最終更新:

49
Comment

【1825585】小3の子が自殺?

投稿者: ななこ   (ID:7I.ID3sy/h6) 投稿日時:2010年 08月 18日 22:19

小3の子が自殺したようです・・・。

昨日はちょうど学童保育の夏休み最終日で
この子は一日家の中にいたのだろうか・・・?

18:20頃帰宅の母が見つけた。とのニュースに
他人とは思えないようなタイムスケジュールが思い浮かんだり。

なんだか複雑です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「働く母に戻る」

現在のページ: 4 / 7

  1. 【1826295】 投稿者: 短い人生  (ID:wQnKP.5Syyk) 投稿日時:2010年 08月 19日 21:45

    以前、江原さんの番組で、首吊り自殺した子供の霊と交信したら、
    自殺のふりをして、お母さんの気をひこうとしただけなのに、
    誤って、本当に首がしまってしまった、というのがあったのを、
    思い出しました。
    この番組の内容を信じるかどうかは別として、この事件も、
    5人兄弟の長女と聞いたので、まさか、と感じました。

    タオルのような太いものでも死に至るんですね。
    ドアノブにかけて、とかも良くありますが、
    ほんとにこわいです。

    ご冥福をお祈りします。

  2. 【1826303】 投稿者: 事故?  (ID:zvtULnEGLYU) 投稿日時:2010年 08月 19日 22:00

    ご両親と保育園に通うきょうだいとの5人家族ではないでしょうか。

    ご両親もまだお若いので、
    3人のお子さんを育てるには、毎日どんなにか大変な忙しさだったでしょう。
    ご両親は、お子さんのそばにいてあげられなかった事を、
    悔やんでいらっしゃるだろうなと思うと、辛いですね。
    でも、生活するには働かなければならなかったでしょうし…。
    ご両親は、自分自身をあまり責めないで欲しいです。

    お子さんが自殺をした場合、遺書らしきものを残した例が多いと思うのですが、
    今回はそれが無かったみたいです。
    学校で虐められていた事を苦にしての自殺だとしたら、
    遺書として最後に大好きなご両親に向けての何らかのメッセージを残す様な気がします。
    それが無かったとしたら、やはり事故だったのかなと思ってしまいます。

  3. 【1826376】 投稿者: まだ小3なのに?  (ID:hXTMu.BGCLc) 投稿日時:2010年 08月 19日 23:23

    え!そうなんですか?うちは末っ子ももう高学年ですが、上の子も含めて
    毎日ではないですけれど、夏休みに小3位の頃お弁当を作って冷蔵庫に入れて
    1人で留守番ってさせた事はあります。学童保育に夏休み毎日休みなく通うのは嫌がったもので・・・。夏休みだし、多少ゆったりとさせてあげたい気持ちもあり。祖父母も親戚も遠方で頼れず。かといって仕事を休むわけにも仕事をやめるわけにもいかず。
    上の子はもう中学生になってましたから、下の子は1人で留守番してました。
    一応明るく元気に育ってますが。アメリカでは虐待で通報ものなんですね。知りませんでした。
    横スレ失礼しました。

    >共働きで、小3の子を朝から午後6時まで一人で留守番させる、ということは、今はよくあることなの>でしょうか。  
     >アメリカでは、そんなことをしたら虐待で通報ものですよね。

  4. 【1826378】 投稿者: 悲しい  (ID:nvbe544jdow) 投稿日時:2010年 08月 19日 23:25

     現在中一の娘をもつ母です。
    うちの子でも「ひとりでご飯たべるってなんだか寂しいね」と
    夏休みの今言います。
     昨年までは塾で受験勉強で、塾弁でした。
    大きくなってはいても、夏休みたまにお昼を一緒にと
    思っても、仕事がありなかなかそうもいきません。
     それにしても、子供の痛みや、苦しみをなんとか
    解決できるには、どうしたら良いのでしょうね。
     
     

  5. 【1826407】 投稿者: いや  (ID:6dpPky7w/0k) 投稿日時:2010年 08月 19日 23:57

    いや、自分で書いたのかもしれませんよ。私は最初に記事を読んだときにそう感じました。

    ご両親に心配してもらいたかったのかも。

    小学校の頃、娘のクラスに自分のスカートや、体操服、うわぐつ、文房具を人の机の中やロッカーに隠し、
    「無くなった!だれか盗んだのかも!」と被害者のふりをし、クラスの平和を乱す子がいました。

