マルチリンガルを目指せる女子校
あくまで私見ですが
私も他に子供がいまして中受させましたが、女子美に関しては、中受のセオリー通りいきませんでした。
もう一人の子供のほうは、持ち偏差値相応の学校、チャレンジ校、滑り止め校と、持ち偏差値通り、塾のアドバイスに従って受験し、持ち偏差値相応の学校に合格しました。
一般的に、偏差値がより高い学校に合格者が流れていくことを想定して、定員より多く合格者を出すのが普通ですが、女子美、本当に定員ギリギリしか取らない。補欠もなかなか回ってこない。
しかも、採点方法が、80点以上で合格、とかじゃなくて、得点をさらに偏差値化して合否を決めると、説明会で言ってました。
こうなると、まんべんなく中受の勉強をするより、範囲は狭くても、より深く突き詰め、高い点数を取らなければいけないということなんだな、と気付かされました。
自分の学校が、人気があるとわかっているからこそ、強気です。
本当に、他の私立中学のようにいきません。
お嬢様お二人ともチャレンジなさる方がいらっしゃるなんて
すごい熱意だと思い、それをお支えになるお母様も
お強い方なのだろうと拝察しております。
また、こちらで辛いお気持ちを発散なさったり、
お気持ちを整理されたりして、ご自身を支え、
お嬢様がたと過ごされているのだろうと想像致します。
この一年は常に心中穏やかではないですよね。
そんなご状況をお察しし、何かお手伝いできることがあればと、時折書き込ませて頂ければ幸いです。
初です。無関係者です。盛り上がっているので一言。
ここが人気校なのを知りました。でも、みなさん合格したら、そんなに周囲に言うものなんですね。この時期合否はデリケートだから、公立行かないくらいは話しても、行き先は、、
招集日にあら同じ?って感じでした。娘のころは。
中高で芸術に深く関われるのは、それが好きな方には魅力的ですよね。娘の学校は普通の女子校ですが、学年2割弱はタマ美ムサ美いきます。あっ、もちろん女子美もね。普通の女子校ですが、文化祭は楽しいことで近隣には知られています。絶対受けない近所の老若男女でコロナ前は大賑わいしていたし、昨年は久々に無関係者解禁で賑わいました。美術選択者や有志の美術作品もなかなかです。女子美さんと比べたら失礼かもですが
通う学校にもよるし、求めるものは人によりちがうけど、もし美大行きも目的のひとつなら、とりあえず普通校から行く方法もあると思います。芸術は色々な感性から生まれるし、同じ人からも同じ作品は生まれない。やりたければどこでもできるし、美術に関係ない授業からアイデア、、とかあるかもしれない。
私はその学校にどういう保護者がいるのかを知るために掲示板を使う派ですね。
自分が子の学校板に書き込むとしたら、ものすごく慎重に書き込みをします。1校は何書いてもアンチに攻撃されます。さらには比較板で褒めてもメッタ撃ち。
もう1校では合格して保護者が喜びのあまり舞い上がったスレ建てしたりコメントしたりして古い卒業生から怒られて謝罪したりスレ削除してるのを見たことあります。こっちも恐ろしくてなにも書けない。
人気出てくると色んな意図を持った書き込みが増えてくるから、在校生母さんみたいに冷静な視点を持った保護者さんがいるという事がわかり、
私の印象はupしました。うちには後は男児しかいないんで、こちらの学校はご縁がないんですけどね。
この学校でなければと思い詰めないように配慮しました。
沢山の学校見学を一緒にして、こどもの第一志望とは別に入りやすい学校に親の第一志望を設定して、この学校もいいよねってずっと言ってました。
受験は水物、親子でひとつの学校に入れ込むのはこわいと思います。
はたからみていて、恋愛でもその人以外にもいい人はいるよってことありますよね、学校もその学校以外にもいい学校はあります。
そして、惚れ込んで入ってみても、違ったかな?という時もあるものです。恋愛でもそう。
人生は中高でなんて決まらないので、ダメなら次行こ!!くらいの方がお気楽で楽しいと思います。色んな女の子にアタックしまくってる男性の方が楽しく生きてましたし。