最終更新:

174
Comment

【4862853】青山学院大学への推薦枠

投稿者: イチゴ6コ   (ID:hHUCAzOm6.2) 投稿日時:2018年 02月 03日 02:33

青学横浜英和からは一定の条件を満たせば青学大へ全員が推薦とありますが、何割くらいが推薦されるのか明言してないのが気になります。
いったい何割くらいが青学に推薦で進学されるのでしょうね?!まだ系属化された後のデータがないので不安になります…

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5099388】 投稿者: 自分次第  (ID:iYYyQunxPVE) 投稿日時:2018年 08月 29日 18:48

    青学英和はもちろんすばらしい先生方おられます。
    確かに先生の指導が求められるのかという話しは分かります。
    指導してくれる先生よりディレクション、モチベートしてくれる先生こそ大切でしょう。
    一期一会を大切にしていればそのような先生にめぐりあえるでしょう。

    高1以下の進学の意識はまずは青学でしょう。
    係属になって志願者が増えているのですから間違いないでしょう。

    しかしそこのハードルが思った以上に高そうでみんな今からどうすればいいのか分からず困惑しているといったところでしょう。
    指定校推薦レベルのバーを要求されて6-7割も満たせるわけないので。
    ただこれが最終的な条件なのかはまだわかりませんが、高1が本当に6割程度進学できれば人気と偏差値もさらに上がるでしょう。

    他の進学に関しては国立も医学部も実績があるので目指せないこともないと思いますが、原状の私大定員厳格化の中、青学への進路が用意されている状況。併願は無理。サンデー毎日の有名400社への就職状況はMARCHトップ(え、こんな会社に入ってもというのも含まれるが。そしておそらく女子比率が高いと思うが)これらの選択肢をテーブルに並べればほぼ青学推薦をとるでしょう。
    男子でも早慶無理なら青学ありだと思います。

    学校の雰囲気はプロテスタント校と完全中高一貫校で公立に行かなくて良かったと満足感はあるでしょう。

    早慶以上目指すなら現状ではサレジオでしょう。
    男子青学もありですよ!
    五大商社の就職もMARCHトップですよ。(女子一般職がほとんどかもしれませんが)

  2. 【5099402】 投稿者: 付属小  (ID:eFrGt2j.KwY) 投稿日時:2018年 08月 29日 19:12

    国立や医学部などの難関は、ほとんどが付属小からの子達の実績ですよ。

    彼らの内のトップレベルにいる子達は、驚くべき優秀ですから。

  3. 【5099403】 投稿者: 併願制度があるのでは?  (ID:m0WW6Ch0zM.) 投稿日時:2018年 08月 29日 19:12

    併願制度は無いのですね。それは残念です。

    就職がMARCHトップと言っても、一般職が多いのではアピールにはならないと思います。むしろ、今どき一般職?というショックを受けました。そんなに一般職率が多いのは、逆にそれはディスアドバンテージかな。近い内、一般職という言葉自体も死語になりそうですね

  4. 【5099494】 投稿者: 自分次第  (ID:qFH3AV1AwGA) 投稿日時:2018年 08月 29日 20:54

    五大商社就職者が一般職かどうかは記載がないので分かりませんがどちらにしろMARCH以下の入社は一般職でもほぼない。

    学歴フィルターで外されることはないのだからあとはどちらにしろ個人の資質と能力と経験、あとはコネがあればでしょう。

    ここからは学校よりも自分次第。

  5. 【5099498】 投稿者: 蒔田  (ID:lj8ZEadEdM.) 投稿日時:2018年 08月 29日 21:03

    > 学校には、その名前通りに、何だかんだ言って青学に入りたい生徒が入学し、 学校も青学の系属として指導するわけで、親も「何とか青学へ」という思いで過ごす方が、 今の青学横浜としては大半です。

    そういうお話が聞きたかったのです!ありがとうございます。

    先生とお話しした時に「全員がセンター試験を受けるレベルを目指します」とおっしゃっていましたが、ここの投稿を読む限りは皆さん青学へ推薦で何割行かれるかという点ばかりをすごく気にしていらっしゃるし、在校生の実態はどうなのか??と思っていました。(ちなみに併願制度がないことは、私も確認済みです。)

  6. 【5099546】 投稿者: 在校生の親  (ID:w9kZzGyCXKY) 投稿日時:2018年 08月 29日 21:42

    うちは中学生ですが、親同士で大学推薦の話は全くしていません。まだ先のことなので意識していません。お互いの本音は分かりませんが、やっぱり青学進学を重視してるんじゃないでしょうか。うちもそうですし。青学に限らず首都圏の大学は定員数厳守で簡単に入れなくなりますからね。

  7. 【5099550】 投稿者: 付属だから  (ID:46zoKfv9Hv.) 投稿日時:2018年 08月 29日 21:45

    今後、青山学院横浜英和を受けようとする受験生の9割超えが 
    付属大学を意識しての受験かと思います。 
    付属でなければ、学校自体の存在を意識しない家庭も多いかもしれません。
    かく言うウチも、そうですが
    ここにきて内部進学率の件があり、志望に迷いが生じています。。

    蒔田さんのような方は少数派のように思います。

  8. 【5099552】 投稿者: 併願制度があるのでは?  (ID:m0WW6Ch0zM.) 投稿日時:2018年 08月 29日 21:46

    >五大商社就職者が一般職かどうかは記載がないので分かりませんがどちらにしろMARCH以下の入社は一般職でもほぼない。
    学歴フィルターで外されることはないのだからあとはどちらにしろ個人の資質と能力と経験、あとはコネがあればでしょう。
    ここからは学校よりも自分次第。


    MARCH以下の入社がないのではなく、MARCH未満の入社がない という事ですよね? MARCH以上の学歴があれば、フィルターで落とされる心配は余程の事がない限り無いと私も思いますので、本当に自分次第ですよね。同意します。
    それだけに、やはり青学への内部推薦が、ある程度可能性が大きいのなら、本気で志望を考えると思うのですが・・。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す