最終更新:

169
Comment

【3985636】学大附属世田谷か私立中堅校(至急)

投稿者: 迷います   (ID:lNvVDjTMZ3.) 投稿日時:2016年 02月 05日 06:04

いわゆる御三家残念、併願校で受けた上記二校で迷っています。親は学芸大学附属世田谷中の教育内容、先生や生徒の質などを気に入っており(私と夫は別の国立中学出身なので雰囲気などはわかります)、息子も学大附高校に行くぞと前向きになりつつあります(本人は押さえ校で6年がんばるというよりは途中でリベンジしてよい高校に行くというプライド的な意味もあると。それは結果どうであろうと彼の責任と納得しますがまあ小学校でもバランスよく成績もよいので進学できると思っているようです)。
ただ、私立中堅校のほうが面倒見がよく、部活も途切れることなく6年間同じ仲間と過ごせるという面も捨てきれず、本来私立が第一志望だっただけにこの選択で後悔しないかと迷う点もあります。
付属中学から学大府高校やそれぞれの道へ。みなさん仲間は途切れることなく続きますか?部活は熱心ですか?息子はサッカー部希望です。
また、私がいた国立小、中は研究校という立場でもあるので、一定の割合でADHD気味などのお子さんがいたと記憶しています。そういった点では少しクラスが落ち着かない雰囲気になることもありました。その点もどうでしょうか?
一度こちらに決めたものの、迷っていることもありどなたかにここは良い学校だからと背中を押してほしいのです。どうぞよろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4631698】 投稿者: 保護者  (ID:/u2uEx1NNmg) 投稿日時:2017年 07月 04日 07:43

    文科省への報告が遅れた理由のさわりが、高校板の正しい附高情報(新)にあった気がします。

  2. 【4643875】 投稿者: 上位と下位の差が開くだけ  (ID:o/yYwuY5e8A) 投稿日時:2017年 07月 16日 17:06

    義務教育ではない附属高校は大学進学校ではないと昔から言われていますが、附属中学は普通の中学校と同じく学校も生徒を高校に進学させる指導責任がありますから、附属高校でなく、私立、都立、県立問わず、きちんと高校進学指導はしてくださいますよ。
    授業の質はかわらず良いと思います。


    中入り生は学年160名中、60名。残りは小入り生。この層は変わらないので、中学受験偏差値のボーダーが下がるということは、下がったボーダー付近でで入った子の学年内での位置付けがこれまでのような、なんのかんのいっても小入り生より優位、という状況がなくなるだけでしょう。元々上位はボーダー偏差値と関係なくきていますので、高校に上がるための熾烈な争いがなく実質中高一貫と同じ感覚になるでしょう。

  3. 【4643884】 投稿者: 大学入試改革  (ID:It8jBqUObFs) 投稿日時:2017年 07月 16日 17:17

    サピックスなどで小学生時代を犠牲にしてガリ勉しなくても、ある程度の優秀な頭脳とそれなりのプラスアルファの勉強で良質な教育が受けられるようになるなら良いことだと思いますけどね。

    貧困児童対策教育も学芸大学らしくて良いですよね。まだ少数の取り組みからスタートするようですが、素晴らしいことではないですか?それがあたかもマイナスの要因であるかのように書くのはどうなんでしょうか。

    大学入試改革については、むしろこの学校の生徒には非常に有利になると感じています。
    学校の教育理念、実践と入試改革の方向が同じですから。

    むしろこれから入ろうとする生徒さんが羨ましいですけどね。

  4. 【4644103】 投稿者: 答えは出た様へ  (ID:7ljU0dIKVCo) 投稿日時:2017年 07月 16日 21:17

    日能研偏差値表の最新のものを見たのですが、学世田谷は55ではないですか?答えは出た様がおっしゃっている50という数字はどちらの資料なのでしょうか?

  5. 【4644453】 投稿者: 保護者  (ID:osSUJPMf7hQ) 投稿日時:2017年 07月 17日 10:18

    附中の偏差値は、ここ2.3年でどの塾の偏差値も下がってはいますね。特に学芸附属の偏差値は、塾間の差を大きく感じます。
    附中に限ればサピックスは50 。四谷大塚さんも下がりましたが59ですか?日能研さんは竹早と同じか入れ替わったか。下がり過ぎの感が否めないですよね。
    ただ、日能研さんは別の学校で合格者数が2名でも80%50%偏差値をだしていたりして(だせるものなんですね)、塾なりの考えがあるのかなとみてます。

    確かに高校入試はありますが、中高一貫の中弛みはないですし、学校の見直しの機会があるとかデメリットもメリットになるかなと。
    あくまでも偏差値は目安と考えて、高校も改革を始めているようですし、この学校の校風があえばおもしろい学校だと思います。

  6. 【4644479】 投稿者: ↑補足です。  (ID:osSUJPMf7hQ) 投稿日時:2017年 07月 17日 10:31

    思考力や論述等は鍛えられますよ。
    これらは、社会にでてからや大学入試改革でも役立つと思います。
    入学時は半べそだったレポートも、今は難なく指定枚数を書けるようになっています。

  7. 【4645189】 投稿者: 答えは出た様へ  (ID:7ljU0dIKVCo) 投稿日時:2017年 07月 17日 22:59

    では、答えは出た様が書いていらっしゃるN偏差値というのは、日能研ではなくてサピックス偏差値ということでしょうか?Nと書いていらっしゃるので、てっきり日能研のことかと思いました。
    保護者様が書いていらっしゃるように、思考力や記述力が鍛えられるのはいいですね。

  8. 【4645421】 投稿者: くだらない  (ID:PAsnTe/ZF9s) 投稿日時:2017年 07月 18日 08:44

    偏差値が下がった上がったって。どうでもよ。
    だから何でしょうかね。
    もっと建設的な話し合いできませんか?
    レベルが低いですね。ここの親は。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す