最終更新:

34
Comment

【2281269】私立難関高狙いの英数先取り方法

投稿者: 小3   (ID:8lKNWgi9xyQ) 投稿日時:2011年 10月 01日 07:39

現在小3で中学受験はしません。
高校受験で私立難関校受験レベルの学力をつけたいと思っています。

小4と小5で予習シリーズ等で小学校の算・理・社の勉強をほぼ終わらせ
小6からは英・数の先取りをしたいと考えています。
(国は6年の予習シリーズで勉強)

そこで、英・数の先取り方法を次のようにしたらどうかと考えたのですが
ご意見をいただけたら幸いです。

 ①小6・中1でZ会中高一貫コースの英・数をとる。
  これにより中1で英・数の中学課程を修了させる。

 ②英語はZ会だけでは語彙等が不足すると思うので、
  小6・中1で英語塾に通い、プログレスの中1・中2過程まですすめる。
  (個別指導塾などでも私立一貫校が使用しているテキストを指定して指導
   を受けるというのは可能なのでしょうか?)

 ③数学はZ会だけでは演習不足と思うので、
  問題集を並行して学習する。

 ④中2で高校受験塾の難関コースに入る

この方法に対するご意見やほかにいい方法があればご教示下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 高学年に戻る」

現在のページ: 3 / 5

  1. 【2282041】 投稿者: 小3  (ID:8lKNWgi9xyQ) 投稿日時:2011年 10月 01日 23:47

    森 様

    ・今のところ該当学年での学習は定着していて、字もきれいな方(先生に褒められます)
     だと思います。
    ・自学自習の習慣づけは確かに大事ですよね。よく気をつけたいと思います。
     先取り等何か特別なことをしなくても塾で応用問題に触れるだけで普通に(最)難関校
     に合格できるのでしょうか?
     前にも書きましたが、それは子供の能力がかなり高い場合に限られるのではないかと
     不安になります。
     上の子は中学受験し関西の最難関中と言われるうちの一つに通っていますがかなり
     過酷な世界でした。
     (最)難関高校を目指すにはそこまで必死にならなくても能力のある子供なら十分合格
     できる、ということでしょうか?


    うちの場合は 様

    ・中2で高校受験塾の難関コースに入れなかったらどうしようもないので、小学生の
     うちから十分な学力をつけておくことが必要かなと思っていました。
    ・「出来る子は後からやってくる」のですね。興味深いお話をありがとうございます。
     その子たちは塾に入る前に私が最初に書いたような自宅学習を陰でやっていた、
     ということはないんでしょうかね?(笑)
    ・そうだとすると、高校受験は最難関高校といえども中学受験のような長期にわたる
     過酷な受験勉強は必要とせず、その子の持って生まれた能力に左右される割合が
     高いということでしょうか?



       引き続き、こんな先取り方法で私立(最)難関高校に合格した等、その他の
       ご意見でも結構ですのでよろしくお願いします。

  2. 【2282056】 投稿者: 大5~高1  (ID:SOx/hnj21vM) 投稿日時:2011年 10月 02日 00:00

    スレ主様は校風で選んだ小受組で、
    難関国立大目標の方かしらと思いつつ書き込みます。
    高校受験で抜けるケースが珍しくないので・・・。
    (余力が大きい場合のみ想定していますので、誰にでもお勧めではないことを申し添えます。)

    ・小6で中高一貫専門英語塾に、飛び級するか、
     中1~2で通って、ひとまず英検2級を取ってしまう。

    ・数学塾も同様に、中高一貫カリキュラムにひとまず乗ってしまう。
     そして、できれば数2Bまで終えてしまう。

    ・そのうえで、中3の春か夏から高校受験塾へ。
     高校入学後も、部活等も充実させつつ現役合格。

    ・個別指導塾でも、特に東大国医合格をうたっているところであれば、
     中高一貫専門塾のテキスト進度(深度も)で対応しているところは多いです。
     中高一貫校のテキストそのものを使用する個別もありますが、
     学校の補習を前提にしていると思います。


    ただ、個人的には、先取りよりも、
    旅行やスポーツ、読書などにより時間をかけるほうがずっとお勧めです。
    その年齢ならでは感動できることを、能力が高い分、せっかくより多く体験できるのに、
    先取り時間に費やすのはもったいないと感じます。

    そして、中学受験がないのならば、
    小学校の間は小5までの四谷シリーズを1年遅れの進度で、その分、短時間でこなすのはいかがでしょうか。
    その後、中1から中2にかけては、独学テキストの充実した英検・数検・漢検で2級をとるほうが、
    負担が少なく、自学の習慣も付き、大学受験にも有効と思います。

  3. 【2282058】 投稿者: 小3  (ID:8lKNWgi9xyQ) 投稿日時:2011年 10月 02日 00:02

    銀杏 様

    ・中受の勉強はやはり役に立つんですね。今まで確証がなかったので勇気づけられ
     ました。
    ・英語は最初に書いた方法では「聞く・話す」が欠けていると書いた後感じていました。
     基礎英語などを聞かせようかなと思っていましたが、英会話・英検の勉強がいいの
     ですね。
    ・大変貴重な情報をいただきありがとうございます。
     感謝いたします。

