最終更新:

125
Comment

【1933043】小さなお茶会2 (希19期生母・年末限定)

投稿者: ほっとみるく   (ID:sUxjcaRipOE) 投稿日時:2010年 11月 26日 10:32

ついに、統一入試日まで50日となりました。
6年生保護者にとっては本当に苦しい時期だと痛感しています。
悩みがちの昼間や眠れない夜に、6年母がひと時立ち寄れる場所が欲しくて、
限定スレを立ち上げました。
ひとことつぶやくだけでも、少し気持ちが楽になることってありますよね。
そういう時、気軽に使える場になればと願っています。
時節柄、あまり気持ちに余裕がなく、できる限り無用な「荒れ」を防ぎたいので、
希19期生保護者の方々と、寛大かつ好意的な希卒塾生保護者様のみの御利用をお願いします。
なお、今回は12月31日までの期間限定とさせていただきたいと思います。
スレ主が手腕に欠けるため、いろいろと勝手を申しましてすみませんが、よろしくお願いします。
                         (みざんとろーぷ 改め ほっとみるく)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「希学園に戻る」

現在のページ: 4 / 16

  1. 【1939335】 投稿者: ミルクココア  (ID:iNYr6pjtiR.) 投稿日時:2010年 12月 02日 10:06

    くうちゃん様
    KYだなんて全くの誤解ですよー!
    一昨日?のレスを見て私も目についた所をゴシゴシしてました。
    今日は天気が良いうちにカーテンの洗濯途中です。
    今から出かけるのでまた時間ができたら書き込みますね(^-^)

  2. 【1939620】 投稿者: ほっとみるく  (ID:3eq47cxmU5A) 投稿日時:2010年 12月 02日 13:27

    ミルクココアさま

    世間の皆様は、もう大掃除をなさっているのですね!
    あちこちに紙類が散乱し、こんなに片付かないのは我が家だけ? うう・・・。


    今朝は子供を送り出したと思ったら、義母からの電話。
    お歳暮の品が「届いたわよ~!」から始まって、延々一時間半!!!
    今日は午前中、銀行と郵便局へ行こうと思っていたし、
    あいかわらず息子の受験に口出ししてくるので、ちょっとイラっときてしまいました。
    今日は本当に素敵なお天気なのに、気持ちが晴れずに残念。
    返却された合否判定の結果もあって、どんより。
    私が不調な科目を指摘すると、息子は「前より良かったところも見てよ!」と反発し、
    それ以上言うとまたケンカになってしまうので、ぐぐっと我慢。
    結果、深夜にくるみゆべしを三つも!!一気食いしてしまい・・・
    今朝、顔がとってもむくんでおりました。


    くうちゃん さま

    つらい時に甘いものは確かな効き目ですが、量には御注意を!
     

  3. 【1940281】 投稿者: ミルクココア  (ID:iNYr6pjtiR.) 投稿日時:2010年 12月 03日 00:37

    昨日やっと1校目の前受の願書が整いました。
    それまではここにもレスしている場合じゃないわ・・・と我慢してました。
    2校目以降はまだですが写真も撮れたし願書請求はしたし、一息ついてやれやれです。


    くうちゃん様

    気分を切り替えてお風呂掃除なんて、素敵なお母様だと思います。
    お嬢様に注意なさったことは間違ってなかったのではないですか。
    受験で苦しいからと何事もが許されるわけではないでしょう。
    長い説教は逆効果だけど短くビシバシは言ってもよいと思います。
    何が許されて何がダメなのかは家庭によって違うでしょうが
    この時期でも勉強以外の教育もしてくれるお母様の有難みはいつかきっと娘さんに届くと思います。
    ・・・と言うまでもなく、もうしっかり届いているようですね。良かったですね。


    ほっとみるく様

    大掃除は今年に限っては早い方が良いかなと今週から外周りをやり始めました。
    窓ふき等は寒くなる前に一度すませておくと楽かなと考えてます。
    でも家の中は荒れ放題です。

    直々の理事長のサインは今となってはレアなのでしょうね。
    でもお見かけした時にハチマキを持っていたとしても母はサインをお願いする勇気がありません・・・。
    子どもは事務所を通して理事長サインを手に入れていました。


