最終更新:

29
Comment

【4879775】6年成績急降下 転塾すべきか?

投稿者: 女子   (ID:56ewrIRDNwk) 投稿日時:2018年 02月 11日 23:24

以前どこかで拝見した内容がまさに我が家の状態にそっくりだったので、大半複写させていただき、一部我が家の事情に変更しています。
大手塾在籍で6年で成績急降下された方、どのように受験をのりきったのか教えてください。中堅規模の塾に転塾し基礎力強化され成功された方いますか?

大手の中でもスピードと進度の早い塾に低学年から通わせています。
成績がだだ下がりです。特に算理が酷い下がりよう。
前回もかなり酷くで絶句したけど今回も最悪です。
いつまでたっても計算ミスがなおらず、大問1から落とします。
理科は、塾でやり、長期休みにテキストで復習させた問題はもちろん、学校の教科書で習うような簡単な問題ですら落とします。
怒りでとても穏やかに接することなんてできません。
今までも何度も触れたはずなのに、忘れていて出来ないことが多々あるし、なんだかもう疲れちゃいました。
本人も、成績が下がったんなら志望校も変えればいいんでしょ、とかそんな感じで、その態度にもがっかりです。
復習テスト対策はそこそことれているのに、この結果。我が子ながら失望しています。5年までは上位とはいわずとも日能研の偏差値でいうと55くらいはとれていました。遺伝要素を考えても上位は狙えるだろうと思って期待した私もバカだったのでしょう。
今まで一生懸命やってきました。結果もそこそこ出してきていました。ところが5年後半になってから急降下・・。
何が悪かったのか、どう立て直せばいいのか、焦りと不安でおかしくなりそうです。因みに、5年から算数も国語も高額の個別をつけています。お蔭で5年の秋くらいまでは成績が安定していましたが、後半からは酷い状態。
反抗期で親子関係も最悪、やりなさいと言ってもやらず、説明しても聞かず、課題もこなせず、6年だというのに危機感もなくダラダラと無駄な時間ばかり過ごしています。
このままではお金も時間も無駄。
いっそのこと〇塾を撤退をしたほうが良いのではないかと考えていますが、何も関与してこないくせに文句だけは言う主人は、中学受験は向いてないからやめさせろと言い、子供は絶対にやめたくないと言います。私も、やめさせないにしても、この子の実力を直視して今塾を動かないと手遅れになると思い、子供を説得しますが、今の塾は絶対にやめたくないと言います。
中学受験で家庭崩壊しかけています。もうしているのかも。ごめんなさい。もう疲れました。優秀なお子さんをお持ちの皆さんが羨ましいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4880653】 投稿者: 女子  (ID:56ewrIRDNwk) 投稿日時:2018年 02月 12日 14:17

    希学園に転塾してはとアドバイスいただきありがとうございます。
    希は知り合いも通塾していて、先生との距離が密着で、非常に面倒見がよいと話を聞いたことがあります。
    ただ目指す学校が、最難関をはじめとした非常にレベルの高い学校を目標とされる塾だと聞いておりますので、日能研偏差値50あたりの学校を目指すには、今の塾でもオーバーワーク気味なのに、どうかなとおもうのが正直な理由です。
    今は、宿題はなんとか自分でまわしており、塾の課題をすすめることについては特訓講座の難問以外は個別にも頼っておらず、一人ですすめています。ただ宿題をこなすことができても、解くスピードが遅いのと理解するのに時間がかかるため、こなすだけで精一杯で、普段は復習する時間が全くとれません。長期休みになんとか時間をつくって復習はさせてますが、テキストと全く同じ問題がでれば解けますが、少しでも形式がかわるととたんに解けなくなるというパターンです。基礎的な問題の演習量が不足しているようです。

  2. 【4880661】 投稿者: 中1保護者  (ID:OjU8oJfS7MQ) 投稿日時:2018年 02月 12日 14:25

    このような親子関係なら、もう勉強は塾と個別に丸投げして(個別、役に立っているのかな?家庭教師でもいいような)、スレ主さんは受験から撤退されてはいかがでしょうか?

    最後、偏差値に見合った学校にしか行けなくても仕方ないと腹を括るしかないのでは。
    べったり面倒は見れないし、仕事もある。他の家事や下のお子さん等、スレ主さんの生活はすでに手一杯、いっちょかみで成績に口出しして罵倒しても言うことなど聞くはずはなく、お子さん自身の己との戦いですよね。

    最難関は無理かもしれませんが、いい学校はたくさんあるし、空き時間は親子喧嘩ではなく色々な学校を見に行く時間などに充てて、気持ちを盛り上げるなどされてはいかがでしょうか。