  4. 【2282075】 投稿者: 小3  (ID:8lKNWgi9xyQ) 投稿日時:2011年 10月 02日 00:23

    大5~高1 様

    ・普通の公立小なんです。それほど裕福ではないんで(笑)。
    ・中2までで英検2級を取ることを目標にするのはいいかもしれませんね。
    ・数学も塾という手がありましたね。気づきませんでした。
     高校範囲まで進んでおけば高校に入ってから余裕ができていいですね。
    ・個別指導塾でも対応しているところはあるのですね。近くにないか調べて
     みたいと思います。
    ・旅行、スポーツ、読書は大切とのこと。意識して経験させてやりたいです。
    ・英検・数検・漢検は独学テキストが充実しているのですね。中2までは
     それらの2級を目指すというのも大学受験を考えると確かに役立ちそう
     ですね。
    ・大変役立つアドバイスいただきありがとうございました。

  5. 【2282108】 投稿者: 大5~高1  (ID:SOx/hnj21vM) 投稿日時:2011年 10月 02日 01:13

    公立小でしたか…。失礼しました。

    英検2級と繰り返し書き込みましたが、
    中高一貫専門英語塾に行く場合と独学の場合では、
    スタンスが違います。

    塾利用の場合100%の得点率が前提で、
    大学受験英語の基礎を確実にした状態を目指します。

    独学の場合は、合格可能な60%の得点率を目標に、
    高校受験の際に願書に記載できる「英検2級」取得クリアできればよしとする状態です。

    勉強量が違うのに、混乱させる書き込みで申し訳ありませんでした。



    自学の場合、能力の問題で塾をドロップアウトしてしまい、
    無益な挫折感を味わう羽目になるリスクがありません。
    また、個別塾で高いクオリティを求めると、高額(年間100万円以上)になってしまうので、
    もしも本当に裕福?でないのなら、全くお勧めしません。
    その分は、大学での資格取得の専門学校や留学費用に回したほうが、有益です。



    子どもだから楽しめること、面白がれることを、思いっきり味わう子ども時代を過ごすことが、
    本人の将来のエネルギーになると思います。
    充実した毎日を過ごされますようお祈りします。

  6. 【2282117】 投稿者: 英検  (ID:gMd6qFa.ytc) 投稿日時:2011年 10月 02日 01:43

    英検二級は少々手こずりますが、準二級までは受験に対応できる、というか、公立中学で満点に近い点数を取れない子供でも合格してしまいます。
    ウチの子供達の話ですが…。
    下は英会話系お稽古のお陰でフィーリングで書いてきた…程度で合格。
    その上は塾なしで、中学から英語の補習塾に通い文法力で何となく合格。

    ただ、下の子の性格も有るかも知れませんが、ヒアリングに関しては早めが良い気もします。
    書けなくとも、文法が全然でも、聞いたことがある気がして、或は文法や単語はダメでもこういう文がきたらこうでしょ。多分。
    で合格してしまう押しの強さは例え週一英会話でも続けていた賜かも。

    文法で合格の子供はヒアリングはギリギリ合格の感がありましたから。

    また、某有名国立進学のお子さんが、子供の一人がごく短期間お世話になった塾にいらっしゃいましたが、そのお子さんは中3までごく普通の自宅学習の後、塾にはいり夏から気合いを入れて合格と伺いました。

    ウチの子供は難関ではない学校を目指しました。過去問一回目20点 二週間後80点ベースで気合いで合格。
    V模擬の偏差値なら70以上でしたので塾にお世話になった時には上のクラスに入れて頂く事ができ、件の生徒さんをお見かけする事ができた次第です。

    という事で余り今からとばさなくても、意識を持って臨まれればの中2から塾コースで間に合うのではと思います。

    とはいえ、夏を過ぎての入塾&V模擬70〜程度では最難関私立は無理らしいです。最難関ではない国立は大丈夫かもと思いました。

  7. 【2282123】 投稿者: 英検  (ID:gMd6qFa.ytc) 投稿日時:2011年 10月 02日 02:09

    書き落としました。英検の為の準備期間は準二級までは二人とも1週間程です。正味五時間とか十時間とか。
    でも英会話やら補習塾(英語)に通っていたので多少の積み上げはあると思います。
    受験は積み上げも大事ですが、踏ん張りも大事だと思うので余り早くから意識させるのも、辛いのでは…と思って。
    ただ、毎回テストの度に「だから、勉強しなさいって言っていたでしょう!」と繰り返しているので、自習や観察、洞察力がつけば、もうそれだけで十分ですよね。
    ウチは全くでしたので、もう少しやれば少しは良いのに…とボヤキ続ける事になりそうです。
    スレ主様、無理はなさらず上手くやりとげて下さいね…。ウチは反抗期なのでちょっと厳しいです(泣)

  8. 【2282183】 投稿者: 小3  (ID:8lKNWgi9xyQ) 投稿日時:2011年 10月 02日 07:32

    大5~高1 様

    ・なるほど中高一貫専門英語塾に行く場合と独学の場合ではスタンスが違うんですね。
     また英語だけで年間100万円以上というのは経済的に厳しいので、個別塾は無理かも
     しれません。おっしゃるように大学以降の費用に取っておいた方がよさそうです。
    ・子供らしい生活を送らせることも、十分意識させていきたいと思います。
     いろいろアドバイスありがとうございました。


    英検 様

    ・ヒアリングはやはり慣れが大切なんですね。
     ご経験談お聞かせいただきありがたいです。
    ・余り早くからとばすのは子供にとって辛いというのはごもっともです。
     いかに楽しくその気にさせられるかが大事だと思いました。
     ご親切にアドバイスいただきありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す