最終更新:

384
Comment

【1707515】今日の子供のお弁当♪♪

投稿者: ランチ   (ID:dWOvAsDFv92) 投稿日時:2010年 04月 27日 09:04

毎日のお弁当作りご苦労様です。
色々なおかずのアイデア等、他のスレで拝見したりしています。



しかし、日常の毎日の他のお子さんのお弁当の中身を知れたらなあ・・・と思いました。(脱ワンパターンや参考の為)。
毎日自分のつくるお弁当が、全ての世界となってしまってますので。
その点、子供たちはみんなのお弁当を見られていいですね。


実際のところの「今日のお弁当」をそのまま教えあいお互い参考にできたら・・・と思います。
本当に毎日の変哲のない?今日のお弁当なので、素晴らしいレシピとは違い?割と背伸びをせずにお互い参考にできるのではないかと思いました。(素晴らしいレシピがいけないという意味ではないです)
よろしくお願いします。




(お恥ずかしいですが今日のうちのお弁当)


・栗ごはん(昨晩の夕食の残り)
・筑前煮(昨晩のおかず、里芋、鶏肉。蒟蒻、レンコン、しいたけ、人参、さやいんげん)
・明太子スパケティー(冷凍食品)
・プチトマト
・小さなエビフライ2本(冷凍食品)
・ベーコンとたまねぎのプチオムレツ(上にケチャップ)
・デザートはパイナップル(デザートはある時だけで毎日ではない)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「わが家のレシピに戻る」

現在のページ: 8 / 49

  1. 【1709001】 投稿者: もママ  (ID:VSLmjmREV7.) 投稿日時:2010年 04月 28日 09:38

    ちゃ様
    有難うございます!!
    早速やってみます。
    うちも中1女子で、文化部のせいかまだそんなに量は必要ないみたいです。
    男子のお弁当の量に圧倒されますね。
     
    本日は
    ごはん(しそふりかけ)
    ツナ入り卵焼き
    ナポリタンスパゲティ(冷凍)
    シュウマイ(冷凍)
    プチトマト


    プチトマトの黄色(なるほど~)と青物もとても参考になりました。

    このレスを見るのが楽しみです。

  2. 【1709067】 投稿者: ごはん好き  (ID:/R2EHptGDxo) 投稿日時:2010年 04月 28日 10:11

    高2運動部男子です。
    男子のお弁当の量に圧倒~のご感想を読んで、フトごはんの量を計ってみました。
    1リットルの2段弁当下段に、ふんわりとごはんを詰めて約350gでした。
    その他に中休み用に持っていくおにぎり1個が約130g。
    ごはんだけで、500g弱持っていっていたとは…どうりで新学期始まってから、お米の減りが
    早いわけです…。

    今日のおかずは
    ・冷凍からあげ
    ・オムレツ
    ・ジャガイモとニンジンのスープ煮(夕食の野菜スープから取り分け)に、ホワイトソース(夕食のグラタンから取り分け)と粉チーズ・パン粉をかけて焦げ目をつけたもの
    ・青菜のソテー
    ・ミニトマト(場所もとってくれるので必須!)
    ・別容器にイチゴ

    お弁当生活も塾弁を入れると7年目、5パターンくらいを繰り返しているので、皆様のレシピとっても
    参考になります~。

  3. 【1709079】 投稿者: まあチャンママ  (ID:sAnqYxbL3Og) 投稿日時:2010年 04月 28日 10:18

    楽しいスレですね。入れてください^^

    今年からお弁当二人分(中学)になりました。

    嫌いなものはプチトマト(楽なのにな~)くらいであとは残さず食べてくれます。

    皆さん品数多く、頑張ってますね~!大変参考になります。スレ主さんありがとう!

    何ページか前に書かれていた、「厚揚げのこしょう焼き」気になります、教えてください。

  4. 【1709094】 投稿者: まあチャンママ  (ID:sAnqYxbL3Og) 投稿日時:2010年 04月 28日 10:23

    すみません、今日のおかず書き忘れました。

    ご飯  半分ごましお、しゃけフレーク

    ウインナーとピーマンとキャベツ塩コショウ炒め

    海苔チキン(冷凍)

    たらこスパ(冷凍)

    エリンギバター炒め

    超手抜きでおはずかし~!