    りんご様

    本人直筆というのもあるのですね。
    願書書きは慎重に・・・気をつけます。

  4. 【1940772】 投稿者: くうちゃん  (ID:cQHbgWlW6bI) 投稿日時:2010年 12月 03日 13:32

    ほっとみるく さま
    ミルクココア さま


    KYの件、温かいフォローありがとうございます。新参者が調子に乗りすぎていたかと反省しておりました。


    お風呂の件、スカッと空振りしてしまい、脱力しながら思ったことは、「…薔薇の花びらでも浮かべておけば良かった…」。でも、狭い家にバラ風呂はシュール過ぎるし、近眼娘は、「ちょっとママー、お風呂にゴミ浮いてるー、取ってー」となりそうで、多分挑戦いたしません。


    ストレス発散は、以前はジムだったのですが、最近出不精で、ピアノです。激しい曲をガンガン弾いたり、メロウな曲(ショパンとか)を感情たっぷりに「くどく」弾くとスッとします。ヘタクソなのでサイレントで(笑。残念なことに、甘いモノがダメなのです(T^T)
    それから、ハチャトリアンの「剣の舞」を聴くと笑えます。理由はオタッキーなので控えますが、手軽に元気を出す方法として重宝してます。


    クラス落ちは11月の志別復テと宿プリを見ながら原因究明中です。模試も見ているのですが、パターン化出来ないアドホックに見える間違いが良く判りません。定着してない?演習不足?時間配分?ケアレス?冠模試の返却を待って課題の優先順位をチューターに相談ですかね。全部はもう無理です(x_x;)。


    ほっとみるくさんのご子息、大物ですね!!コメントが素直で楽観的で信念があって、将来が楽しみです。私も未来を見ます!!中学受験なんて1つの通過点。


    でも現実は厳しい。ウチの娘はまあまあだった合否の結果をみて、力が抜けています。冠模試は早くも不合格宣言。御し方が難しい…手探りです。あと43日!

  5. 【1940946】 投稿者: くうちゃん  (ID:cQHbgWlW6bI) 投稿日時:2010年 12月 03日 17:11

    連投失礼します。希に送って来ました。


    ほっとみるく さま
    んにゃーー!お義母さんとの電話お疲れ様でした……お察し申し上げます。お義母さんも何か役にたちたいのだろうなとも思いますが、ほっとみるく様もお優しそうだし、難しいですね〜。ここで愚痴っちゃって下さいませね。


    ミルクココア さま
    大掃除始められたとは素晴らしいです!塾にプリントを整理して下さいと言われておりますが、娘の抵抗もあり、実現しておりません。窓、水回り、エアコン、フローリングは年一回業者に頼んでいたのですが、今年は家族でやってみようかと思いました。換気扇もネットで掃除の仕方がみつかりました。フローリングのワックスが次の課題です。


    りんご さま
    願書、見直しちゃいました〜!幸い、本人記入欄はありませんでした。本命校だけまだ書けず、コピー練習台が寂しくおいてあります。




    前田理事長、今年は是非マツコデラックスに化けていただければ、と思うのですが失礼でしょうか??

  6. 【1941112】 投稿者: ほっとみるく  (ID:3eq47cxmU5A) 投稿日時:2010年 12月 03日 20:24

    ミルクココアさま

    上のお子さまの時に御経験なさったかと思いますが、
    受験料払い込みで銀行に行くと、合格鉛筆を下さったりしませんでしたか?
    私は、今回初めて経験して、なんだかとても嬉しかったです♪
    郵便局では下さらなかったけれど、
    「受験ですか? がんばって下さいね!」と
    イケメンのお兄さんが素敵な笑顔を!
    日々傷ついてボロボロの六年母は、こんな些細なことにも励まされ、活力をもらっています。


