最終更新:

183
Comment

【3874915】2016受験

投稿者: 親バカ   (ID:0CaIV0h2YFA) 投稿日時:2015年 10月 15日 16:06

模試も色んな所で本格化してきました。
公中検、公立中高一貫模試、四谷、首都圏、日能研、栄光、臨海などなどなど…
今年度の志望者はまた増加するそうですが、どれかしら一つは皆さん受けるとすれば、大体の倍率は分かるかな…

今までの書き込みを沢山読ませていただきましたが、今年度がまだないので立ててみました。

模試の結果で一喜一憂してもしょーがないのは今までの皆さんの書き込みからも十分に承知のはずでしたが、やはりいざ自分の子供となると不安になります。

僻地のせいか、周りには受験組がいないので、こちらに同じような親御さんがいらっしゃいましたら共に励まし合い、乗り切って行きませんか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3963441】 投稿者: 都立  (ID:APq18xINS72) 投稿日時:2016年 01月 18日 16:26

    御三家の私立武蔵は有名ですが、中高一貫の都立武蔵もありますよ。

  2. 【3963564】 投稿者: 公立と経済力  (ID:.1KQ0YNcJ8o) 投稿日時:2016年 01月 18日 18:44

    > 公立なのに結局経済力のあるご家庭が有利になってしまうのは釈然としないところはありますが、

    気持ちはお察しします。
    でも「経済力がある家庭が有利」なのは、公立高校、公立大学含め、
    どこもそうです。そうならざるをえないのではないでしょうか?

    もしも経済力がある家庭が有利にならないような試験をやるとしたら、
    どんなものになりますかね?
    例えば「知能テスト」のような努力する余地のない試験か、
    あるいはいっそ抽選にしてしまうかであれば、家庭の経済力は関係ないですね。
    でも、これらはこれらで現状以上に釈然としないのでは?

    実は諸外国と比較すると、日本はかなり良い状況です。
    日本の入試全般として、
    経済力がある家庭が『有利』ではありますが、
    「家庭に経済力が無いと、話にならない」わけではありません。
    経済力の無い不利な環境でも、本人の才能と頑張りで十分逆転可能です。
    そう言った例もたくさんあります。

    ところが米国を中心とした欧米諸国では、このようなケースでの逆転は、
    日本より遥かに難しいと言われています。
    特に米国の一流と言われる大学は、とんでもなく学費が高いため、
    どんなに学力が優秀でも、家庭にお金が無いために諦めざるをえないケースが
    たくさんあります。
    加えて、住んでいる場所による経済格差が非常に大きいため、
    普通の公立小学校で受けられる教育の質からして、
    家庭の経済力で大きく変わってしまいます。
    結果、家庭の経済力の格差は、教育の格差に繋がり、
    さらに経済格差が広がっていきます。

    日本は、そこまでの格差社会にはまだなっていません。

  3. 【3963659】 投稿者: 公立専願の減少  (ID:jMUsgTrGUvY) 投稿日時:2016年 01月 18日 20:58

    高校や大学以上に納得できない部分が多いのは、公立一貫校の入試が1日しかなく一部の優秀層を除けばギャンブル的な要素が強いこと、専願で残念だった場合に中間の対価を得られないことからだと思います。努力した経験はいずれ糧になるといいますが、残念で一般の公立中学校→また高校受験ではきれいごとにしか思えません(特にこの点は女子に嫌われたのだと思います)。経済力により私立併願でギャンブルにチャレンジできるかどうかというのは、少なくとも日本の公立教育の既成概念からは離れたものだと思います。「努力の余地の無い知能テスト」は意外といいかもしれません、すくなくとも対策の立てようの無い1期生はそれに近いものでしたでしょうし、それがあの結果につながるなら学校としても歓迎するでしょう。あとは公立も複数日の受験日程を組めるようにし、そのかわり私立中学も無料化するかということのなりますかね。いずれにしても難しい問題です。

  4. 【3964416】 投稿者: ラストスパート  (ID:LWCNJoT5yRM) 投稿日時:2016年 01月 19日 12:57

    あと2週間弱ですよね〜受検生ファイト〜
    p(^_^)q

    昨日はセンターリサーチもあるから、学校は始業遅れながらもありました。めっちゃ、雪かきした!とクタクタになって帰宅しました、本校在校生の我が子。

    去年のリンゴの皮むき問題、在校生でも答えが思い浮かばない子がいたかもしれませんが、我が子は「あー、答え知ってた」と、ケロリ。
    ネットか、動画か、ラノベか、マンガか忘れたけど、あの問題見たことあったしー、と。

    今年のセンター国語には、やおい、出ましたね。驚きました。注釈付きでしたが。

    ということで、優等生だけにウケるテストではないと思いますので、チャンスは等しくあります、きっと!

