最終更新:

123
Comment

【3377170】入学1ヶ月の感想

投稿者: 中1母   (ID:n9FmuYEOe5k) 投稿日時:2014年 05月 05日 12:53

入学して、まもなく1ヶ月になりますが、来年度以降の受験生の方々に少しでも今後のご参考にしていただければと思い、子どもから聞いた情報を書き込みます。

入学後、まずは3日間の学校生活、教科ごとのガイダンス、身体検査、部活紹介、そして学力テスト(過去の投稿で英語、算数と投稿されてた方がいらっしゃいますが、今年は国語、算数でした。年度によって違うのかもしれません。)があります。
学力テストの結果は戻ってこないようです。

入学してまだ間もないですが、もう中には直前漬けで朝の小テスト受けたり、宿題も友達のを写して、その場しのぎをしだしている生徒も出てきているようです。
生徒本人のやる気次第なのでしょうが、こういうところで少しずつ生徒間に差が出てくるのかもしれませんね。

生徒同士はオリエンテーションやGW 前の宿泊研修などの学校行事(学校の敷地内にタケノコがたくさん生えるようで、タケノコ狩りという行事があり、立派なタケノコを持って帰って来ました、とてもおいしかったです。)を通して、みんな、すぐに仲良くなるようです。
また、スクールバスを利用している生徒が多いみたいですね。

部活は聞く限り、熱心ではなさそうです。娘が入った部活は基本自由参加のようですし。

それと男子はわかりませんが、今年の中1生の中にも渋渋残念組や吉祥寺女子受かったのに、帝京大中に入学して来ている生徒もいるようで、やはりその子達は出来るようです。
入学前から聞いてましたが、実際、公表偏差値位で入学してくる生徒もいれば、偏差値にかなり余裕を持って入学して来る生徒も多いようで、想像していた以上に生徒間の入学時偏差値に差がありそうです。

まとまりのない長文になってしまいましたが、入学して1ヶ月の感想です、少しでも参考にしていただければと思います。

※学校比較板に誤って同じスレ立ててしまったため、書き込みし直しました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5455086】 投稿者: 普通に考えて…  (ID:YGfmo.GKJHA) 投稿日時:2019年 05月 30日 11:42

    A中学校と、それより偏差値はぐっと下がるB中学校の両方に受かったけれど、いろいろな事情で(交通の便、文化祭見学時の印象等)、B中学に入学する。

    普通に考えて、こういうことはありえるんじゃないですか?

    帝京大学中学校に、偏差値70(近い)生徒は「いない」と発言するときの「いない」を、「一人もいない、つまり0人」という意味で受け取るか、「多くはいないが、0人ではない」の意味で受け取るかは人によって違います。そしてそのちがいゆえに、いまいろいろな意見が出ているのだと思います。

    まぁ、偏差値70近い学校に合格したら、帝京大学中学ではなく、そちらにいきますよね。でも、冒頭にも書いたように、何らかの事情で帝京大学中学を選ぶ生徒がいる「可能性」はあるわけですから、「多くはいないが、0人ではない」の意味にとったほうが、現実を反映していると思います。もっと簡潔に言えば、偏差値70の生徒が1~2人、偏差値50の学校に入学したっていいじゃない、いろいろな事情があるんでしょうから、ということです。

  2. 【5455102】 投稿者: 特待生  (ID:Rorw6hqUkwc) 投稿日時:2019年 05月 30日 12:00

    公立一貫校が本気の志望なら、5年生までは私立コースと一緒の勉強をする塾に通うはずで、それに加え帝京の特待受かる学力なら公立も受かる可能性は高いですし、私立の勉強もやっていますので私立併願も可能です。
    私立コースの高偏差値帯は、6年生の勉強量と塾代がとにかく大変です。

    あと、最近の南多摩の合格実績は、%だと帝京より上なんじゃないかな。
    そして明八は明治大学に7~8割行けても、希望の学部には入れませんよ。

    偏差値65の子がどれだけの負荷をかけられるかご存知ですか。塾でも期待される層なので勉強から逃げることが許されません。
    偏差値55とは別世界です。

    附属とおっしゃるなら、65あれば明明や男子なら早実もねらえます。

    私が言いたいのは、お金のために子供に尋常じゃない負荷をかけさせるのは親のエゴかなと。
    子供が学費無料目指してずっと頑張るなんてないですよね。学力が高い子が帝京を受験したいなら、楽に勉強し心身共に余裕を持って受験するのが健全な小学生の姿かなと思います。
    別に帝京を否定したいわけではありません。近くて手厚いなら最高です。笑

  3. 【5455415】 投稿者: 特待生さんの主張を要約すると、  (ID:QV8FcEu6zmA) 投稿日時:2019年 05月 30日 17:15

    特待生を増やしたところで、帝京大に偏差値70なんかいる訳ないだろ。70はおろか65だっていねえよ。勘違いも甚だしい、思い上がりもいい加減にしろよ 笑

    で、よろしいですか???

