

  4. 【1437672】 投稿者: みずほたん  (ID:9tAgrEm8gAY) 投稿日時:2009年 09月 22日 20:35

    詳しい方教えてくださいさんへ


    103万円以内のパートなら配偶者控除を受けているので増税です。
    実は専業主婦よりもこちらのほうが多いのです。


    23歳以上の扶養者がいる人も、その分増税になります。
    ただし、民主党が23歳から70歳以下に関しては、新たに扶養控除を創設すると言うのなら話は別ですが、現在のところ、扶養控除廃止と表明していますので、23歳以上70歳以下の扶養者がいる人は増税です。

  5. 【1437688】 投稿者: 高校生の家庭だって  (ID:qf4e9ILgAL.) 投稿日時:2009年 09月 22日 20:50

    例え、特定扶養控除が残って、
    公立校とのバランスを取る為の1万円が配布されることになっても、
    増税です。
    大学生は、1万円が出ないので、更に増税。
    大学院生は、特定扶養控除の対象ではないので、更に増税。
    上の学校に行かせれば行かせるほど、
    税金が高くなるって、
    『標準は中卒』っていうことでしょうか???
    私も、今日のスーパーJチャンネルを見て、またか・・・と感じました。
    「皆で子育てしましょうよ~」って
    私達、高校・大学生を抱える世帯は、
    自分の子供を育てながら、
    よその子供達の分も負担し、
    年金世代の分も負担し、
    一体、自分達の老後の資金はいつどうやって貯めればいいのでしょう。

  6. 【1437739】 投稿者: 調整弁  (ID:C0kGnY/foU.) 投稿日時:2009年 09月 22日 21:49

     配偶者控除がなくなれば、パートも成り立ちませんよね。
     国から専業主婦とカウントされている人の中には、実際にはパート勤務で頑張っているという人も少なくないでしょうね。

     働きたくても職がないのに、増税、おまけに親は介護が必要になる年代の高校生・大学生親は、なぜか今の日本では蚊帳の外。
     大学生だからというだけで、同い年の働いている人に比べて優遇されるのはおかしいという論理でしょうか?
     ただでも専業主婦は優遇されていると不評を買っていますから、
     マスコミも敢えて触らないのかな?と。
     
     でもこの年代に パート主婦や働いていない主婦が多いのは、結婚した頃の社会的背景もあるのですから、全て自己責任にされるのも違和感を感じます。

     

     
     

     

     
     

  7. 【1437741】 投稿者: 詳しい方教えて下さい  (ID:3hfAqq9eGs.) 投稿日時:2009年 09月 22日 21:53

    みずほたん様
    分かりやすいお返事を有り難うございました。
    やはりそうですよね。マスコミがこども手当や高速道路無料化の事は大きく取り上げるのに
    パート主婦等の多くの人に関係する《配偶者控除の廃止》をあまり取り上げないのがとても不思議でした。


    薬学部等の6年間の大学や、大学院でしっかりと学ぶ意欲のある子供を抱える
    家庭に扶養控除廃止はつらいですね。
    特に理系は浪人する人も多いですから、親には負担が大きいと思います。

  8. 【1437744】 投稿者: 壮大なる無駄遣い  (ID:Y2vgMqXfnfk) 投稿日時:2009年 09月 22日 21:54

    もらえるかもらえないかで、ずいぶんと醜い掲示板になっていますね。


    平成19年度 国税庁のサラリーマンの平均年収データより(男性の平均年収 単位:万円)

    55~59歳 638
    50~54歳 667
    45~49歳 662
    40~44歳 634
    35~39歳 560

    男性サラリーマン全体の平均年収:542万円


    所得1000万円というのは上記データから見ても決して低所得者とは言えないように思います。
    いえ、むしろ高所得者といってもよいでしょう。
    600万円くらいしかなくても大学に行かせた世代の人が見たら、とっても嘆かわしいと思うのではないでしょうか?


    教育費というのはお金があれば掛けようと思えばいくらでも掛けられるのではないですか。
    そうやってお金がないとかお金がかかるとか言うのはちょっと違うのではないかと思います。
    高額な教育費を掛けるのは親の甲斐性でしょう。
    親に甲斐性がなければ奨学金とかアルバイトとかで大学に行く人もいます。


    私学に行っているからお金がかかる?
    それならば公立に行きなさい。
    私学に行っているからその分税金を使っていない?
    冗談言ってはいけません。私学には莫大な助成金(税金)が交付されています。
    助成金がなければ私学の授業料は今の2倍以上必要となるでしょう。
    私学でも中学生の教科書代は無料です。これも税金です。


    > 医師の子どもしか医師になれないような仕組みでなく、志の高い学生が医師になれるような援助の仕方を考えてほしい。


    ふた昔くらいずれているように思います。
    今は医師は自分の子どもは医者にしたくないという人は多いです。
    お金を掛けたくないけれど医者になりたいというのであれば自治医大や防衛医大に行くという方法があります。


    日本の財政は無尽蔵に有るわけではありません。
    日本の政府も、そして個々人も身の丈にあった生活や出費を考えるべきだと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す