    風邪に気をつけて、頑張って下さいね。

  5. 【3966225】 投稿者: 親バカ  (ID:0L11SCu1Ii2) 投稿日時:2016年 01月 21日 10:02

    皆様の御意見を見ますと、やはり併願組が大部分を占めるようになった結果、この様な倍率になったのでしょうか。
    ウチは公立用のクラスに通わせましたのですが、2015年度受検のスレッドを読ませていただいてから独学ではありますが、私立用の対策もこなし模試にて理解度の判断を見てきました。
    まあ御想像の通り、私立用の塾に通われている子供達に太刀打ち出来るわけもなく散々な結果でしたが、子供にとっては良い刺激にはなったようで自ら机に向かうようになってくれたのが目に見えるメリットでした。
    まだ下の子が控えているので、塾選びから考え直さないといけないのか、いつから通わせるか、問題山積みです。
    そろそろ受検票も届く頃ですよね、子供の前ではあくまでも平静を装って過ごさないと…

  6. 【3967452】 投稿者: そこまでは…。  (ID:7xLp4jyNChg) 投稿日時:2016年 01月 22日 09:44

    >併願者が大部分を占めるようになった結果

    いきなりそれはないのでは。地理的に見ても元々専願者が多い学校です。進学実績が出たことで私立との併願者が増えているとは思いますが、既に5年生の時から準備されていた方もいらっしゃるでしょうし。

    どのような受験者層になったのかはこれから分析が必要ですね。

    親御さんとしてはいろいろと気になるところだとは思いますが、思い悩んでも本番まであと少し。頑張ってるお子さんの体調管理や当日に向けての準備などをしっかりとされて、お子さんが安心して本番に臨めるよう努めて下さい。

    ここまで来たら前を向いて行くのみです!
    顔上げて行きましょう!

    このサイトをご覧の皆さん全員に素敵な結果が出る事を祈ってます。

    在校生 母

  7. 【3968860】 投稿者: 併願組  (ID:6ct2TFunYxI) 投稿日時:2016年 01月 23日 14:52

    私立との併願をしている層の親子を見ていると、神奈川最難関は先ず
    併願しない人達が多い印象。また浅野は一昔みたいに最難関の
    抑えと言い切れる程の
    難易度から一つ抜け出してしまった感が否めない程に難化しているので
    本来なら浅野に挑戦する層が公立一貫に挑戦する傾向にあると思います。
    浅野のここ数年の間の志願者減少傾向が示していると思われます。
    浅野志願減少数男子が全て公立一貫に流れてるのではなく、逗子開成
    や公文国際や都内の私立に分散しているのが実態だと思われます。
    女子の志願者減は無謀な記念受験が減少したと考える方が妥当だと
    思います。実際、大学進学実績は男子が支えてる訳ですし。

    ウチは1日に都内私立抑え、2日神奈川最難関、3日に此方です。
    浅野を抑えにするのは冒険になるので避けました。
    ウチのような臆病な受験生もいると言うことで。

    皆さん、頑張りましょう。親でなく子供が頑張るわけですが。笑

  8. 【3968896】 投稿者: 併願  (ID:WrKfLZ.KTLo) 投稿日時:2016年 01月 23日 15:26

    第一志望校が私立か中等か、で併願要素が異なりますね。女子はそもそも専願傾向が高いのではありませんか?保守的、というのもあるかもしれません。

    私立女子校か共学公立か、全然カラーが違いますから、対策や学校見学を進めるうちに、どちらかに進路を振って専念する傾向にあるのだと思いました。

    そう考えると男子より女子は専願者が多いのかな?と。女子にとっては今年はチャンスですよね…。

    合格発表後に辞退数、繰上げ数が出るので、その数字からも傾向が読み取れると思います。

    受検生みなさんの持てる力が十二分に発揮されますよう、祈念しています。そして私立が第一希望のお子さんにおかれましては、その志望が叶いますように…。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す