最終更新:

74
Comment

【902000】後期高齢者医療制度

投稿者: ミント   (ID:6lHujx10TNo) 投稿日時:2008年 04月 14日 15:02

最近、テレビをつけると後期高齢者医療制度のことが
よくとりあげられています。


保険証が手元に届かなかったり、病院にいって手続きが混乱したりと
大変なこともあるとはおもうのですが、

私が首をかしげてしまうのは、医療費を年金から引かれることに
対して、すごく怒っている老人たちです。

これだけ国の医療費が圧迫されて困っているのに
自分たちは払いたくない、だけど病院にはかかりたいって・・・


文句ばかり言っている老人をみると腹がたちます。

それと、この問題とは違いますが
今朝のニュースで県立の高校で入学金を払わなかった生徒を
入学式に出席させなかったことで
学校側をせめている番組がありました。


入学金を払わなかったら、入学できなくでも仕方ないのではって
思ってしまう私って、意地悪でしょうか?

義務教育でもないし、入学まで用意しなかった親に責任が
あると思うのですが。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ニュースに戻る」

現在のページ: 8 / 10

  1. 【919003】 投稿者: わたしはこう考えます  (ID:b8QFPqR.JGs) 投稿日時:2008年 05月 06日 09:31

    すみません、途中で投稿してしまいました。

    後期高齢者医療制度:名前は再考すべきとおもいますが、良い制度だとおもいます。
    理由1:いまの若年者層が高齢者を支える制度は人口比からみて破綻が見えているから。
    理由2:人は若いほど収入の面で平等です。年をとるにつれ、貧富の差がおおきくなっています。金持ちとそうでないひと同士、お互い、話してはどうでしょうか?

    私が、熱をだし総合病院で待っているときの年寄りの会話(本当の話です)

    〜その1〜
    婆1:丸子さん、この1週間、病院にこないいけどどうしたのかしら?
       どこか具合でも悪いのかしら?知ってる?

    婆2:丸子さん、病気みたい。調子悪くて、家で寝ている。
    婆1:それはいけないね。早くよくなってまた病院来てほしいね〜

    〜その2〜調剤薬局にて

    婆3:丸男さん、沢山薬もらって大丈夫?
    丸男:大丈夫。スーパーの袋もっとる。

    婆3:1回にどれぐらいのむの
    丸男:医者の処方では、コレとコレと・・・(袋をやぶり、手の平に錠剤を10個ほどならべる)
    婆3:大丈夫?いちどにそんなに沢山のんで。ご飯みたい。
    丸男:これを全部のんだら具合がわるくなる。ワシャ決めているコレとコレとコレ(3錠)だけにしとる。

    熱が出て具合の悪い私でしたが、唖然とし、待合室で私は何を待っていたのかわからなくなってしまいました。

    かかりつけ医者を作るなど、政府のやろうとしていることは、現場をみれば、必要な改正だと思ってしまいます。


  2. 【919015】 投稿者: 匿名  (ID:9KyvPJFDSU2) 投稿日時:2008年 05月 06日 10:12

    わさび さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 無反省で無神経で無責任な役人に対して
    > 私たちが選挙で選んだ総理や大臣すら無力なのです。
    > 憤らないほうが異常です。

    いや、いや、いや、いや、内閣総理大臣なる政治家は、私たちが選挙で選ぶ直接選挙制ではなくて、言わば選挙に勝った与党(いままで殆ど自民党)が選ぶ間接選挙制ですよね。
    もう21世紀なんだし、私たち国民が、総理大臣だけは直接選ぶ直接選挙制にシステムを変えた方が良いのでは。因みに国民投票法案は、私たち国民が総理大臣を選ぶ直接選挙制の内容ではないので勘違いされない様。




  3. 【919025】 投稿者: 不安  (ID:EOJaYWmI3Io) 投稿日時:2008年 05月 06日 10:25

    匿名 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 消費税・現行5%を10%に、税率アップダメなら所得税アップというのが、自民党の政治家の腹なんだろうけど、税率アップするという事は、国が、財源不足な理由でしょう。
    > では、なぜ国が財源不足になってしまったのか?それを考えていただきたい。
    > それは、自民党の道路族と言われる問題ある政治家と業者が共謀・結託して無駄な道路や地方空港を造り続けたのではないですか。そして、殆どの諸悪の原因を作っているのは、自民党なのに野党に責任転嫁(つまり弱いものいじめ)してはイカン。


