最終更新:

300
Comment

【4825570】2020年 ベネッセ中学受験講座でチャレンジ!!

投稿者: すけ   (ID:yoGst4Wk6KU) 投稿日時:2018年 01月 05日 22:22

初めまして、すけと申します。いつも2019年受験組さんの先輩方にご教授いただくべくそちらの部屋に出入りさせていただいていましたが、ちらほら同学年の方も増えたようなので作ってみました。
中々情報も少なく、心細くもある中ですが子供たちの応援頑張っていきましょう!!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「通信教育に戻る」

現在のページ: 17 / 38

  1. 【4991362】 投稿者: りん  (ID:GTtuXySiMow) 投稿日時:2018年 05月 12日 22:40

    あぶさん、はじめまして。大手塾からの変更なのですね。大手塾は情報やノウハウが豊富でうらやましい面もありますが、確かに、何につまずいているのか親には分からなかったりして、その点、自宅学習は自宅学習の良さがありますよね。(もっとも、我が娘の場合、要するに数の感覚が全然身に付いてないのね…とか、全然定着してないよね…とか、分かったところで暗澹たる気持ちになるだけなんですが 苦笑)
    これからよろしくお願いします。
    数の感覚を身に付けるのに、良い教材とか、良い方法をご存じなら教えてください(笑)

  2. 【4993853】 投稿者: あぶさん  (ID:c4dHOXyPs82) 投稿日時:2018年 05月 14日 23:26

    りんさん、はじめまして。よろしくお願い致します。子どもは壊滅的に算数がダメでして・・・。我が家こそ、他のみなさまに何が良いかをお伺いしたいです(苦笑)
    塾の先生によると、数の感覚を身につけるには、数に対する深い理解が必要で、問題に触れた経験によるものと仰っていました。
    最近、先輩受験生ママに勧められて、計算の速度をあげるべく桐杏学園の計算練習800題を始めました。
    はじめたばかりで成果のほどがわかりませんが、問題集に厚さが無いのが子どもは気に入ったようです。

  3. 【4995285】 投稿者: sara  (ID:2v.nStzbqPo) 投稿日時:2018年 05月 16日 10:42

    またまたご無沙汰してしまいました。
    はじめましての方、どうぞよろしくお願いいたします。

    5年生になってから、「受験するんでしょ?」とよく聞かれるようになりました。
    上の子が私学に通っているので当然と言っては当然の質問なのですが、
    毎日友達と遊び、習い事も忙しくしているので
    「この子はいつ勉強しているの?」
    「本当に受験するの?」と思われているようです。

    ・・・って、実際に受験生とは程遠い生活なんですけれどね。(悩)

    同じ時期に大手塾に通っていた上の子は
    5年生のカリキュラムが始まった途端、
    週4で通塾、帰宅は21時半、就寝が0時を回ることもありました。
    それに比べて下の子は21時過ぎたら思考力が著しく低下するので
    毎日1時間程度しか勉強できません・・・。

    上のコメントで数の概念の話がありますが、
    私もたくさんの計算問題に触れることが大事だと思っています。
    習うより慣れよ。そういう面でも上の子は通塾まで公文に通っていたので
    有利でしたね。
    そして塾では授業前に漢字テストと計算テストが実施されていました。
    時間が限られたなか、緊張感をもって計算に取り組むことも大事かと思っています。

    家庭学習で受験を乗り切った方々のブログ等を拝見すると、
    5年生の前半は中だるむ子が多い様子なので、
    仕方がないのかなぁと思う反面、
    上の子の経験から一人焦る私がいます。

    今はまだ志望校が定まらず、目標がない状態なので
    これからめぼしい学校には足繁く通って刺激を受けてこようと思います。

    うちは中学受験講座のテキスト、演習問題、計算問題を
    毎日細々と続けるくらいしか勉強できていません。
    理科など難しくなってきた分野は時々スタディサプリを見ています。
    上の子の時に購入した参考書や問題集が沢山ありますが、
    なにせ勉強時間が取れないので、今は中学受験講座を信じて
    夏休みまではこれ1本で頑張る予定です。

