最終更新:

141
Comment

【3353950】クラス替え

投稿者: 新年度初日に張り出し   (ID:OKfnHdS0hW.) 投稿日時:2014年 04月 10日 22:50

栄東中学校・高等学校

ブログ最新記事

6月7日(土),6月8...

準備を着々と進めています。来校をお待ちしております。 インフォメーショ...続きを読む

在校生の皆様。
クラスが決定されたことと思います。

子供に聞いたところによると、校内テストが振るわなかったお子さんが学年後半の外部模試で好成績をとり上位クラスだったり。
2クラス落ちというお子さんもいらっしゃいました・・。
外部模試で単科満点でも1組じゃなかったり。

色々ありますが、ここで上がった下がった等、
来年度はどうなのかと不安な気持ち等、
愚痴を言ってみたり情報交換したりできるスレがあってもいいかなと立ち上げました。

「上がった~」「下がった~」等の一言コメントも大歓迎です!

新入学生の方は来年度の参考になさって下さい。
(クラス昇降の達人の皆様!参考になるようなレスが集まるようご協力お願いします。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3520668】 投稿者: ということは  (ID:ILQlh8CQjsg) 投稿日時:2014年 09月 13日 23:22

    (ID:IvN.rjkIk9Y)は全部、「荒らし」の書き込みということか・・・・

    皆さん、お疲れ様でした。

  2. 【3521040】 投稿者: 中学一年生  (ID:tcpseO9zAl.) 投稿日時:2014年 09月 14日 11:47

    成績上位の方々には関係ないし、恥ずかしいのですが。
    入試説明会さらに入学説明会でも、成績下位の生徒への積極的な支援があると謳われていましたが
    現実まさかの下位になってみて、夏休みも終わってしまいましたが
    学校からのサポートなんて、ちょっとの補習と面談のみでした。
    この先どうしたものか。やはり公立または海外へ転出するしかないのかも。
    先生が180人いる、と謳われていましたが
    それにも増してのマンモス校ですから。
    実際には春休みも、一学期も、私立中学に入ったなり、のサポートなんてありませんでした。課題も与えっ放し。
    今年の中学一年は、入学者がこれほど多いと知っていたら違う学校を選んでいました。
    栄東より偏差値が低くくても、実際に入学してからの周りをみてみると、そちらの方が良かった。
    負のスパイラルは、各自で乗り越えるのみ。
    しかし差がついてしまってからは、チャンスがないと
    痛感しています。
    東大と難関の雰囲気の違いは、学内でも一目瞭然。

    お勧めできません。

    それ以前に、わが子の事…
    どうしたら良いのでしょう。T^T

  3. 【3521057】 投稿者: ↑  (ID:JvGfEOR6S6s) 投稿日時:2014年 09月 14日 12:10

    まずは、なりすましと疑ってみるべきでしょうね。
    でなかったら、よほど空気の読めない人です。「荒らし」のあとのこの書き込みですから。

  4. 【3521068】 投稿者: すみません  (ID:mDz7RgP.qGI) 投稿日時:2014年 09月 14日 12:20

    アラシではなく、書き込みに、不慣れでした
    でも、現実にお勧めできないし、入学を決める前に戻りたいくらい途方に暮れています。
    相談って、担任のほか、はタブーですか?
    別スレを立てなくてはアドバイスいただけませんか?

  5. 【3521081】 投稿者: ちなみに  (ID:V6Jw9LfJrp2) 投稿日時:2014年 09月 14日 12:39

    帰宅後の勉強、休日の勉強、夏休み中の過ごし方はどうでしたか?
    前にも書かせて頂きましたが、我が子はY60あり入学しました。入学後、燃え尽き症候群になってしまったのか、日々の勉強はあまりしません。
    中学生なので自主自立!と思い、見守っていました。
    さすがに夏休みの宿題も慌ててやっていたので、想像通り、テストは案の定ずっこけましたね。
    今がっつりハッパかけてるところです 汗
    失礼ですが、お子様はどうですか?

