最終更新:

494
Comment

【1502623】事業仕訳け はじまる

投稿者: 見たこともない光景   (ID:xO/nKaOquKA) 投稿日時:2009年 11月 12日 10:19

民主党による予算の事業仕訳けがはじまりました。


体育館を使い、一般傍聴も可能。完全インターネット中継。と、今まで「見たこともない光景」を国民は見ることになりました。
まさに政権交代による新しい時代を感じさせる光景です。・・・これではもう自民党は出る幕は無いですね。


事業仕訳けの内容は賛否両論あると思います。ここで語っていきましょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ニュースに戻る」

現在のページ: 16 / 62

  1. 【1506631】 投稿者: 大学院生  (ID:OmGS6OhluEI) 投稿日時:2009年 11月 15日 13:14

    博士課程の真実さんへ


    「奨励金」(フェローシップ)は、奨学金(スカラーシップ)ではありませんよ。


    >一部の優秀な学生だけが合格するように
    >すればいいんです。
    >奨学金削減賛成。



    博士課程のトップレベルの学生だけに給付されます。
    しかも、その審査は、とても厳しいものです。

    まず、修士2年のはじめに、博士課程で研究するテーマについて、「計画書」を提出します。
    これを、それぞれ異なる大学の数人の先生方が審査し、将来性がある研究テーマだと判断された場合、さらに面接に進みます。
    面接では、やはり書類審査とは異なる数人の先生方の口頭試問が行われ、合格者のみが、給付対象となるのです。

    つまり、博士課程で奨励金を貰うことができるのは、極めて優秀な学生だけに、手取りで年額約220万円が給付されるものです。(額面は、240万円ですが、所得税がかかるので。)


    インターネットで、公開されている事業仕分け資料に、研究奨励金に合格した諸先輩の名前が出ていますが、例えば、iPS細胞の山中先生など、錚々たる顔ぶれです。


    ところで、米国でも、日本と同様の奨励金制度、フェローシップがあります。
    これは、全米科学財団などが行っているもので、全米の大学院生の上位2割もの多くの学生に給付されています。給付額は年額4万ドル(約360万円)。


    科学には国境がなく、科学者は、優れた人ほど、研究環境や科学者を大切にしてくれる風土があるところを求めて異動する存在である、という現実をわかっていない方が多いようです。

  2. 【1506638】 投稿者: 大学院生  (ID:OmGS6OhluEI) 投稿日時:2009年 11月 15日 13:23

    短時間では無理があるさんへ


    >いつも民主党よりの記事ばっかり書いてたゲンダイが批判してます。不思議です。


    マスコミの使命は権力に対する批判です。
    民主党が権力側となった今、当然のことだと思います。

  3. 【1506642】 投稿者: 短時間では無理がある  (ID:DeIpdM.oPdM) 投稿日時:2009年 11月 15日 13:28

    >民主党が権力側となった今、当然のことだと思います。

    後も民主よりでしたよ。

    私は政権交代前はまったくニュース見ない馬鹿主婦でしたからw

  4. 【1506649】 投稿者: 大学院生  (ID:OmGS6OhluEI) 投稿日時:2009年 11月 15日 13:34

    やらせさんへ


    >このスレで、仕分け内容に異を唱えている方は、予算削減や廃止で、どういうマイナス面があり、それが程度なのかまで言及されている方はあまり、いらっしゃらないようです。


    具体的に言いましょう。
    奨励金が廃止された場合、日本のトップレベルの科学者の卵は、日本の大学院には「積極的には」残らなくなると思います。

    米国の方が遙かに優遇されますからね。

    きっと30年後には、日本で高等教育を受けた人でノーベル賞をはじめ、世界の名だたる科学関係の賞を取る人は出なくなるでしょう。
    また、日本の多くの研究室で、後継者となるべき優秀な人材が途絶え、研究活力は失われ、ただでさえ米国よりも質の悪い大学の教育は劣化が進むでしょう。
    それだけではありません。
    日本の高等教育の劣化は、産業界でも、シーズの段階から新しいイノベーションを起こす活力が損なわれることでしょう。


    つまり、日本は先進国に地位から滑り落ち、世界の頭脳としての役割は担えなくなります。


    もっとも、子供手当で人口が増えれば、「発展途上国」として、周辺国よりも遙かに安い賃金で、労働力を提供するという選択もアリだとは思います。
    国民の過半数がそれを望むというのなら。

  5. 【1506655】 投稿者: 針路  (ID:3RG1i6iu.b6) 投稿日時:2009年 11月 15日 13:42

    ゆとり教育ではかつて世界一だった日本の子供達の学力を
    骨抜きにし、今度はまるで高等教育の分野でも弱体化を
    謀っているようですね。

    日本の頭脳の弱体化はそのまま日本国の弱化に
    つながるでしょう。
    そんな事は素人でも容易に想像できるのに、
    この政権は、一体日本をどうしたいと思ってるのか・・。

  6. 【1506682】 投稿者: 大学院生  (ID:OmGS6OhluEI) 投稿日時:2009年 11月 15日 14:06

    短時間では無理があるさんへ


    前も後も、自民も民主も関係ないです。
    マスコミの役割は、時の権力仁阿ることなく批判的な視線を忘れずに事実を報道することだと思うのです。
    それがなければ健全な民主主義になりません。

    それができないマスコミは、マスコミではなく、特定政党の走狗に過ぎないと思いますね。

  7. 【1506687】 投稿者: 大学院生  (ID:OmGS6OhluEI) 投稿日時:2009年 11月 15日 14:10

    それにしても、博士課程の真実さんや、やらせさんのように、「奨励金」を肯定される立場の方は、それによって我が国にどんなメリットがあるのか、全く説明がありませんね。

  8. 【1506689】 投稿者: 短時間では無理がある  (ID:DeIpdM.oPdM) 投稿日時:2009年 11月 15日 14:11

    大学院生さん
    本当にそう思っているのですか?
    おめでたいです。
    このスレでも何度も出てますよ。偏見放送
    特にNHK、TBS(毎日)、朝日

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す