最終更新:

423
Comment

【1322999】都市大学等々力について

投稿者: くま   (ID:kZXU3JMNE/Y) 投稿日時:2009年 06月 09日 20:05

東京都市大学等々力中学校・高等学校

ブログ最新記事

この日は前日までとは打って変わって、 柔らかな陽気に包まれた絶好の入学式日和...続きを読む

共学希望小6の娘がいます。

都市大学等々力に共学部ができるそえいますがうで、説明会に行こうと思っていますが、
都市大学等々力についての情報がありましたら教えてください

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1906282】 投稿者: 過去問の件  (ID:MC3F0PVdReQ) 投稿日時:2010年 11月 03日 21:01

    ウチも来年等々力の特選突破を第一志望に取組んでいる受験組です。
    やはり情報が少ないため説明会には毎回出席して情報を集めています。
    新校舎はやはりいいですね。
    ウチの子も新校舎を見て、そしてグランドを二子玉川に買ってしまったというお話も伺って、俄然モチベーションがあがってきて、「ここに通いたい」と意思を固めました。

    過去問についてですが、確かに学校でもいただけましたが、ウチではつい最近見つけた「声の教育社」からついに発行された「都市大等々力中学」の1年分の過去問と解説が載っている本を購入しました。
    あの薄さで他の学校の過去問と値段が変わらないのは納得いきませんが、ほかならぬ第一志望ですからそこはやむを得ません。
    配点も出ていますので、ごらんになられてみてはいかがでしょうか?
    (といっても全回分あるわけじゃないんですが・・・ そこからしても高いと思いますけどね)

    実はご近所に等々力中に通学されておられるお子さんをお持ちの方がいらっしゃって、時々お話を伺っているんですが、その方のお子さんは特進の方にに通われておられるようですが、特進は特選よりだいぶ落ちるみたいなお話もされてらっしゃいます。
    ご自分のお子さんのことなので謙遜しておられる面もあろうかと思いますが、最近2学期の中間テストが行われて、答案が返されたお話を伺いましたが、すでに中間テストの問題が特選と特進では違うとお子さんから聞いているそうです。

    歴史に関しては、各クラス別の平均点の情報も返されたということですが、問題のレベルが特進の方が易しいレベルにしてあるにもかかわらず、難しい問題の特選クラスより平均点が10点も下だというようなことをおっしゃっておられました。

    1年の2学期の時点で、すでに特選と特進で授業の進度に差が出ているようです。
    そういうお話を伺うと、やはりどうせ目指すなら特選を目指して頑張らせたいと思うのが親心です。

    ここに書き込みされておらえるご父兄の方々も、内容を拝見しますと殆どが特選の親御さんのような印象を受けますが、できれば特進のご父兄の方からも入試の際の難易度や、学校での様子などの情報をいただけたらありがたいです。

    今年は模試の志願者で、特進を第一志望で書いている受験生も先日の首都模試で20名を越えていたりしています。
    恐らく昨年は第一志望にこの等々力を書いている受験生は殆どいなかったようなことも書かれていますので、そういう意味では特進も間違いなく昨年のレベルでは無くなるのだと思いますが、特進の情報が少ないのでもしご提供いただける方がいらっしゃれば教えてください。

  2. 【1906363】 投稿者: 説明会  (ID:hPTfiHWd9x.) 投稿日時:2010年 11月 03日 22:07

    過去問の件 様

    過去問のアドバイス、ありがとうございます。
    「声の教育社」から出ているのですね。

    助かります。
    早々、探してみます。

  3. 【1906975】 投稿者: 特進の保護者  (ID:a5J4/HPcuiY) 投稿日時:2010年 11月 04日 12:15

    特進の生徒の中には、優秀な生徒も居ますよ。
    学校から配布資料を参考にしていますが
    夏季講習の各教科別で国語。数学・英語のトップクラスに特進の方がいました。
    (内でないことは、確かです)
    特選の生徒も全ての教科においてトップクラスの方は、片手位の人数だったと
    思います。
    我が子も1学期に比べて2学期の中間試験は、UPしました。
    (ほんの少しですが)。本人は、すごいUPしたような感覚見たいで、期末も
    頑張ると徐々にやる気が出てきています。
    入試で3回特選に落ちましたし、他校も1回で合格しませんでしたので、
    常に下位にいるよりは、1回で合格した特進で上位にいる方がよいかもと思い、
    この学校の特進に通学しています。今のところ保護者も子供も満足しています。

