最終更新:

257
Comment

【4248260】2017年受験

投稿者: 田園都市線   (ID:OqxZi5sIsbY) 投稿日時:2016年 09月 14日 23:57

以前にあった「◆2017年受験◆」と言うスレッドが、なぜか新規投稿禁止になっていますので、僭越ながらスレ立てさせていただきました。色々情報交換しましょう。
今週末は文化祭ですね。ウチも訪問するつもりです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4405469】 投稿者: そりゃ  (ID:SjeDZHB2m1.) 投稿日時:2017年 01月 20日 09:54

    〉我が家の受験の経験で、塾に行って徹底的に対策して受験した子の中でも、合格した子よりも残念だった子のほうがずっと多かった現実を見ました。
     
     
    対策は無意味と仰るのね。
    じゃあ、対策可能の私立中学行くわ!
     
     

  2. 【4405531】 投稿者: うーん  (ID:5LiznwyLC/Q) 投稿日時:2017年 01月 20日 10:36

    根本的に読解力に欠けている人がいるような・・・

  3. 【4405615】 投稿者: すもも  (ID:6L59LsOfrCQ) 投稿日時:2017年 01月 20日 11:34

    皆さん、受検直前で疲れているんですよ。きっと。
    私なんかは皆さんの話に感心してばかりです。いろんな考えがあるんですね。
    息抜きになるならこういう討論もいいと思いますが、ストレスを感じるようなら受検終わるまで見ない方がいいですよ。私は後者でした。

  4. 【4405637】 投稿者: 一期生卒業実績以降は別物  (ID:2JSMPbg/o3M) 投稿日時:2017年 01月 20日 11:48

    今までなら中学受験をしなかった優秀層を拾い上げているというポジティブな側面もあるかと思いますが、基本的には「今後は(入学偏差値が上がったにもかかわらず)進学実績は変わらない」に私も同意します。

    あと、少しスレ違いになりますが…市立南に関しては一貫生の結果次第だとおもいます。
    1)予想より悪かったら?
    失望により市立南の偏差値が下がるだけです。その分、私立へのより戻しがあるでしょうから近隣中堅私立の偏差値は上がるかもしれません。
    2)予想通りなら?
    これまで通りです。
    3)南ショックといわれるような優秀な実績を残したら?
    受験準備にかかる2年後ぐらいから、二光やフェリスなどから一部の優秀層を削り(直接的なものだけでなく将来難関校を受ける予定であった優秀層の志望校を早い段階で変えてしまう間接的なものも含めて)、それ以下の私立を含めて神奈川県中学受験の相模原中等の比でない(人口や学校数も違いますから)大再編が起こるかもしれません。一方でさすがにそうなると一部で言われている公立中高一貫の民業圧迫の件もクローズアップされてくるでしょう。少しわからない展開になりますね。

  5. 【4405647】 投稿者: あら  (ID:zMv32B68woU) 投稿日時:2017年 01月 20日 11:52

    久しぶりに見てみたら荒れてますね。
    1期生2期生の実績を見た層が受検するので、レベルは上がりそうですね。
    上の子はグループ活動で一言も発言できなかったそうですが、合格いただきました。入学してみたらコミュニケーション能力が高い子は多いですが、無口なお子さんもたくさんいます。適性検査の点数が1番重要ですよ。
    うちの2人目も受検生です。みなさまお互いにベストを尽くしましょう。

  6. 【4405734】 投稿者: 今後の進学実績  (ID:O.LJgzuJ/MA) 投稿日時:2017年 01月 20日 12:54

    一期生卒業実績以降は別物 (ID:2JSMPbg/o3M)さん、

    不躾な質問にもかかわらず、お答えいただきありがとうございます。
    おっしゃること、全て同意です。
    南高校に関して私の考えを述べさせていただくと、3)の可能性は低いのではと思います。(「絶対に無い」とまでは言いきれませんが)
    理由はいくつかあります。
    ・相模原が既に結果を出しているので、それを少し上回る程度では驚いてもらえない。
      東大10名では驚きではなくて、15人は合格しないと「南ショック」にはならないでしょう。
    ・仮に15人が東大に合格しても、2光はもちろん浅野にも届かない
    ・「国立80名以上入学」と言う目標を公開し、自らハードルを上げてしまっている
    ・上記の国立80名以上入学を本気で目指すなら、超難関へのチャレンジを諦め、
      ランクを落とした国立の受検が奨励されかねない
    ・全体の割合としては、高入生が足を引っ張ってしまう
      (中入生だけの進学実績の数字は公開できないはず)
    ・合否ラインの偏差値は相模原より南のほうが上だが、
      それより遥か上の層は、周りに有力私学の無い相模原のほうが厚い可能性もある
    ・仮に2光と公立一貫の両方受かった場合、通学時間を考えて相模原を選ぶ家庭はいても、
      通学時間で南高校附属を選ぶ家庭は少ないはず。


    以上、あくまで都合の良い理由を集めたに過ぎません。
    反論の余地は大いにあるでしょう。
    普通に考えれば、入学時偏差値は相模原より南高校附属が相当良かったはずなので、
    驚くような結果が出るかもしれいないですね。

  7. 【4405767】 投稿者: 一期生卒業実績以降は別物   (ID:2JSMPbg/o3M) 投稿日時:2017年 01月 20日 13:24

    そうですね。私自身も3)の可能性は低いと思います。

    あとあくまで私の印象ですが…公立側もショックというような受験界に大きく影響を与える事柄は希望していない感じがするのです。荒れていないそこそこに進学実績がいい学校であれば十分みたいな…計画のはじまりは少子化による統廃合が目的でしたしね。横須賀をはじめとする他の計画の話が立ち消えになったり、市立川崎が先取り授業をしなかったり、市立南が高入生をいまだに受け入れていたり、サイフロが面白い授業はするものの進学指導に関してはあまりしないことや、相模原中等も授業進歩は早いものの塾通いを今では反対していないことなど(あくまで学校というより学生さんが優秀というアピールかなと…おかげで補習塾や補習コースのある塾は周りにどんどんできています(笑))…思い当たる事柄はたくさんあります。

  8. 【4405860】 投稿者: こんなスレありました  (ID:PlTu6si39PA) 投稿日時:2017年 01月 20日 14:48

    〉確かに。模試うちもA判定以外とったことないですが、四谷や首都模試を受けると偏差値50台までさがります。
    南附中模試は200人程度ですが実際は800程度受けますよね。したらやっぱり私立組が強いのかな。と思います。
    友達はずっと私立併願でやっていて、この間南附中模試受けたら、一桁番台でした。
    そんなもんです…
    でも偏差値が高いから受かるというわけでもないようなので、受けてみなければわからないですよね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す