    電話電気と同じように、道路も必要なのです。
    無駄だというのは、その場所に住んでいないから道路の必要性を実感していないだけだからではないでしょうか?
    無駄なのは、道路族と呼ばれる人達が税金を我が金がごとく使った内容にあると思います。
    昔のように、贅沢品と呼ばれるものに45%の税金でも掛ければ不公平感もなくなるのではないかと考えます。
    無駄を無くすことは、どの党でもやってもらわくてはならないことですが、どの党も具体策を出しマスコミや一般人を巻き込んで検討しないことに幻滅してしまいます。



  4. 【919041】 投稿者: 匿名  (ID:gM3AGSIUY.k) 投稿日時:2008年 05月 06日 10:47

    不安 さんへ:
    -------------------------------------------------------

    > 電話電気と同じように、道路も必要なのです。

    必要ないでしょう。不安さんは、古館伊知郎さんの報ステとかTBS系の報道特集はご覧に
    なられているのですか?

    > 無駄だというのは、その場所に住んでいないから道路の必要性を実感していないだけだからではないでしょうか?

    では、1時間、2時間、時間が経過しても車がほんの数台しかと通らない道路は全国沢山有ると考えられますが、こういった道路をあなたはどう説明しますか?

    > 無駄なのは、道路族と呼ばれる人達が税金を我が金がごとく使った内容にあると思います。
    だったら、尚更。

    > 昔のように、贅沢品と呼ばれるものに45%の税金でも掛ければ不公平感もなくなるのではないかと考えます。

    おかしいんじゃない。





  5. 【919054】 投稿者: 不安  (ID:EOJaYWmI3Io) 投稿日時:2008年 05月 06日 11:16

    匿名さんは、洗脳された状態のように感じますので、私はこれで終わりにします。

  6. 【919101】 投稿者: 匿名  (ID:9KyvPJFDSU2) 投稿日時:2008年 05月 06日 12:54

    不安 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 匿名さんは、洗脳された状態のように感じますので、私はこれで終わりにします。

    普通、人が会話していて、言っていい事と言っていけない事があるようにネットでも書いていけない事ってありますよね。自民党に対して批判的だからか知らないが、何故こんな事を書いて来るのか?終わりにする位なら書き込むな。

  7. 【920143】 投稿者: 地方出身者  (ID:eTyIQKK0dAs) 投稿日時:2008年 05月 07日 18:46

    東京在住の地方出身者です。
    年に1回、子どもと一緒に田舎に帰ります。
    帰ると、新しい道ができています。
    この道はどこにつながっているの?
    ん?、もう一本と並行だねえ、誰も通ってないし・・・。
    これ、本当の話です。
    もう、道路は必要ないから、税金は別のことに使ってほしいです。
    心からそう思います。


    春は、自動車税、固定資産税、住民税が立て続けに来ます。
    あっという間に40万円が消えていきます。
    払うのはいいです。国民の義務ですから。
    ちゃんと使ってほしいだけです。


    この前朝日新聞で北欧の特集を読みました。
    払った分は福祉で返ってくると信じられるから、税金を取られるという意識がないそうです。
    払った分が却ってこないと思うから、税金は取られると感じる日本人です。

  8. 【920234】 投稿者: だからマスコミは‥‥  (ID:6dajcgUj.gk) 投稿日時:2008年 05月 07日 21:31

    地方出身者 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > この前朝日新聞で北欧の特集を読みました。
    > 払った分は福祉で返ってくると信じられるから、税金を取られるという意識がないそうです。

    その記事は、嘘とまでは言いませんが、美化しすぎでは‥‥

    世界で注目を集めている、スウェーデンの年金制度の解説が読売新聞のサイトにあります。
     http://www.yomiuri.co.jp/iryou/kaigo/nenkin/20060215ik08.htm

    たしかに、「99年の改革は、保険料を多く払うほど老後の年金も多くなるという相関関係を強め、保険料を支払う意欲を高めることが大きな目的でした。」という部分に注目すると「払った分は福祉で返ってくると信じられる」ように見えますが、実は落とし穴があります。読売新聞のサイトにも、サラっと書いてあります。

    「保険料率は将来にわたって固定され、高齢化が進むにつれて給付水準を自動的に引き下げる仕組みです。」

    この部分をさらに掘り下げた解説が、民間シンクタンクから公表されています。
     http://www.mizuho-ir.co.jp/research/nenkinfuan040617.html

    「しかし同方式では、少子高齢化や景気低迷といったリスクを、年金受給者が給付抑制という形で吸収する。給付水準の下限設定などもなく、年金受給者の老後生活が不安定になる可能性がある。国民が受容できるかどうかが課題といえよう。」

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す