    先生は、クラスでいじめがあったのかと最初は必死で探していましたが、やはり小学生。幼すぎで
    その子が自分でやったことはすぐにわかりました。

    その子の机の中にも何度か、「大嫌い、うざい」と書いた手紙が入っていたらしく、自分で先生に申し出ていたそうです。そんな時はいつも授業を何時間も潰してクラスで長い話し合い。その子の父親はいじめにあったと大騒ぎして学校に出向き、校長に文句を言ったようです。

    筆跡を調べて犯人探しをしたけれど結局犯人はわからなかったのです。(当時は保護者、友人みんなその子が自分でやったのだろうと思っていました。勿論証拠がないので口に出して言えませんでしたが、筆跡は本人のものに似ていましたし、いつも同じ筆跡でしたので。)

    その子はお母さんがいなくて、お父さん一人で3人子供を育てていました。

  6. 【1826419】 投稿者: 通り道  (ID:y6F4EQV1hA2) 投稿日時:2010年 08月 20日 00:08

    >共働きで、小3の子を朝から午後6時まで一人で留守番させる、ということは、今はよくあることなの>でしょうか。

    学童が3年生まででしたのでうちは小4からひとりで留守番でした。
    6年生まで学童に通えるところもあるようですが、3年生までが一般的だと思います。
    学童に預けられたとしても、環境やお友達に馴染めなく1年生から留守番という子もいるみたいです。


    学童お休み?とのことで、もしかしたら外でお友達と会って何かあったとか・・・
    たまたまテレビでそういう場面を見てちょっとマネしてみちゃったとか・・・


    ご冥福をお祈りいたします。

  7. 【1826458】 投稿者: 憶測  (ID:nuWyFS9ipI2) 投稿日時:2010年 08月 20日 01:34

    とても辛い出来事ですね
    私も小3で自殺は 考えられませんでした

    うちも学童だったし みんなに仲間外れされてしんどい時期もありましたが もちろん学校へも相談しましたが 家庭でママは一番の味方だよとたくさん笑うよう心がけていました


    どなたかが 書かれたように 気を引こうとか 元の学校に戻りたいとか考えたのかもしれません

    小さな兄弟がいたら たった9才でも お姉さんしなければならなかったし ご両親の多忙と兄弟とでなかなか甘えられなかったのかもしれませんね

    また小3がイジメで「しね」と教科書に書くでしょうか

    小3ってもっと違うような…


    両親に少しだけ自分を見て欲しかったのかもしれないし

    どんな理由で引っ越ししてきたかわかりませんが 元の学校へ戻りたい→ いたずらされたように見せる→元の学校に戻れるかもとか考えたのかも

    そして夏休みも後半…自殺未遂することで 両親が心配し元の学校へ戻るか 別の学校へ行けるのではと考えたのかななんて

    [削除しました]と考えるくらい悩んでると伝えようとしたつもりだったのに 本当に亡くなってしまったのかなと あくまで憶測ですが…

  8. 【1826528】 投稿者: 興味なかったですか?  (ID:If3ocbFbDdU) 投稿日時:2010年 08月 20日 07:51

    皆さんの書きこみを読んで、自分が変わっていると改めて感じましたが、
    死に対する興味ってなかったですか?
    私が死に対する興味を持ったのは、小学校2年生の終わりか、3年生くらいだったと思います。
    早く未来が見たくて死にたいと思っていました。
    死後の世界とか、自分がいなくなった世界にすごく興味がありました。
    いじめとかはなかったけど、死ぬことに興味があって、死ぬならどうやって死んだら楽しいかを考えていた時期がありました。
    最近までみんなそんな考えを一度はしたことがあるだろう、
    子供もそうかもしれないと思って、
    死はいつかやってくるから、急がなくていい。生きてることが大事だから一緒にいようとよく話していました。
    私も父親に死ぬなと毎日言われていたので。

    何も葛藤がない状態で、短絡的な興味だけで、実行してしまった可能性は全くないとは言えないし、
    いじめがあって、悩みに悩んだ末かもしれない。
    もしかすると全く及びもつかない考えのもとで死を選んだりすることもあるかも。

    ただいずれにせよ、自尊心がまっすぐ育つことができなかったのかな?
    これはあくまで自分の経験ですが。

    生きていれば、より多くの未来を越えられることができたのに。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す