最終更新:

285
Comment

【3026919】2014年受検

投稿者: だるま   (ID:LPPJUxhe3Qc) 投稿日時:2013年 07月 03日 12:26

学校説明会の受付が始まりましたね。
息子と行ってこようと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3260816】 投稿者: にのりん  (ID:vFoNWL22W6Q) 投稿日時:2014年 01月 28日 23:23

    だるま様 とおりすがり様

    そ、それが…
    本人が学校へ行くと…(-。-;

    連絡帳になんて書くのと聞かれ、「体調管理のためかなぁ」と言ったら「体調管理で3日も休むの⁈」と。じゃあ、「体調がすぐれないので…は?」と言ったら、「それ、もうズル休みじゃん。ママからそんな言葉が出るとは…」と。

    (私)はぁ〜…(ため息)じゃあ行きなよ。R-1飲んでおけば、大丈夫じゃないの?熱出たらカロナールあるからさ。

    …ちゃんちゃん。

    うちのクラスは我が子が休んでいた先週がピークだったのかわかりませんが、学年閉鎖はもうひとクラス必要だそうで…

    子どもの意見を尊重します。
    子どもの体力を信じます。(先週風邪ひいたけど)
    お騒がせして申し訳ありませんでしたm(_ _)m

  2. 【3261112】 投稿者: カフェオレ  (ID:zD9Ok3emLiE) 投稿日時:2014年 01月 29日 08:50

    休む・休ませないは最終的にはご家庭の判断とはいえ、悩ましいですね。
    インフルエンザも最近はタミフルやリレンザで早く症状を抑え込んでしまうので
    まだ体内にウイルスが残っている状態で登校して、結果的に感染を広めて
    しまうという話も聞きます。

    2月3日は長丁場です。グループが最終の回ともなればなおさら。
    相模原だと、例年志願者よりも実際の受検者は40~60名くらい少ないです。
    平塚はどうでしょう?
    私立で先に結果が出て辞退する場合もあるでしょうが、体調不良で
    やむなく欠席というケースもあるのではと思います。

    ただ天気予報では2月3日までは比較的暖かいようなので
    それが当たって欲しいですね。

  3. 【3261166】 投稿者: とうもろこしの親  (ID:m0Qpn.iHIFs) 投稿日時:2014年 01月 29日 09:16

    インフルエンザ・・・心配ですよね。

    うちは、今日から学校を休ませています。
    子供の体質の問題で、予防接種をしていないのが理由です。

    子供は病気でもないのに学校を休むことに、戸惑いがあるようですが、
    どうして休むのかそのことをちゃんと話すようにしました。

    カフェオレ様も書いていらっしゃいますが、
    最終的にはそれぞれの判断でよいのではないでしょうか?


    それと、学校を休むことで、委員会活動や係りなどでクラスの他のお子さんに
    迷惑をかけてしまいますが、そのことも子供に話しました。

    そういう事があって、あなたは受検できるんだよ。
    あなた一人の力でここまで来たのではないのだから、後悔しないようがんばりなさい、と。


    あと少しですね。
    2月3日が最高の1日になるとよいですね。

  4. 【3261369】 投稿者: だるま  (ID:pOFGiI28y.k) 投稿日時:2014年 01月 29日 11:35

    にのりん様

    お子様しっかりしていますね。
    意思を尊重する…で、いいんじゃないですか。
    それが一番後悔しないと思います。
    あとは家でできる健康管理をするだけですよね。

    うちは、休んでいいよ、なんて言ったら、
    ラッキーって言うと思います^^;
    そういうところは女子のほうが真面目かもしれませんね。

    勉強も体調管理も、やるだけのことをやったら、あとはご縁なんでしょうね。

  5. 【3261699】 投稿者: ネア  (ID:yn/u7lFqATQ) 投稿日時:2014年 01月 29日 16:29

    中等でもインフル流行っています・・・。
    来週は受検週間で学校は一週間まるごとお休みです。

    最初の頃は、この受検休みに舞い上がっていた我が子ですが、
    年々、自宅学習として出される課題も増え、地道に勉強するようになりました。

    期末テストが3月にありますから、そう浮かれてもいられないのですよね。

    過去にインフルで保健室受検したお子さんも在校生といるようですし!
    センシティブにならずに週末をお過ごしください。

    中等ではないのですが、公立校を受けた方の話です。
    当日、お子さんが検査会場で高熱を出し、インフルエンザではないか?と
    学校から職場へ電話がかかって来たそうです。
    保護者が駆けつけ別室に待機することで検査続行可能になったとか・・・・。