    何か相談事があれば言ってね、いつでも聞くよ。ぐらいで・・・しんどいですけど。

  3. 【4880688】 投稿者: あなたは娘さんに  (ID:ZI.Uv5iEtJo) 投稿日時:2018年 02月 12日 14:39

    何を求めているのか?
    専門職?良い学校に行って、良い会社に入って良い旦那さんを見つける?
    娘さんは将来何になりたい?とか話されています?
    その目標がはっきりして、近道になるのであれば中受しても良いと思う。
    そのために勉強を頑張るとかのモチベーションを上げてあげるのが親の役目ではないかと。
    娘は小4から通塾しました。公文は通ってましたが。
    どうしても医者になりたいと言い出し、サラリーマンの我が家では国公立でないと医学部は無理なので、中高は私立行かせてあげるので、頑張れとだけ言いました。
    それほどエキスパートな大手塾には行っていません。
    模試でも偏差値は一度も届いていませんでしたが、それでも自分が決めた道なのだから、一度も勉強をしろ!とか、こんなにお金出してるのに!とか言うこともなく、見守っていました。
    むしろ、もうはよ勉強やめて寝!と何度も言ったぐらいです。
    結果は女子が通える最難関に合格しました。
    あなたの考えと逆ですね。
    やれやれ言えば子供はやらず、やるな言うたら子供がやる、どうすれば良いんでしょうね。
    今のままでは一年後間違いなく親子関係は破綻すると思います。
    それは合格しても全落ちでもね。
    まずはモチベーション上げてあげる方法見つけるのが先では?

  4. 【4880902】 投稿者: 女子  (ID:56ewrIRDNwk) 投稿日時:2018年 02月 12日 16:51

    中1保護様
    ありがとうございます。撤退しても良いと言われて、なんだか非常に救われました。愚痴を大量に吐くことによって、そういってもらえるのを正直望んでいたのかもしれません。
    少々荒っぽいですが、個別に丸投げするのも手ですよね。
    管理というほど管理はしておりませんでしたが、今までのように叱咤するのではなく、子供が助けをもとめてきたらアドバイスするスタンスでいこうと思います。転塾をさせたい気持ちもありますが、転塾するとまた子供の勉強への関わりが深くなりそうなので、これ以上深入りはやめておきます。
    中学受験は厳しい結果になるかもしれませんが、いつまでも親が手綱をひくわけにはいきません。結果的に本人のためですよね。
    正直最難関にこだわりさえしなければ、学校の選択肢は多くあり、一貫校に合格さえできたら、どの学校がいいという強い思いはないです。
    私の両親は「教育こそが最大の財産だから」と惜しみなく投資してくれ、資格取得後大学院の進学も許してもらい、出産後も仕事をさせてもらっております。
    勉強させてもらったことを感謝しているから、子供にも小さい時から、最大限できる限りのことをしてきました。低学年のうちは、自然体験や博物館にいったり、家族で旅行も楽しみましたし、決して勉強だけしてきたつもりはありません。
    勉強を自らの意思ではなく、半ば強制的にさせるという方法は、今振り返ればかなり間違っていたこともあるかもしれませんが、いつか子供が将来夢を見つけたときに、勉強してきたことは決して無駄にはならないと信じたいです。

  5. 【4881029】 投稿者: 普通親  (ID:Su05ffqssWI) 投稿日時:2018年 02月 12日 18:05

    スレ主さんは優秀だから、つい自分と比較したりやり方や、結果に疑問が湧くんでしょうね。
    普通親にしてみれば、宿題をこなしてるだけでも誉めて自慢できる子供さんです。
    誉められたら自信もつき、自己肯定感につながりませんか?
    親とは別の人間だと受容するべきで、転塾などを考えるより先にメンタルを修復すべきですね。

  6. 【4881960】 投稿者: えりりん  (ID:2qfgbaGlrb.) 投稿日時:2018年 02月 13日 08:13

    一人終了、二人目お嬢さんと同じ新6年女子です。

    まず、転塾ですが特にしなくてもいいと思います。塾なんてどこも一緒なので。
    転塾したことで最初はなんとなく心機一転、親がテンション高いですが、また同じような不満が出て、もう収集つかなくなります。
    あと、個別はとりあえず直前期までは思い切ってやめちゃいましょう。
    本当は、塾もやめてもいいくらいです。
    だって算数の基礎が出来てないから。
    この時期に成績急降下は算数(理科も一緒)苦手女子のあるあるです。
    5年までの算数を、塾に行かないで、自宅で繰り返し繰り返し解いてGWくらいまでに基礎を固めるのが一番いいと思います。
    今の塾&個別のギチギチスケジュールから、塾無し、個別なし、更にママのお叱り無し、になった場合、おそらくかなりの解放感と時間の余裕で自学ができるはず。(もちろんお嬢さんが中学受験やりたい前提ですよ。中受したくなければそのまま遊んじゃいます)
    少し前まで55くらいは取れてるまぁまぁ聡明なお嬢さんなので、時間をたっぷり与えて、基本問題だけを繰り返し解かせてあげてください。
    できればお母様が毎日解く問題を指示して、お母様と夜に一緒にまるつけしてあげてください。
    塾をやめるとか一時休むことにそんなにビビらなくていいですよ。
    塾の2時間より、自宅で自習の1時間の方が重要。

    算数が安定してくれば理科ができるようになりますから(逆に算数できなかったら一生理科できない)
    国語はおそらくN55女子ならそこそこ取れるんじゃないですか?そこはお嬢さんにお任せ。
    最後に社会。
    これは働くお母様にか酷かもしれませんが、お母様も一緒に試験受かるくらいの実力を頑張ってつけましょう。
    そこまでしなくても、という意見ももちろんあるかと思いますが、現況の母娘関係がかなりこじれているとお見受けするので、お母様も一念発起、資格試験でも受けるつもりで一緒に社会を勉強する。
    母が本気だと、娘も母を尊敬します。
    算数・理科は無理でも、社会はできますよね?
    城やら寺やら湾やら出荷数やら、ママがスラスラと答えたら、娘はママの見る目が変わりますよ。

    残りたった1年、いや、もう1年も無いじゃないですか。
    1年くらい本気で娘さんとの受験に向き合ってみましょう。

    お互いがんばりましょう!