  4. 【5455460】 投稿者: 多摩っこ  (ID:FcfUEfmAB8s) 投稿日時:2019年 05月 30日 17:57

    本音はそうなのかもしれないですね(笑)
    帝京大の特待生を選ぶのは親のエゴだとずっと決めつけてらっしゃいますし
    大体どのご家庭も子供の個性や意思を見て学校を選びお子さんは受験を
    頑張ると思うのですが
    とにかく学校の偏差値にこだわっているようなので偏差値至上主義の方なのかもしれません
    そういう方はまず帝京大付属は選ばないでしょうね

  5. 【5455487】 投稿者: 多摩っこ  (ID:FcfUEfmAB8s) 投稿日時:2019年 05月 30日 18:22

    -最初から塾代も学費も安い公立一貫志望にすればいい
    って書いていらしたのに本気組なら5年まで私立コースも受講するって矛盾していないですかね?

    あと南多摩と帝京大の今年度の実績比べたら数パーセント南多摩が上とは見えないのですが

    公立受験塾にさんのお友達が明八選ばれたのを見て偏差値65以上あると決めつけてらっしゃいますし(南多摩も合格していることからおそらく60前後くらい?)

    65という偏差値にキーポイントがあるのかもしれませんね

  6. 【5455541】 投稿者: 特待生  (ID:Rorw6hqUkwc) 投稿日時:2019年 05月 30日 19:28

    なんだか良く読んでいただけていなのか、意図が伝わらないようで残念に思います。

    ぶっちゃけてお話しますと、うちの子は特待合格でした。
    あえて年度はお伝えしませんが。
    うちは偏差値60前半で、同じ偏差値帯のお友達が特待合格しています。でも、同じ偏差値で特待じゃなかった子もいました。
    そして、特待は毎年見直されるので、6年間の無料の保証はありません。

    帝京がいいと言いながら他校も受験しそちらは辞退した、、、というお話がありましたので、本当に帝京がいいなら2月1日も帝京を受験し、合格を保持したまま特待ねらいで2日に再受験しているはずではと思い書き込みをしました。

    他校も受験していて帝京の特待ねらいなら、それは帝京の志望動機はお金じゃないですか。特待が落ちていたら他校に行かれるのですよね。
    それでは親の志望校ではないですか。
    子供の性格や適正を考え志望校を決める、、全く同意です。

    進学実績はカラクリがあるので、そのままの数字では考えておりません。
    塾は私立コースだと6年生の負担額が、、と書いたとおもうのですが、書き方が悪かったならごめんなさい。

  7. 【5455557】 投稿者: 多摩っこ  (ID:GvBgo3wU7pg) 投稿日時:2019年 05月 30日 19:55

    あなたが帝京大の特待を狙うのがお金目当てと考えてるのでは?
    特待をとるレベルにあるか自分の実力を試したくて受ける子もいると聞きますよ
    あと塾からお願いされて実績のために難関校を受けることもあります

    中学受験生の増加の影響か昨年度以前より今年度の入試は大変だったようです、今までは入れてた50前後の子は厳しかったみたいです

  8. 【5455614】 投稿者: 特待生  (ID:Rorw6hqUkwc) 投稿日時:2019年 05月 30日 21:00

    特待に限定する志望ってお金目当て以外理由ありますか?
    帝京が良ければ特待じゃなくても入りたいと思うはずなのにそれをしていないなんて。
    うちは最初、偏差値帝京に届いていませんでしたが、その時期から帝京志望の気持ちはありました。

    特待枠が増えたため、特待の実力試しが増え、その分落ちる子が増えたのもありますね。

    塾に頼まれて志望校でもない難関校を受けたら、過去問対策も相当やらされるので、子供の負荷がとんでもなく増えます。
    それこそ大人のエゴでは?
    でも2月1日に志望校じゃないとこ受けない気がします。

    やっぱり特待とれたから他校辞退して入学は、子供が可哀想に思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す