  4. 【1907155】 投稿者: 共学部中1保護者  (ID:ChRAclTm5QM) 投稿日時:2010年 11月 04日 15:03

    おっしゃる通り、特進の生徒さんにも優秀な方はいらっしゃいます。娘は特選にいますが朝テストの補習の時もありますし夏期講習のクラスもすべてが一番上ではありませんでした。一番上のクラスの時も特進の生徒さんも沢山ご一緒だったようです。先生に伺ったわけではないので印象ですが、能力的にはあまり変わらないような気がします。ただ特選の生徒の方が万面なく点数を取ったのかもしれません。たまたま不得意教科があったり一教科だけ失敗してしまった、などというくらいの差です。先日の文化祭の発表を見ても全くレベルの差は感じませんでした。むしろ3組の発表に感心しました。個人的には一緒にしてもいいかな…・と考えているくらいです。

  5. 【1907389】 投稿者: 過去問の件で投稿したものです  (ID:MC3F0PVdReQ) 投稿日時:2010年 11月 04日 18:58

    特進の保護者さま 共学部中1保護者さま
    早速情報いただきましてありがとうございます。

    説明会では特選と特進の違いは、習熟度で別れているため、授業の進度が違いますといった、何だかよくわからない説明だったものですから、これは実際に通われているご父兄の方々のお話を伺ったほうが実情がわかるかなと思って、お問い合わせいたしました。ただ、入試問題は明らかにレベルが違いますよね。
    うちの子も特進の問題は現時点で7割は取れていますが、特選の問題は購入した声の教育社発行の過去問の配点で採点してみても半分取れていませんでした。
    「なんか取組みにくいっていうか、この問題は出来たっていう実感がわかない問題が多いんだよね!」と。
    ですから、特選が無理なら特進も含めて、全日程を受けさせようかなとも思っておりましたので、特進の情報も興味があったのです。

    なるほど、特進でも頑張ってる子もたくさんいらっしゃるわけですね。
    入学の時点で学力別にクラス編成されていると、下位のクラス(等々力でいうと特進になるんでしょうか)の生徒たちが卑屈になったり、上位クラスの子が下位のクラスの子をさげすんだりといったようなことが起こるんじゃないかと、ちょっと他校の事例などを伺うと心配になっていたんですが、こちらの学校に関してはその点は杞憂のようですね。

    安心しました。

    ウチは先日初めて首都模試で偏差値60の大台をマークして、息子も意気揚々とし始めておりますが、塾の先生に志望校の第一弾の案を見てもらったところ、等々力はまだ今年も化ける要素を多分に秘めているので、特選狙うなら首都模試60では安心できません。ときっぱり言われてしまいました。
    ここに関してはあまり模試の偏差値表はあてにしないでくださいと・・・
    じゃ、何をあてにすればいいんでしょうかね。(すみません、受験生の母の愚痴です)

    そんなに脅かさなくても・・・と思いつつも、確かに新校舎も出来てしまいましたし、1期生も入学して先輩もいますし、学校の評判はといえば、他にここ以上の情報が載っている掲示板も存在しないため、ここの過去ログを拝見する限りは概ねよい話ばかりですし、東京の南部と神奈川東部の方たちの中で、第一志望じゃないけど他に受からなかったら進学してもいいかなと思うご家庭も含めると、相当な人気になってしまうことは予想されますね。

    特進と特選の入れ替えも中3と高2進学時にあるようなことも言われていますし、まずは特進でもいいですから、とにかく合格してもらいたい一心です。現在特進で頑張っておられる生徒さんたちのように、中に入ってから努力し続ければ入学時の差なんてすぐに逆転できますものね。
    (特待生ですごいレベルの子に追いつくのは大変なんでしょうけど)

    説明会で、昨年の受験生の中にも特選3回と特進3回の計6回全部受けて、全部駄目だった受験生が何十人もいたとお聞きしましたので、ウチの子がそういう悲惨なことにならないように、残り3ヶ月追い込みを精一杯応援してやりたいと思います。
    また、お気づきの点や学校でのエピソードなどありましたら、教えていただけたらうれしいです。
    引き続きよろしくお願いいたします。

