最終更新:

101
Comment

【5045393】現高一。青山学院大学への推薦の件

投稿者: 不安しかない   (ID:pJfJl3UFpKA) 投稿日時:2018年 07月 03日 14:31

現在高一に娘が在籍する保護者です。
中学受験も終盤に差し掛かる頃、横浜英和の青山学院大学係属化が発表され、あと一年遅かったらなあ…と残念に思っていたら、娘の学年も6割進学できると学校説明会でお話があり、それならばと急遽志望校を変更し(賛否両論あると思いますが、我が家はできれば大学付属でMARCH以上で…という希望がありました)
無事合格を頂き現在在学中です。
通い始めて、正直「ん?大丈夫か?この学校(先生)」と思うような違和感を感じたこともありますが、大学進学を最優先に選択した学校だったし、娘もそこそこ楽しんで過ごしていることもあり、可もなく不可もなく。と思いつつ高校へ進学しました。
そして…6月に行われた進路説明会。「青山学院大学への進学は評定平均8以上。…」
…は?…ん?評定平均8以上って6割もいるんでしょうか?うちの娘は学年順位で少なくとも6割より上位はキープしていますが、評定平均は8もありません。
更に追い討ちをかけるかのように、三者面談では今のままでは青学推薦はとてもとても…と担任の先生からのお言葉。
いや、ちょっと待って!学年順位半分には入ってますけど…。6割って言ってましたよね!…はっきりとした基準があるわけではないので…今は探り探りの状態で…でも、8割あれば自信を持って推薦できるので…。
もう意味が分かりません!
はっきりとしてくれなければ、今後の対策も立てられません。娘の代からセンター試験も廃止になり、大学入試制度が大きく変わるというのに、推薦目指して学校の成績に重きをおくか、一般受験にシフト変更してゆくのか決めていかなければならないというのに。
ただ学校の勉強を疎かにさせないためなのかなとも思いますが、はっきりとした事を言ってくれない学校に不信感しかありません。
何か情報が頂ければ。と投稿致しました。
宜しくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5052641】 投稿者: 最初から  (ID:6LoSEZi/brY) 投稿日時:2018年 07月 10日 21:15

    十段階評価である事には変わりないのに
    五段階評価が正しいから、スレ主様がデマカセのスレを立てたと言わんばかりの投稿は
    残念なおもいですね。

  2. 【5060295】 投稿者: 夏空  (ID:MsGdjZoxgvM) 投稿日時:2018年 07月 19日 11:04

    他のスレッドで話題に出ましたが、系属校が増えますね。
    そちらの学校の推薦制度は、開始年度などを含め全く違うようですが、ホームページを拝見したかぎり、やはり曖昧だなと感じました。
    いずれにしろ見切り発車なのでしょうか。

  3. 【5060403】 投稿者: なんだかね  (ID:UjcLkrx/fXY) 投稿日時:2018年 07月 19日 12:54

    なんだか、系属が増えるとますます競争が激しくなるんでしょうね。

    大学は、より優秀な人を集められて良いのだから困ることはないのでしょうが。
    埼玉の人達は一応喜んでいるみたいなのかな。
    全員大学に進学を目指すなんて、煙にまかれてぼやかされてますよね。

    青山学院と名前の付いた高校なんだから、そこよりレベルの低い大学に進学したら残念だと思われかねないから、もうちょっと生徒を大事にしてほしいですね。

  4. 【5063574】 投稿者: ルーテルからこんにちは  (ID:HEwgtDjgBB.) 投稿日時:2018年 07月 22日 18:28

    近年の青学は
    節操なさすぎってことだけは
    わかりましたね

  5. 【5063973】 投稿者: 教員  (ID:y5xPfCUPHEc) 投稿日時:2018年 07月 23日 09:17

    ちがいますよ。
    青学が節操ないんじゃなくて、政府の「私大定員厳格化」の影響ですよ。
    どこの大学もそうですが、附属校からの推薦枠を多くして、一般入試で入ってくる生徒の割合を小さくしているんです。そうすれば、定員数を大幅に超えることはないので、助成金がカットされずに済みますからね。今年はなんと1.1倍(定員に対して、実際何人入学したか)ですよ。ほぼ、定員通りに合格者を出しなさいって言っているようなものですよ。

    だから、MARCH以上の大学附属中高の人気はますますうなぎのぼりです。
    附属校ではない、普通の進学校の教員にとっては、なかなか頭を悩ます問題です。
    特に、早慶マーチなどの私立大学への合格者数で実績を作り上げてきた進学校にとっては、本当に本当に、死活問題です。

    ついでに、教員の立場から言うと、「6割青山学院に進学できる」といった、断定的な物言いは普通はしません。このご時世ですから、教員も「言っていたことと違うじゃないか」と突っ込まれるのが嫌なので。「『6割くらい』進学できます」とか、「6割進学を『目標に』します」とか、断定を避ける言い方をするのが普通です。

    逆に言えば、経験のない20代や昔の価値観で働く人が多い50代(管理職は除く)の教員はともかく、30~40代の教員や管理職が、説明会や個別相談において、推薦基準のようなセンシティヴな情報を断定的に言っている学校は、(教員の立場から見て)危ない学校だと思いますよ。「対 保護者」に対する意識の低さが蔓延している学校です。

  6. 【5063982】 投稿者: 教員  (ID:y5xPfCUPHEc) 投稿日時:2018年 07月 23日 09:34

    私大定員厳格化の影響という話は、以前の投稿にすでにありましたね。よく読まずに投稿してしまい、すみません。

    また、先ほどの投稿での「附属校」は、系属校も含めてそのように書かせてもらいました。つまり、「その大学への推薦枠を持っている学校」という意味です。

  7. 【5071380】 投稿者: あーあ  (ID:8tFNiuyR3v2) 投稿日時:2018年 07月 31日 20:33

    スレ主が理解力ないだけ。
    保護者が頭が悪いと子供も然りと思われます。
    でも、どうも本当の在校生の保護者ではないですね。

  8. 【5071395】 投稿者: 高1  (ID:DN2K8qkQxP2) 投稿日時:2018年 07月 31日 20:57

    うちの娘も、同じタイミングで同様の事を先生から言われました。正直、しばらくはショックで呆然としていました……

    今は開き直って、大学受験を考えています。塾にも問い合わせを始めました。こんな事になるなら最初から進学校を……という気持ちもありますが、それを言っても仕方ないので、前を向くしかありません。まだ高1でわかったのが不幸中の幸い、大変ですががんばりましょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す