最終更新:

423
Comment

【1322999】都市大学等々力について

投稿者: くま   (ID:kZXU3JMNE/Y) 投稿日時:2009年 06月 09日 20:05

東京都市大学等々力中学校・高等学校

ブログ最新記事

この日は前日までとは打って変わって、 柔らかな陽気に包まれた絶好の入学式日和...続きを読む

共学希望小6の娘がいます。

都市大学等々力に共学部ができるそえいますがうで、説明会に行こうと思っていますが、
都市大学等々力についての情報がありましたら教えてください

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1900340】 投稿者: ↑うちもです。  (ID:Y7Lt7wG9b/s) 投稿日時:2010年 10月 29日 08:45

    うちの主人ももとは東横学園でしょいきなり偏差値が
    あがらないでしょう。となめてました。
    でも塾の先生はどのような動きをするのかわからないんで
    言っていたので1日目の午後ははずしました。
    2日目の午後に受験したのですが
    記述がまったく書けなかったと言ってました。
    幸いにも午前に受けた学校に合格をいただいて
    よかったですが2日目の午後受験は食事の時間も30分
    ぐらいしかなくそんなに難しいのなら受けるのを
    やめればよかったと思いました。結果論ですが。

  2. 【1900467】 投稿者: 共学部中1保護者  (ID:mQydLRxuSrE) 投稿日時:2010年 10月 29日 10:07

    今年受験を考えていらっしゃる方へ
    我が家の受験対策が良かったかどうかは分かりませんが…
    等々力中は基礎が大事と考えていると、模擬問題を見て感じました。ずっと偏差値の高い国立付属の問題の正答率を下げたものと理解し学芸付属の過去問と横国の過去問をやらせました。2回目の特選を受験しました。問題の内容は確かに記述が増えていましたが、おたっきーな問題や意地の悪い問題はないというのが感想でした。もし参考になれば。

  3. 【1900689】 投稿者: 保護者です  (ID:LYWgrtNksxM) 投稿日時:2010年 10月 29日 12:57

    そうですね。
    参考になるかはわかりませんが、入学後の保護者会で先生から入試の結果についてご報告をいただいた際に、共学部創設にあたり入試の問題も1年以上前から準備と研究を重ねて作り込みました。と仰っておられました。

    その結果、特選については、首都模試でだいたい57-58程度の実力の受験生が6割取れるくらいのレベルの問題に仕上がっています。ということでした。
    来年も出題傾向は変えない方針だということですから、仮に同様のレベルであれば、今年は合格最低点が上がるのであれば、やはり60くらいの受験生が合格者の中心になる可能性が高いのではないかと思われます。

  4. 【1903362】 投稿者: なぜ?  (ID:ChRAclTm5QM) 投稿日時:2010年 11月 01日 10:14

    ところで四ツ谷大塚発表の等々力中学校予想偏差値が上がらないのは何故ですか?昨年のN研の二の舞になる?それとも四ツ谷の先生方は等々力がお嫌い?

  5. 【1903459】 投稿者: 共学部中1保護者  (ID:Gvz./xta7z.) 投稿日時:2010年 11月 01日 11:44

    大手塾元Y生で、今年共学部1年の保護者です。

    四谷の合不合テストの偏差値の事だとおもいますが、昨年の予想は38だったと思います。そのため、昨年受験したお子さんは正直あまり偏差値の高くないお子さん(40〜48くらい)が多く受験されたのではないでしょうか?

    合不合テストは、前年受験されて合格をいただいた方のデータなので、今年は高くはならないのだと思います。
    合不合テストの偏差値はあくまで昨年の結果であり、予想偏差ではないです。そのため、他の塾の偏差値よりもかなりシビアな数値なのではないでしょうか?

    ただ、他の塾では等々力中の色々な学校の情報が入っていたようなのですが、子供のかよっていたYの塾ではあまり情報がありませんでした。塾と等々力中との間で何かあったのかしら?とも思う感じでした。
    塾でもあまりおすすめしていなかったのを覚えています。

    ただ他の大学付属の中学は基本的にそこの付属大学しか進学できないのに対して、等々力中は(都市大学には全入ですが)他大学の受験も応援していただけるという選択肢の広さが個人的に気に入りました。
    そのため、塾では『?』という反応でしたが、主人と二人で学校説明会に通いづめ、情報収集をしました。

    入学してみて、想像以上の手厚い勉強の指導に感動しています。
    実習室に常にチューターの先生がいらっしゃるそうで、質問があると常に教えていただけるとのこと。チューターの先生方もどこかの塾からいらしたそうですが、つくづく手厚いなぁ、と驚いています。
    勉強だけでなく、部活もそれぞれ盛んに練習をしているようなので、親として本当に『よかった』と安堵しております。

  6. 【1903539】 投稿者: 昨日の高校受験生向けの説明会では  (ID:3Gs3CD7yDKM) 投稿日時:2010年 11月 01日 13:04

    昨日の高校受験生向けの説明会をネットで見てましたが、チューターは大学生だそうです。数学のチューターには東工大の学生を4名配置し、英語のチューターには上智の学生を3名配置していると説明しておられました。

    ただ我が子の話では、殆どが高校生の質問を受けていて、中学生はあまり聞けるチャンスが無いと言ってましたけどね。
    要領が悪いのかしら。
    でも部活の顧問の先生方も勉強中心の(宿題や提出物を出せない生徒は部活を休ませたり)指導するというスタンスは全員が徹底しているようで、落ちこぼれが出にくい環境を学校上げて作ろうとしている姿勢は確かに強く感じます。
    部活の後に全員残らせて、そこで宿題をやらせてから帰宅させるなんてことを高校生にはやっている部活もあるという話は息子から聞きました。

  7. 【1903556】 投稿者: なぜ?  (ID:ChRAclTm5QM) 投稿日時:2010年 11月 01日 13:24

    Y塾偏差値の説明を有難うございました。なるほど・・・でも信じて受験したら合格難しいですよね・・

  8. 【1905555】 投稿者: 説明会  (ID:hPTfiHWd9x.) 投稿日時:2010年 11月 03日 07:36

    過去問の件でお伺いしたいのですが、
    先日の説明会で去年の過去問冊子を頂きました。

    子供も少しずつ解き始めていますが、
    冊子には配点表が載っていませんでした。

    昨年と同様に6割越えたか越えないかを目安にして考えたいと思っていましたが、
    配点表がないので、どう判断していいのかわかりません。
    なんとなく半分以上あっていればいいという程度で見ればよいのでしょうか?

    どこかの受験冊子に昨年の合格最低点も発表されていましたが、
    それを越えているのか越えていないのか、ぎりぎりなのか余裕なのかがわからず、
    子供もいまいち手応えがわからないようです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す