    くうちゃん さま

    よかった! 復活、おめでとうございます!!
    実は私、息子を「薔薇風呂」に入れたことがあります(笑)
    しかも、黄薔薇(爆)
    頂き物の花束の薔薇がダメになる直前、
    調子に乗って花びらを全部集めて湯船に入れたんです。
    ものすごくゴージャスな感じで、香りも良かったのですが、
    笑っちゃうほど息子に似合わない!!!
    後始末も面倒で、あまりおススメできません・・・(汗)。

  7. 【1941169】 投稿者: りんご  (ID:8AY3nrXY9qs) 投稿日時:2010年 12月 03日 21:19

    みなさま、こんばんは。お疲れ様です。


    ミルクココア 様

    只今、ミルクココアを飲みながらの投稿です(笑)。
    うちの場合、本人直筆の部分は少しなのですが、それが出来てなくてまだ封が出来ません(涙)。


    くうちゃん 様

    我が家も中二の娘がいますが、女の子は精神年齢が高いから難しいですよね~。
    二年前の今ごろ、そら、どれだけもめた事か・・・(苦笑)。息子とは比になりません。
    でもやっぱり子供なんですよ。今でも寝顔を見たらかわいいもんです(笑)。
    お嬢様が寝る前にお布団に入ったら、笑顔で頭をなでであげてください。
    これが意外と、親子ともども精神安定剤になるんですよ~。オススメです!

    あ、「前田デラックス」は、私も是非期待したいです(大爆笑)。


    ほっとみるく 様

    お嫁様のお勤め、ご苦労様でした。
    理事長先生のサインっていただけるのですか?!すごい!初めて知りました。
    息子の周りではそういう話が出てないのか、多分、本人も知らないと思います。
    今日帰ってきたら一度聞いてみます。

    ところで「くるみゆべし」って何ですか?(?_?)

  8. 【1941817】 投稿者: ほっとみるく  (ID:3eq47cxmU5A) 投稿日時:2010年 12月 04日 15:10

    くうちゃん さま

    私も子供の頃、もっとしっかりピアノのお稽古をしておくべきでした。
    ちょっと弾いてはとちってばかりで、私の腕ではかえってストレスがたまります(恥)。
    ジムも続かず、テニスもお休み中で・・・ストレス解消は甘いものばかりの今日この頃。
    私が落ち込んでいる時、元気づけに聴くのは、「軍隊ポロネーズ」!
    CD持っているものの中では、ミケランジュリのバージョンが一番好きです。
    なんだかキラキラしていて。

    息子を気に入って下さって、ありがとうございます♡
    でも、息子は大物ならぬ[削除しました]者系で、例の薔薇風呂も彼の発案。
    「おか~さ~ん!」と大声で呼ぶので何事かと駆けつければ、
    短い片足を花びらまみれの浴槽から突き出し、「ププッピ・ドゥ❤」と投げキッス!(しら~・・・)
    希じゃなく吉本に入れるべき?
    賢く早熟な女の子のお母さま方がうらやましいです・・・。


    ミルクココアさま

    理事長サイン、事務所経由でゲットですか!
    息子はずっと以前、教材の表紙にサインを頂きました。
    お願いすると「こんなとこに書いて、オカーチャンにおこられんか~?」とおっしゃりながら、
    頭をナデナデして下さったそうで、今でも大切にしております。
    少し前にお見かけした際、もう結構寒くなってきている時期だったのに汗ばんでおられて、
    お忙しいんだな~と思いました。
    やはり、事務所経由でないとハチマキのサインゲットは無理でしょうね。
    次にお見かけする時は、祝賀会の舞台で「前田デラックス」姿でしょうか??
    それにしても、祝賀会のシナリオは、毎年どなたが?
    O村先生? それとも、N川先生あたり??


    りんごさま

    本人直筆、某男子校で志望理由を直筆で書かせるところがあるのは知っています。
    プチ作文?のようで、気合が入るでしょうね。
    その他、名前だけ署名させるところとか、本当に学校によっていろいろですね。
    注意しないと。

    「くるみゆべし」は南部地方の餅菓子の一種です。
    もっちりしていて、ほんのり甘い醤油風味で、四角くて、クルミが混ぜ込んであります。
    息子へのいらだちを抑えつつ、ほうじ茶を飲みながら、ついついぺロりと・・・。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す