  7. 【4882015】 投稿者: 娘2息子1  (ID:xGZnWXwTPOI) 投稿日時:2018年 02月 13日 08:47

    優秀さが同じ程度であっても、娘ちゃんの方が時間はかかります。
    我家は息子も積み上げていく学習を好みますが、娘はより好みます。
    きっちりと積み上げていく学習は特に女子に向くのでしょう。
    女子校の算数が遅れ気味になるのは、必要な遅れなのかもしれません。

    あとは娘のほうが母の言葉を気にしてしまうので、言いすぎないことですね。
    Y50の所でしたら、5年までの内容で合格できるようになっています。
    夏までに足固めしておけばよりスムーズですよ。

    宿題を自分でこなしているなら、娘さんは怠けてるわけではないと思いますよ。

    ご主人のサポートはないのでしょうか?
    お母様は家庭の太陽です。余裕がないのは辛いですね。
    土日だけでもお父様に下の子を預けて、
    「時間がかかってもいい」とおもいながら娘さんの側につけませんか?

  8. 【4883162】 投稿者: 女子  (ID:th3FVr1bRFU) 投稿日時:2018年 02月 13日 21:13

    皆様、励ましのメッセージやご意見、ありがとうございます。
    そうですね。えりりんさんがおっしゃるように
    塾をやめる勇気はないですが、思い切って個別はやめてもいいかもしれませんね。今必要なのは、自主学習する時間、まさにその通りです。
    娘2息子1さんが息子さんとの違いを感じられているように、
    女の子はきっちりと積み上げが大事なんですね。
    一度受験を経験されていると全然違うだろうなと思います。通り過ぎてみないとわからなかったことがたくさんあります。
    5年の1年間は、非常に重要な時期でした。4年生くらいから
    宿題とテストのやりなおしをしたか確認するくらいで、クリアできていない
    課題の管理もせずほぼ子供にまかせっきりにしてしまい、これはいけないと
    気づいたのが、5年夏休みも半ばすぎた頃でした。得意ではないけど、
    算数だけは大好きで自分からすすんでする子だったので、どちらかというと
    以前は国語で苦労しておりました。本を読むのも苦手、書くのはまるきりできない、苦手な国語を5年生になってようやく一緒についてやりはじめました。まだまだ平均点すらとれないときも多いですが、じっくり問題を読み解くことで、勘で回答していたときの状態から比べると、ずいぶん論理的に思考できるようになりました。
    社会も、えりりんさんからアドバイスいただいたように、一緒に勉強できたら、
    得点源になれると思いますが、私がこれ以上子供と関わるゆとりはなさそうです。何より「自分でできる。ママには教えてもらいたくない。」と拒否反応の一点張り。あれだけ感情的な姿を見せているから、当然ですよね。
    私が今ほど怒鳴り散らしていなかったころは、「塾のみんなは、お母さんがつくった年号の語呂合わせやプリントをもってきて覚えているんだよ。」ってうらやましそうに言ってました。学校が休みの日は「今日もお昼ごはんを家で一人で食べてさみしかった。」とこぼすこともありますし、まだまだ幼い子に相当な我慢をさせています。
    主人は単身赴任中で、平日は不在、土日は家にいることも多いですが、とてもサポートは期待できそうにありません。
    今は学校のPTAの役員も引き受けていて、たまの平日の休みも、週末も半日つぶれることも多いです。空いた時間は、子供とじっくりかかわる心のゆとりもなく、唯一家でインターネットをするのが気分転換になるという情けない有様です。
    ついこぼしてしまった愚痴に、たくさんの書き込みありがとうございました。
    主婦業は、正直全く自信がなく母親としては失格ですが、幸い娘は、頼りない母親の背中を見ているので、塾がある日も、ゴミ出しや料理を手伝ったり、幼い兄弟の面倒を見たりと、生活面ではかなり自立した子供に育ってくれています。
    受験は影で見守りつつ、あまり口出しはせず、かといってまるきり手を放す勇気もないので、できる範囲でのサポートはしていこうとは思います。
    子育ては、エンドレス、本当に思い通りにはならないものですね。
    子供の笑顔を見て幸せだと思う瞬間もありますが、自分にとっては、
    一生続く修行だなと思うことのほうが多いです。
    自分は元々優秀ではなく、特に子育てに関しては、落ちこぼれもいいとこです。
    こちらで色々学ばせていただき勉強になりました。
    ありがとうございました。
    これにて〆させていただきます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す