  6. 【1907757】 投稿者: 中1保護者  (ID:Gvz./xta7z.) 投稿日時:2010年 11月 05日 00:22

    特進クラスの中にも本当に優秀なお子さんがいらっしゃいます。
    来年度は特進テストで優秀な成績だったお子さんを特選クラスへ繰り上げするようですが、今年の一期生はそれがありませんでした。
    そのため、他の学校(かなりの難関校)を受験し、スケジュール上『特進クラス』しか受験できなかったお子さんがかなりいらっしゃるようです。
    そのような状態を見て、学校も来年度の対策をしたのではないでしょうか?
    中3になる時に、特選と特進のクラス替えをするようです。
    今現在の状態を見ても、2年後にかなり大幅にクラスが『シャッフル』されることが予想されます。

  7. 【1908041】 投稿者: 中学一年保護者  (ID:o8.E8GZbFfU) 投稿日時:2010年 11月 05日 09:48

    うちの子は特進です。
    前の方が書いていらっしゃるように、うちも偏差値表上は等々力よりかなり上位の
    いわゆるかなりの難関校といわれる学校を第一志望にしておりました(けっこういらっしゃいますよね)。
    が、残念な結果になり、なおかつスケジュールの都合で特選の受験を全部はできなかったのですが、
    特進で合格をいただいたのでこの学校の将来性と、入学後に頑張れば(少なくとも高校進学時には)特選に移れるだろう
    という点にかけて入学しました。

    入学後は、定期テストの結果や夏期講習のクラス等見ますと、学年でも上位にいるようです。
    上位半分が特選クラスになるとしたら、このままなら入れ替え時に特選なのかなあという感じです。
    クラスの友達の様子など聞いても、できる子はやはりけっこういますね。
    ただ、特選にくらべてテストの点数のばらつきが大きいような印象です。
    その結果として平均点がちょっと下がるようなことになっているのでは。

    とはいってもまだ1年生を半分ちょっとすぎたばかり。今後の頑張り次第で誰でも上位に食い込んだり、逆に落ち込んだりということがありそうですよね。
    個人的に気になるのは、どの時点の何の成績を元にして 中3のクラスが決まるのかという点でしょうか。。。

  8. 【1908717】 投稿者: ???  (ID:jCWzea9edVo) 投稿日時:2010年 11月 05日 20:13

    通りすがりの受験生の父兄です。
    等々力も視野に入れていたので、以前から情報量が一番多いこの掲示板を時々拝見していました。

    前述の中一の保護者の方の書き込みによりますと
    「いわゆるかなりの難関校といわれる学校を第一志望にしていた」そして「スケジュールの都合で特選の受験を全部はできなかった」とおっしゃっておられますね。

    これは文脈からすると「特選は1回以上は受けたけど不合格だった」と受け取れる内容です。

    もしもその文脈どおりだとすると、厳しいようですが、ここで今話題にされている「特進に入学した優秀な子」という定義にそぐわない気がします。(別に非難しているわけじゃありませんからね。)

    ですから、前述の保護者の方は、どこの塾のどのクラスにいたかとか、何の模試でどのくらいの偏差値を取っていたか、といった「かなりの難関校」を受けるのに足る合理的な成績を取っていたにもかかわらず、第一志望をはじめ、少ない1度のチャンスの特選にも受からずに、特進に進むことになったという客観的なデータをお示しいただいたほうが、入学時の優秀さが正確に伝わってくると思います。

    よく言われますが、大学入試と中学入試は自分の実力偏差値にかかわらず、どこだって希望の学校を受験することはできます。
    「ウチは開成受けたんだけどね」というのは、見栄に使うにはいいのかもしれませんが、本質的には何の意味も持ちません。
    (かえって後から深い虚無感に苛まれるだけです)
    前述のご父兄の方がそうだと申し上げているわけではありませんが、私の周りの中学受験が終了した親御さんの中にも「ウチのは○○中学行こうと思ってたんだけど落ちちゃってさ」と超一流中の名前を口にして、落ちたことを自慢げに話しておられる方が数名いらっしゃって、親のブランド志向に振り回されているお子さんがとても気の毒に思えてなりません。

    お気を悪くなさらずに、難関校を受けるだけの実力を備えていた事実を教えていただければと思います。
    そんなにすごい子でも、特選に受からないこともあるのかと思えば、わが子の受験に対しても気が引き締まります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す