最終更新:

29
Comment

【1379937】香蘭レベル

投稿者: 夏ばて   (ID:2wnqlUxTix2) 投稿日時:2009年 07月 27日 17:05

こんにちわ。小5の母です。以前より香蘭女学校中等科に興味をもっていました。私の中では偏差値中ほどのイメージがあったのですが立教大学への推薦等から最近娘の周りでもよく耳にするそうです。現在どの程度の偏差値なのでしょうか。こちらの学校を第一志望にすると滑り止めはどんな学校なのですか?受験初心者なものでよくわかりません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1431536】 投稿者: 通りすがりの受験生保護者  (ID:r6egqPo6Ens) 投稿日時:2009年 09月 17日 02:27

    >ズバリ、その先生の仰っている事だけが特別で現在の香蘭の実情とは残念ながら離れつつあります。

    >説明会でお話をなさる先生と実際生徒を教えている先生方とでは
    >かなりの温度差があるような気がします。

    では、なぜそのような先生が、学校のアピールをすべき説明会で、実情とは異なる特別な価値観を持って
    お話になるのでしょう? なぜそれを他の先生方が許しているのでしょう? 
    そのこと自体に違和感を持ちます。教職員間の意思疎通がうまくいっておらず、学校の将来像や教育観を
    先生方が共有できていないのではないですか?
    保守的な話を聞いてそれを魅力に感じる家庭と、逆の話に魅力に感じる家庭とは、明らかに違います。
    香蘭という学校は、どのような価値観の家庭で育ったどのような生徒を欲しがっているのか、
    それを受験生の親の側が知るための説明会でもあるはずです。
    子どもをどのように育てたいのか、学校と教育観や女性観を共有できるのかどうか、といった点は
    学校選びをするうえで非常に大事です。
    この学校とは価値観が合わないと思ったり、学校が強調するポイントに違和感を感じたら、受験はしません。

    どこの学校も、建前と本音との間に齟齬があったり、あえて受験生保護者に特定の情報を知らせない、ということはあります。
    でも、香蘭では保守的な先生の保守的なお言葉を説明会で受験生家庭へのメッセージとして打ち出している、
    その事実が我が家には受け入れ難い、ということです。
    それに、あの説明を受けて香蘭に入りたい、お嬢さんをいれたいと思うご家庭は、
    うちとは考え方がだいぶ違うのだろうという印象も受けましたので、そういう集団に入っても違和感を感じるだろうとも思いました。

    香蘭関係者の皆様、お気を悪くされたらごめんなさい。香蘭志望者でもないのに余計な事を書きました。
    あの説明会で説明された先生の時代錯誤的かつ男尊女卑的な(と私には感じられました)お言葉以外は、
    堅実でとても良い学校だと思っています。

  2. 【1431552】 投稿者: 併願校  (ID:woIT5I9qobI) 投稿日時:2009年 09月 17日 03:26

    私は学校の運営者でもないので、そのように責められても困るのですが…
    はっきり申し上げて、今の時点であの先生が少なくとも説明会で説明をなさるのはどうかな?とは思いますよ?


    ・香蘭は元々勉強中心の学校ではなく、数年前までは事実そのような学校であった


    ・今は少子化の世の中で、尚且つ不況、大学は国立も含めて苦境に立たされている
     立教とて鷹揚に構えてはいられません。慶應や早稲田より上に位置する大学というわけでもないのですから。
     ではどうしたら良いのか?
     少しでも多くの学生数を確保したい。しかしその学生の質(特に学力)を下げてはならない。
     他の大学(全国に多数の附属系列を持つ大学)では講義中に立ち歩く学生までいるそうです。
     このようになっては大学そのものの信用も落ちかねません。
     その為には立教の附属・系列校の学力を上げなければならない。
     上記の理由で今は立教の小学校まで学力向上の大号令です。


    上記の方針は今から三年ぐらい前に急に決まったようです。
    香蘭は立教の直属校ではありませんが、だからと言って立教系列の大号令に逆らうというわけにもいきません。
    今の校長先生は元立教女学院の校長でいらした方です。


    しかし、その一方で「昔ながらの香蘭」を父母としてを好まれる方もいるわけです。


    全体としては、学力向上を考えながらもも学力だけを売り物にしないのが今の香蘭といった所でしょうか?


    ご理解頂けないかもしれませんが、ミッションスクールなどでそのような学校は実は結構多いのです。
    今発売中のプレジデントファミリーの増刊号などお読み頂ければ多少はその辺の事情もお分かり頂けるかと思います。
    学校の将来像や教育観などを特にキャリア的なものにバリバリ一丸となって邁進するような学校をお好みのご様子、
    そのような学校もまた悪くないかと思われます。
    そのようなバリバリ?な明確な方針をお望みでしたら香蘭はおやめになって正解でしょう。
    ただ香蘭の卒業生が全員良妻賢母コースをたどる訳ではありません。本当にその生徒それぞれです。
    上手く説明できず、申し訳ありません。


     

  3. 【1431554】 投稿者: 併願校  (ID:woIT5I9qobI) 投稿日時:2009年 09月 17日 03:41

    もうお読みになっていないかもしれませんが、補足です。
    同じ立教系で直属校の立教女学院があります。
    しかし、立教女学院では学力を満たしていても立教に進学せず早稲田・慶應を目指される生徒さんも多いようです。
    かつてはどうであったのかはわかりません。立教大に進まれる方も多かったのではないかと思われます。
    香蘭は入学時の偏差値からも考えて、立教女学院ほど早稲田慶應を目指す生徒はまだ多くはありません。
    立教学院としては香蘭をかつての立教女学院的な位置になって欲しいと思っているのかもしれません。
    しかし、立教女学院もはっきりと校風として「進学校」をうたっている訳ではないと思います。
    ミッションスクールはそのような学校も結構多いのです。