  4. 【4995443】 投稿者: hina  (ID:EcYtnK5mBHc) 投稿日時:2018年 05月 16日 12:46

    久しぶりの書き込みです。

    今月は、運動会がある小学校が多いのでしょうか?
    子供達の小学校は今週末にあります。
    5年生になって鼓笛隊や騎馬戦の練習などの話を聞いていると、
    いよいよ高学年になったのだな~~と実感します。
    昨日は、下の子達も夕飯を食べながら寝てました。疲れてるのね(^^;)
    5年生の長女も、昨日は国語の記述をやって9時半には寝落ちしてました。

    長女の周りでも受験に向けての通塾が多くなってきましたね。
    こちらは公立中高一貫が大人気の地方で、ウチも受けたいのですが
    作文が壊滅的で無理強いすると長女が風呂敷き背負って家出しそうなので、
    私学一本になりそうです。

    夏季講習も悩ましいのですが、塾への電車移動が面倒くさいとか言ってるので
    ベネの復習等で自学で過ごして貰おうかなと思っています。
    アレンジが効くのが自学の長所ですが、後悔ないように計画したいです。

    昨日、ベネッセに2018年受験結果のアップ時期を質問したのですが
    2学期始まる頃に例年載せていて、今もメッセージを収集中とのことでした。
    我が家も合格したら載せて貰いたいと思いました(笑)

  5. 【5000153】 投稿者: りゅういち  (ID:wZZ.VPsguVg) 投稿日時:2018年 05月 20日 16:18

    あぶさん、はじめまして。どうぞよろしくお願いします。

    最近の我が家の娘の状況ですが、ほんとうに細々と受験勉強を続けています。
    いま4年生の3月号をやっています(笑)。
    テキストだけで演習ワークや計算と一行問題には手をつけていません。

    おそらく、受験勉強をしている普通の5年生に比べれば勉強量が少ないと思いますが、無理強いするつもりはありません。

    中学受験講座一本で合格した息子の受験のときに思いましたが、無理強いしたところで本人の力にはなりません。
    うまくいくかどうかは、結局は本人の能力と意欲次第です。

    私にできるのは、本人の意欲を高めることと情報収集をすることくらいかなと考えています。

    娘が受験勉強を最後まで続けるのかどうか分かりませんが、それまではこの場で情報交換などさせていただきたいと思います。

    皆さま改めてよろしくお願いします。

  6. 【5002858】 投稿者: アロハ  (ID:lODkzOlzWTI) 投稿日時:2018年 05月 23日 08:24

    はじめまして(^-^)

    小5の子供がいまして、小4の夏から進研ゼミ中学受験講座を受講しています。

    塾に通っていないので中学受験仲間やアドバイスいただける先生もいませんし、不安がありますが、こちらで皆さんの頑張っているお話しを読みとてもためになっています。

    あと1年8か月!頑張りましょうね。

  7. 【5004867】 投稿者: 英  (ID:WLvMRafI3x2) 投稿日時:2018年 05月 25日 07:18

    5月号の昨日記入終えて、封をしました。
     すけさんが5月9日は平均を見ることができたということでしたが、私が見ることできたのは5月10日になってからでした。
     気づいたことは、4年生の4月2000人提出していたところ、3月には1000人となり、4月には900人になったことです。
     もう一つは、満点の人が結構いるんだということです。一問間違いの教科の順位で気づきました。抜けがないように完ぺきを目指さないといけないってアドバイスでしたが、厳しいですね。

  8. 【5004908】 投稿者: アロハ  (ID:ec7d33qqv8U) 投稿日時:2018年 05月 25日 08:23

    昨日、中学受験講座の赤ペン5月号を終えたところに、早速、6月号が届いて…また新たな学習が始まりますね(*^▽^*)

    理解不十分な単元を作らないようにと聞くものの、小学生にはなかりの量とレベルですからどうしても理解不十分な単元できてしまいます…。

    無理矢理覚えさせられないし、かと言って任せておいても苦手な単元には手をつけないでしょうし。

    夏休み中に親子で頑張るのがベストなのでしょうか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す