  6. 【3521086】 投稿者: ↑  (ID:JvGfEOR6S6s) 投稿日時:2014年 09月 14日 12:49

    まあ、頑張って勉強させることですね。
    中学の段階では、上のクラスに上がる子は多いけど、上から落ちてくる子は少ない。
    下の方のクラスは、必然的に人数が少なくなるので、その分、行き届いた指導が期待できますよ。
    とりあえずは、4組(学年によっては4組ではないかもしれませんが)に上がることを目指してみてはどうですか。4組は多くの学年で、難関大選抜ということで、難関大クラスの中では一番できる子がいるクラスです。
    ここを足がかりに、さらに上を目指してみてはどうですか。
    なりすましならすべてが無駄なアドバイスですが・・・・

  7. 【3521140】 投稿者: 中学一年生  (ID:mDz7RgP.qGI) 投稿日時:2014年 09月 14日 14:15

    下の方のクラスは、必然的に人数が少なくなるので、その分、行き届いた指導が期待できますよ。
    …というのは、どういうことでしょうか?
    各クラス人数は、各学年とも同じくらいですが。

    まず難関クラス最上位、の前に、まずクラス平均に上がりたいのはヤマヤマ。
    しかし
    子どもが諦めているのを、どうスイッチ入れるか?
    来年のクラス替えまで下位キープでは、
    どれだけ差がつくか?在学してるからこそ
    わかるのです。焦りは禁物?いえ見守りでは
    間に合いません

  8. 【3521143】 投稿者: 積極的に先生に相談を  (ID:SBZdrYkDEME) 投稿日時:2014年 09月 14日 14:23

    在校生の親です。
    現在、我が子は得意教科は学年で1位2位など、成績は学年の上位にいると思います。

    ですが、中1の最初のテストは親もビックリするような順位でしたし、校内テストの結果は最後までクラス落ちするのではないかというギリギリの成績が続きました。

    授業で疑問があったら積極的に質問に行っていたようです。

    【3521040】 投稿者: 中学一年生(ID:tcpseO9zAl.)
    このコメントを子供に読んで意見を聞いてみました。
    子供の意見は

    「何もかも受動的、与えてくれて当たり前では無理。
    アクティブラーニングとは自ら積極的に勉強する姿勢を指しているのだと思う。
    積極性を見せて質問に行けば先生は大歓迎してくれる。
    とても熱心に教えてくれる。」

    という内容でした。

    正直、入学して1年間は全て初めての内容を学校へ行き慣れないテストを行事の合間に受けるだけでも相当大変だと思います。
    成績が安定して実力が発揮できるのも中学二年生以降ではないでしょうか。(我が子はそうでした)

    お子さんが積極的に質問に行かない(行けない)という事なら、ご両親がお電話なりで先生にご相談してみてはどうでしょう?

    担任の先生の対応で満足できないなら、学年主任の先生を呼び出して貰い相談しましょう。
    それで納得できないなら、校長先生にご相談すればいいと思います。
    そこまでやってみて、納得や満足できないならば転校などが初めて視野に入ってくるのではないでしょうか。

    我が子も質問に行くのは得意教科ばかり。
    不得意教科が等閑でしたので、親の方から担任に相談しましたら教科担当の先生に担任が相談に行ってくれました。
    そのアドバイスを元に夏休みに勉強しましたら、凹だったその教科の順位は上がり平たくなりました。

    あと、1年生でしたらまだ外部模試は一度も受けていないかと思います。
    校内テストは振るわなくとも外部模試で好成績を上げるタイプのお子様も多いです。
    クラス替えには外部模試の方もかなり参考にされるようですので、落ち込まずめげず着実にコツコツを実力をつけるように家庭学習の時間を積み上げていくのが近道だと思います。

    桃李はものを言わざれど下自ずから路を成す
    という故事がありますが、少なくともその木のしたにまで自分で行かなければ甘い果実は落ちてきてくれません。
    「木のしたに行く=その学校へ入学し学生になること」
    と、中学一年生(ID:tcpseO9zAl.)様は解釈していらしゃるようにお見受け致しますが、実際には
    「木のしたに行く=なにか問題があるなら自ら学校側に質問する」
    というのが個人的には適切なアプローチではないかと思います。
    そうすれば栄東は大きな甘い桃を落として下さる学校であると、子供はそう認識しているようです。

    先ずはどんどん先生にご相談なさってみることを 強くお勧め致します。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す