  4. 【1431588】 投稿者: まんぞく  (ID:Nv.AE044L7s) 投稿日時:2009年 09月 17日 07:36

    香蘭は、『深夜までかからなければ終わらないような大量の宿題を出したり、
    試験の度に順位を張り出して生徒を競わせる』ような進学校を目指していない
    のは確かです。
    たぶん、勉強一辺倒ではなく、いろんな経験をして心も育てながら、
    やるべきところは真面目にきちんとこなす、そんな生徒を求めているような
    気がします。
    それと、説明会で良い話ばかりをして受験生を集めたいわけでもなく、
    本当に香蘭に来たい生徒に受験して欲しいから、ああいう説明会に
    なってしまうのかな。大手塾の先生が「香蘭はアピールが下手な学校」
    とおっしゃっていましたが、その通りだと思います。
    在校生の親としては、もう少し上手にアピールしたら、偏差値ももう少し
    上がるのにな~と思いますが、学校側はそんなことを望んでいないのでしょうね。

  5. 【1431976】 投稿者: 卒業生保護者  (ID:q.lM8Th9Blw) 投稿日時:2009年 09月 17日 13:38

    知人が受験を考えているそうなので、こちらを覗いてみました。最近は志望者も増えたようで驚いてます。
    7~10年ぐらい前、偏差値が下降気味だった頃、
    同レベルの女子校が次々と複数回入試を設定する中で、
    「2月1日のみの入試は香蘭が香蘭であるために必要だと考えます」とおっしゃる先生がいらっしゃいました。

    立教推薦枠が増加したとき、
    「くれぐれも家で、立教推薦立教推薦って言わないで下さいね。推薦が目的になって、子どもが自分の将来を考えなくなりますから」
    新学期の保護者会では
    「お嬢さんが帰宅したとき、家にいて、話し相手になってあげられるのはまず母親、中学高校生はまだまだ子どもなんです」
    と。

    ひとりの先生だけがこのように話されたのではありませんから、学校内で意思統一云々は、考えすぎです。
    ただこのような点を更に強調して話されると、先のように批判的にも受け取られるのでしょうね。
    まあ、それも仕方ないと思います。

    もちろん女子は勉強なんかしなくていいと思っている先生はひとりもいらっしゃらないし、(定期テストでふうふう言ってましたよ)
    「あの入試を乗り越えてきたのだから、絶対に能力はある」
    と励まされることもありましたし、やる気のある子には真摯に付き合ってくれました。(ない子にもそれなりに)
    課外活動でも、前人未踏のような磯辺で生物観察したり、牛追い、病院のボランティア、いろいろ体験させていただいて、感謝しています。(強制的なものはなくて、本人の意志による参加というのも香蘭らしいと思いますが)

  6. 【1543173】 投稿者: 受験生保護者  (ID:JB47wJZmPUE) 投稿日時:2009年 12月 15日 00:10

    わが家は香蘭から近くに住んでいるため、説明会に参加しました。けれど、前の方が書かれているように立教大学の推薦を全面に出している点(高3夏までにはほとんどが推薦できまっているとのことです)や奥様になるための作法をとりいれていること、また卒業生に著名な方の子女がおられることが冊子に大きく乗せていたり諸々、過剰なアピールが気になりました。
    建物も素敵だし、交通の便もいいので残念ですが、わが家の場合目的が違うかなとおもったのでパスしました。

  7. 【1544526】 投稿者: 以前投稿  (ID:zDEzbH7C.eg) 投稿日時:2009年 12月 16日 02:41

    香蘭の説明会で、立教への推薦を全面に押し出している事、
    高3の夏までにはほとんど推薦で決まっているなどと学校が言っている事が本当に信じられません。
    まず一番に、立教への推薦人数は全学年の半数であり、
    上から半分までの成績であったとしても一定以上の条件がなければ推薦はしてもらえません。
    英検最低で準2級、しかしこれは表向きで実際には2級以上が条件
    TOIECなら400点以上、これも本音を言えば500点以上が要求されます。
    英検ならともかくTOIECで500点以上というのは非常に大変だと思います。
    もしくは高1~高3までの英語の成績が5段階平均で4.2以上必要です。
    その他高1~高31学期までの全科目が最低で5段階評価で最低3.5
    理想的には3.7以上必要です。これは主要科目以外の全成績も含まれる平均です。
    決して楽な道ではありません。
    また推薦状件についての詳しい話は高校に入学するまで一切ありません。
    学校側もあまり立教立教と言ってくれるなといった感じです。音大美大などを受験する生徒も少なからずいます。
    作法の授業は中1の時に週一回のみです。6年間ずっとみっちり叩き込まれるわけではありません。
    この程度なら他の女子校でもあるのでは?
    ある程度有名な卒業生の方の名前を出してアピールするようなことは他の学校でももっとやっていますよ。
    香蘭は控えめな方です。

  8. 【1544528】 投稿者: 以前投稿  (ID:zDEzbH7C.eg) 投稿日時:2009年 12月 16日 02:44

    以上の理由により、高3の夏までに推薦でほとんど決まっているという事はありません。
    勿論立教以外の大学の指定校推薦枠もあります。
    ですが上記にも書きました様に芸術系、理系などに進む生徒は
    高3の夏休みまでに進路が決定しているなどとんでもない誤解です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す