    こういうことが適性検査でも可能かどうかは分かりませんが
    朝は何でもなかったのに、受検会場で具合が悪くなる可能性は全ての受検生にとってあり得ますので
    頭の片隅に入れておくといいかもしれません。

    個人的にはインフルよりノロウイルスのほうが厳しいと思います。
    予防接種がないですし・・・
    調理される方は特に!ウイルス対策に気をつけて下さいね。

    気安めかもしれませんが、まな板や包丁は使う前に熱湯をかけてから使うようにしています。
    それと「トイレはふたをしめて流す」ほうがが良いそうです。
    ふたを開けたまま流すとウイルスが飛び散ってしばらくトイレに漂っているそうです。

    ちなみに中等のトイレはほとんどが和式です。
    小学校と同じかな。和式便所にふたはありませんよねぇ・・・;;

    女の子のお母さま。
    ご準備されているとは存じ上げますが。
    突然の (!) に備えて、念のため生理用品を持たせてあげてください〜。
    緊張のあまり、何が起こるか分からないですから・・・。
    不安要素は出来るだけ取り除いてあげてくださいね。

    では、みなさま、グッドラック☆

  6. 【3261751】 投稿者: にのりん  (ID:vFoNWL22W6Q) 投稿日時:2014年 01月 29日 17:11

    だるま様
    私もラッキーっと休むと思ってましたよ。女子みたいな男子なんです^^;
    本当に最後はご縁なんでしょうね。

    カフェオレ様
    天気予報どおりならポカポカ陽気ですかね笑
    とりあえずカイロの持参はなくなりそうで、安心しました。

    とうもろこしの親様
    そうですよね。予防接種が出来ないお子様もいらっしゃいますよね…そこは自己防衛しかないですものね。しっかりお話されて、お子様も意味を受け止めて…感心致します。

    ネア様
    在校生の保護者様のお話を聞くことが出来て、嬉しいです。
    受検日は近くに待機しているつもりです。
    電話が来ないよう祈って待ちます^^;
    インフル大流行ですね。登校班の子までインフルになりました。
    そんな最中、明日調理実習が…(先生、この時期はやめて欲しかったヽ(´o`;)
    私的には本当に休んで欲しいのです。が、うちの子はさっき明日作るものを練習して、最後の塾へ行きました。
    「ちゃんと手を洗って作るんだよ!」と言ったところで、他の子が洗ってなければ、意味なし…
    本当にノロとか大丈夫なのか、めちゃくちゃ心配です。

    そう、すべてがご縁と思って当日を迎えたいと思います。

  7. 【3261921】 投稿者: カフェオレ  (ID:zD9Ok3emLiE) 投稿日時:2014年 01月 29日 19:13

    無理に普段と違うことをすると調子が狂ってしまうお子さんもいると思います。

    にのりん様のお子さんのようなタイプは、普段通りに登校して、
    普段通りに塾に行って、普段通りの生活のまま受検日当日を迎えた方が
    本来の力が出せるんじゃないでしょうか。


    保健室受験の話は私も初めて伺ったのですが、考えてみたら
    あれだけ大勢の小学生が受験しに来るのですから、疲れや緊張で
    急に具合が悪くなる子がいても不思議じゃないですよね。

    緊張で朝ご飯が食べられなかったとか、急にお腹が痛くなったとか
    これはインフルやノロ関係なく誰にでも起こり得ること。
    本当にネア様の仰る通り、あまり過敏になり過ぎずに、ですね。


    今日、明日あたりで最後の授業という塾も多いでしょう。
    うちの子、通っていた塾の壮行会に卒業生として後輩の激励に
    行くのかなと思っていたら「中等でもインフル流行してるし、
    万が一自分が6年生にうつしちゃったら大変だから行かない。」
    だそうです。先輩も陰ながら応援してますよ、がんばれーー!

  8. 【3263629】 投稿者: ゆりはは  (ID:.8Cicg18AH.) 投稿日時:2014年 01月 30日 21:00

    もうすぐですね。
    母の方が緊張してしまいます。
    ところで、合格発表はみなさん、学校まで見に行きますか?
    お子さんも学校お休みして見に行きますか?

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す