最終更新:

58
Comment

【775284】国際中等教育学校

投稿者: 大泉   (ID:sX0YxMfa.ec) 投稿日時:2007年 11月 26日 17:14

国際中等教育学校に在校していらっしゃる方がいらしたら是非教えてください。
当方、都立一貫を目指しておりましたが、近くに国際中等学校が開校されたと知り、
非常に興味を持って降ります。説明会には参加しました。
今年附属大泉中を基盤に新設された学校で、「国際」と名の付く学校ではあるが、
英語(第二外国語)はもちろん、理数にも力をおいて指導していくとのこと。
しかしながら、授業公開の折には理数の公開を見ることができませんでした。
公開された英語の授業はレベル別で少人数のスピーキング中心授業があったり、
通常の授業も進度的には速くないにしろ工夫された内容だと思ったいました。
理数の授業は如何でしょうか。実験は多いですか?
まだ開校してから間もないのでお答えも難しいと思いますが、
印象というか、先生方の力の入れ方が判ればなぁと思って投稿しました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【891570】 投稿者: 2009年来年受験  (ID:HKrVruXyPUQ) 投稿日時:2008年 04月 02日 12:56

    入試のA方式で求められる英語力ってどのくらいなのでしょうか?
    来年度受験する予定ですが、A方式かB方式かで迷っています。
    帰国子女ではありませんが英語は勉強していて、英検2級はもっていす。

    終わったスレに申し訳ありませんが、
    A方式で受験経験ある方がいらしたら、お聞きしたいと思いました。。

  2. 【892187】 投稿者: それほど要らないと思います  (ID:2SEel2hL5/s) 投稿日時:2008年 04月 03日 05:31

    帰国子女でA方式を受験。結果不合格、後日繰り上げ合格を頂いた者です。

    英語が必須なのは300点満点中、85点のエッセイのみですね。
    こちらの学校は英語力よりも思考力、表現力が問われますから、英検2級をお持ちであれば、帰国子女が有利という訳ではないように思えました。
    逆に準備が難しい学校ともいえます。時事問題に強くなることと、エッセイの書き方は事前に勉強されておく必要はあると思います。
    ホームページに審査基準などが詳しく記されています。

    A方式の方は定員が2.5倍も多く、倍率も低いですから魅力ですね。
    頑張ってくださいね。

  3. 【892433】 投稿者: 2009年来年受験  (ID:HKrVruXyPUQ) 投稿日時:2008年 04月 03日 12:33

    「それほど要らないと思います」さん

    ご回答ありがとうございます。
    安心しました。

    正直、帰国子女の受験の方の英語力が検討つかず、わが子で対応できるのか不安でした。現在は私立中の受験勉強をしていますから、B方式の選択もあるのですが、募集が10名ですからちょっと躊躇してました。
    帰国子女の方の多くの方と同じように入学後の英語教育を志望校決定の第一条件で考えていますが、「帰国子女枠」で受験できないので、学芸大国際は魅力的に感じています。

  4. 【900899】 投稿者: けんけん  (ID:XhlMDb/jWrI) 投稿日時:2008年 04月 13日 09:34

    結局、A方式の繰り上げ合格者は何名だったのでしょうか?


  5. 【1198777】 投稿者: とんとん  (ID:EXS/Mgqvz9g) 投稿日時:2009年 02月 22日 13:25

    こちらの学校に興味がありますが、一般生は募集人数も少なく、
    情報もほとんどないのであげさせていただきました。
    どなたか帰国生ではなく、一般で受けて合格された方はいらっしゃいますか?
    どんな方が10名の枠に入れるのでしょう…

  6. 【1257518】 投稿者: ISS  (ID:/9P0chllv6A) 投稿日時:2009年 04月 14日 06:27

    国際中等教育学校2期生です。
    英語の授業のレベルは毎日英会話の時間が30分ある、週に2~3回ほど英語の授業があります。帰国生用(ハイレベル)のクラスと一般生(スタンダード)のクラスに分かれます。帰国生の中には英検1級を持つ子が28人中3~5人居るので、レベルはかなり高いです。うわさによると大学なみのレベルと....。
    数学の授業はクラスごとに行います。1クラスにつき26人という少人数なのでとてもわかりやすいです。理科の授業は3つに別れます。地学、生物と化学。地学では、火星の隕石など、珍しいものを見させてくれます。生物は今の所解剖の実験を。化学の授業は70分授業の時だけ毎回実験をします♪

    学校の感じとしてはかなり自由です。
    ルールはひとつもありません。しかし、マナーを守りましょう。といわれます。

    これくらいでいいでしょうか?
    参考になれたら....

  7. 【1263249】 投稿者: とんとん  (ID:EXS/Mgqvz9g) 投稿日時:2009年 04月 19日 11:16

    ISSさん、ありがとうございました!
    もう諦めておりましたが、書き込んで下さり嬉しいです。
    やっぱり英語はレベルが高いですね~。一般生でも刺激になりますね。
    理数に力を入れているそうですが、そのとおりのようですね。
    校則がないんですか。それぞれのマナーやモラル次第と言うことですね。
    これは家庭の教えが濃く出ますね。
    ますます興味が湧いてきました。狭き門ではありますが・・・。

  8. 【1277234】 投稿者: ISS様へ  (ID:9OOZWZ7/XlU) 投稿日時:2009年 05月 02日 15:31

    お子様が通学されていらっしゃる保護者様に、いくつか伺ってみたいと思い投稿しました。


    学校のホームページを拝見しました。
    「教育の特徴」がなかなかUPされないのですが、
    やはり英語教育の充実や理数教育に重点を置いているところでしょうか?
    他にもどんな特徴があると感じられますか?


    同じくホームページに「知のつながりと創造」には、生徒さんの活躍が乗せられていますが、
    数ヶ月前から情報が変わらず、最近のものがありません。
    最近はあまり力を入れていないのでしょうか?


    中高一貫で一般の高校入学者が無いとモチベーション操作の工夫が必要だと思いますが、
    生徒のモチベーションを高めるのにどんなことを実践されますか?
    例えば対外評価を得られるようなテストなどは積極的に受けていますか?


    よろしくお願いいたします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す