  5. 【1709129】 投稿者: だいちゃん  (ID:60jGEXpto1A) 投稿日時:2010年 04月 28日 10:45

    皆さんのお弁当、とっても参考になって嬉しいです。


    うちは4月より中1長男のお弁当と次男の塾弁、
    一日食事のことが頭から離れない感じです。


    目下の悩みは給食に頼っていた野菜摂取をどこで補うかです。
    もともと野菜嫌いの子なので頭が痛いです。
    男子にしては少食なのでお弁当に詰めるにも量がしれてるし。



    今日のお弁当

    鳥の照り焼き、ブロッコリーも一緒に味付け、レタスを敷いて。(夕べの残り)
    人参炒め入り卵焼き
    いかのカレー粉いため(夕べの残り)
    プチトマト
    ふじっこのお豆
    ご飯は海苔を上に敷く。



    夜の残り物は冷蔵庫から出してレンジで温めてからまた冷ましているのですが
    それでいいのでしょうか?
    何かで、冷める時に傷むので温め直さないほうが良い、と言うようなこともめにしたのですが・・・。
    皆さんはどうなさっていますか?

  6. 【1709176】 投稿者: 中2女子母  (ID:GQgDthzD5Zg) 投稿日時:2010年 04月 28日 11:19

    このスレ見るのが楽しみです。
    ウチは細めの二段弁当でがっつり食べてきます。

    下段   白ご飯(上にゆかり・黒ごま・青菜の漬物) 

    上段   鳥胸肉のいんげんと人参巻き(自家製冷食。1cm幅に切り個々ラップして冷凍。凍ったまま入れてOK。)
         切干大根とさつま揚げの煮付け(作り置き)
         出汁巻き玉子
         ブロッコリー(小房をチン!)
         ミニトマト
         いちご・キウイ

    皆さんが仰るように、女子は彩にこだわるので、巻き系のものを作ることが多いかな。
    ソーセージに薄焼きたまご(自家製冷凍)巻いて切るだけでもキレイですし。
    海苔巻き(ツナとゆかりときゅうり、ソーセージとレタスとケチャップ、えびフライとソース)なんかもよく入れます。

    手抜きなんだけど、お弁当開けた時に華やかで嬉しいんだとか。

  7. 【1709202】 投稿者: 大食い息子  (ID:7ULzLW5SSxU) 投稿日時:2010年 04月 28日 11:32

    基本的に好き嫌い無く、ごま一つ残してこない息子ですがたま~にちょっとした要望があります。

    ご飯は1.5合の保温弁当で白いご飯の上にフリーズドライのカリカリ梅をのせます(毎日同じ)

    おかずは小さ目のタッパが2つ。このタッパが見かけによらずたくさん入ります。

    一つは肉野菜炒め。母としては毎日具材と味付けは変えているつもりだけど息子はワンパターンだとおもってる。
    お肉の脂がさめると白く固ってふたを開けたとき悲しくなると言われたので(確かに不味そう)、一度茹でて作ります。
    ひと手間ですがあくも取れるし、もしかすると炒めるよりはやいかも…

    もう一つは、野菜の和え物やサラダと鮭(毎日同じ)後は卵焼き、ウインナー、冷凍食品のつくね、グラタン、ロールキャベツ等など日替わりで3種類ほど入れています。

    私は魚の蒲焼の缶詰が好きなので入れたいのですが、息子は悲しい気持になるので入れないでと…あたしんちの、ちくわの気持だそうです…?

    学校がとても近いのでそれほど早起きしている訳ではありませんが、水曜日と土曜日はおさぼりです。
    息子はなんだかうれしそうに500円握りしめてます。

    プチトマトですが、以前テレビ番組のお弁当の菌の繁殖の実験で一番初めにプチトマトのヘタから繁殖していたのを見て入れる時は必ずヘタを取って良く拭いて入れています。ご参考まで。

  8. 【1709242】 投稿者: ランチボックス  (ID:SkwyMSbbyus) 投稿日時:2010年 04月 28日 11:53

    皆様のお弁当、とっても参考になります。
    家は女子弁です。
    下段にご飯、上段におかずの2段弁当です。
    ・白いご飯(トッピングなし)
    ・ハンバーグ
    ・卵焼き
    ・たらこスパ(冷凍)
    ・小松菜とさつま揚げの中華あん
    ・プチトマト(ヘタなし)
    ・ゴールドキウイ(別容器)
    上の方も書かれているように、女子は彩りにうるさいです。
    うちも女子にしてはガッツリ食べるほうですので、まだマシなのかも
    しれません。それでも、おかずカップの柄やらに気を使います。
    巻物は思いつきませんでした。今度してみます!

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す