最終更新:

2
Comment

【7316420】鷗友学園の過去問の直しついて

投稿者: カモメのこ   (ID:c543BtJB3N6) 投稿日時:2023年 10月 08日 22:54

我が家は塾の指示で鷗友学園の過去問に先月から取り組み始めました。現在、社会以外の教科を2023年度一回二回をやっており、それぞれの点数が 

      算数  国語  理科
 第一回  9点    77点  48点
 第二回  61点  62点  45点
 
以下のようになりました。算数の一回目は計算ミスを連発しこのようになってしまったそうです。

こんな調子なのですが、ご相談させていただきます。
国語は復習ノートを作り、算数も問題を貼り付けノートを作り、理科は何も手を付けていない(直しについて)状態です。

①直しはこれでいいのか?
②点数はこのくらいで大丈夫か?
③鷗友の入試において留意すべき点はあるか?

答えていただけたら幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7316605】 投稿者: バラード  (ID:sI02v8rffQs) 投稿日時:2023年 10月 09日 10:32

    すみません、ちょっと目につきましたので。
    まず鴎友が第一志望で1回2回と受けるかどうか、併願は? 少し高いところも受けるか?  模試の点数状況はどうか? にもよります。

    過去問に関しては、今は40点台平均でも、年内に50点以上めざして、最終的にはどの科目も6割越える目標くらいでいいと思います。
    何か得意があって80点取れると一番いいですが。
    年明けて、理社暗記系の知識数増、時間配分見直し、漢字熟語計算の正確性とスピードアップで、相対的に10点ずつは上乗せできると思います。

    あとは時間的余裕と、何やるのかになりますが、過去問もさることながら、模試の振り返り、全部でなくて、この一問が出来たら、、を4科目探すとか。
    まだ控えている模試への準備と、時間配分、科目ごとの強化ポイントが活かされるかどうかなど見ていければいいと思います。

    あまり過去問だけにこだわらず、過去問に出ている問題は傾向つかめるとはいえ同じ問題出ないし、模試や普段の塾のテストなどでやっていることもバランスよくやって、計算図形や比、国語の長文読みなど何度も訓練重ねられるといいと思います。スピードがついてくると思います。
    頑張ってください。

  2. 【7318164】 投稿者: 頑張ってください  (ID:s0E7F/4PdgM) 投稿日時:2023年 10月 11日 10:42

    > ①直しはこれでいいのか?

    国語について

    サピであれば6年秋以降に「得点するためのテクニック」を学び始めます。自分のやり方に拘らずに先生の「テクニック」を素直に適用できる子は飛躍的に得点力をあげていく子が多いです。ただ「素直」に先生のテクニックを実践できる子は少ないかも。どうしても自分のやり方に拘る(癖が抜けない?)子が多いので「素直さ」が重要です。他塾のことはよくわかりません。

    算数について

    サピでいう○△×問題のうち、とにかく△問題を○問題にすること。×問題には基本的に手を出さない。

    ○問題・・ちゃんと理解した上で正答できる問題
    △問題・・時間をかけたり、簡単なヒントを出せば正答できる問題
    ×問題・・よく理解できていない問題

    理社について

    正答していたとしてもそれで良しとせず、例えば「イ」が正解な問題で、なぜ「ア、ウ、エ」が不正解なのか?をきちんと説明できるかを確認して、説明できなければ「ア、ウ、エ」についてもしっかり理解できるように復習することが大切だと思います。

    > ②点数はこのくらいで大丈夫か?

    過年度合格者でこの時期にこのくらいの得点水準だった子は珍しくないです。

    > ③鷗友の入試において留意すべき点はあるか?

    このレベルの学校になると皆が解けないような難問が解ける子ではなく皆が解ける問題を落とさない子が合格します。なので覚えれば得点できる漢字や語彙や理社の知識系問題は満点狙いで。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す