最終更新:

124
Comment

【5316595】江戸取伝説

投稿者: 咲   (ID:5chWF5zOfQE) 投稿日時:2019年 02月 15日 09:39

今から10年くらい前の江戸取生は優秀で本当に実力+紫峰館だけで、現役で医学部、東大、有名大に合格できる生徒さんが数多くいました。
江戸取は塾無しで現役合格できるのでコスパが良いとも言われていました。

もちろん全員が現役合格ではありませんでしたが、江戸取に入ればなんとかなると思われていたようです。今ほど学年内の学力差が大きくはなかったようです。

その後「学校の授業をしっかりとやれば塾に行く必要はない」を「塾に行ってまで勉強する必要はない。」
「塾に行かなくても大丈夫」を「勉強しなくても大丈夫」と勘違いしたのか、
塾に行かないと勉強できない子が増えたのか、大学進学実績に陰りが見え、塾無し伝説は崩壊しました。

大学実績の低下は、授業の質の低下と指摘する方もいます。
授業についていけない子が増えたため、数年前に一番難しかった数学の教科書をワンランクさげました。そうなると出来る子は予備校等で先取りをするようになります。英語も同じようにな状況とききましたが、それは噂で終わると私は思います。

現在、この掲示板の書き込みで、
塾、予備校に行くことを学校や先輩等、周りに止められた。
課外をとることを先生に相談したらお前には無理だと言われた。
部活優先で課外やアカデミックな企画に参加できなかった。
部活が早朝集合で保護者の送迎を余儀なくされた。

と何度も書き込まれている方がいますが、今はそういうことはないはずなので、
昔はそういうこともあったのかもしれないとだけ思ってください。
部活、課外、通塾、自学、限られた時間をどう配分するかは自分で決めることができます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5360508】 投稿者: 咲  (ID:5chWF5zOfQE) 投稿日時:2019年 03月 15日 14:37

    資料がみつかったので、お知らせします。
    国公立大医学部医学科 現役合格者数(防衛医科大学合格者含まず)
    2018年度12名
    2017年度14名
    2016年度 6名
    2015年度12名
    2014年度10名
    2013年度10名
    2012年度13名

  2. 【5361448】 投稿者: 小5女子の親  (ID:zQFIfmZrlgQ) 投稿日時:2019年 03月 16日 07:06

    咲さんありがとうございます。

    感覚的にはジュニアコース設定以降はレベルアップしてるのでしょうか?
    医科ジュニアコースも2クラスですし、今後は期待できますかね。

    受験生としては先輩たちの進学実績は大変気になります。
    学年で何番目までに入っていれば首都圏国医に入れるのか?
    地方でも良ければ何位までに入れば良いのか?
    自分の立ち位置で学力到達の判断の目安にはなりますので、日々の学習を進めて行く上では大変参考になります。
    もちろん高校生になれば全国模試を基準にするのでしょうが、入学時から常に立ち位置を気にしながら学習するには、学内順位は目安になりますし、モチベーション維持にも役立ちます。
    ですのでその学年毎のレベルの違いと合格実績はとても重要だと思いました。

  3. 【5361453】 投稿者: 小5女子の親  (ID:zQFIfmZrlgQ) 投稿日時:2019年 03月 16日 07:12

    国公医の合格実績、ありがとうございます。

    これで見ると2016年を除くと昨年までは平均12名前後ですね。
    今年から医科ジュニアコースが2クラスの募集になりましたので、レベルUPしていることを期待しています。

  4. 【5361456】 投稿者: 2019  (ID:T21RAfzAeIk) 投稿日時:2019年 03月 16日 07:20

    国公立医学部 合格実績
    2019年度 現役 5名
    (筑波2名、秋田1名、群馬1名、鹿児島1名)

    東京医科歯科大学 0名
    防衛医科大学校 0名

  5. 【5361810】 投稿者: 咲  (ID:5chWF5zOfQE) 投稿日時:2019年 03月 16日 11:38

    小5女子の親さんのお考えは間違っていないと思います。でも、学年レベル、クラスメンバーは運要素が強いと思います。情報収集、イメージ先行で「こんなはずでは無かった!」になりそうで心配です。

    日々の学習は校内テストで全科目満点をとることが目標です。
    順位はそれに伴って出るだけで、10人満点がいれば99点の子は11位になりますが実力はそれほど変わらないですよね。難しいテストで87点でがっかりしたけど、ダントツ1位だったということもありました。

    そんなこんなで、学年何位まで~は目安でしかありませんが、外部模試で常に校内10位以内、定期テストは9割以上得点であれば国医現役の可能性が高いでしょう。この常に10位がとれるかどうかは、メンバー次第ですが、簡単なことではありません。
    そして案外重要なのは無遅刻無欠席。

    先に書き込んだ国医現役実績の数字から、トップ層の学力はそれほど変わっていないと思われます。学校全体の進学率がどうのより、自身がそのトップ層、その学力にもっていけるかどうかが勝負だと私は思っています。

    余談ですが、都市伝説的に江戸取学年レベル3年周期説があり、我が子は信じています。まぁ、そう言われればそういう傾向はありますが、そんなはずは。。。

  6. 【5363662】 投稿者: えっ本当です。  (ID:oT/RJ9azET2) 投稿日時:2019年 03月 17日 16:44

    最近の新聞に、千葉、医科歯科の合格者が出てましたね。
    凄いなー。
    話は変わりますが、脳外科と泌尿器の医者が減ってくだろうね。くれぐれも、女医が悪いとは言ってませんからね。

  7. 【5363970】 投稿者: 4月から33期生  (ID:tv6YhusJ8Ps) 投稿日時:2019年 03月 17日 22:35

    模試さん
    詳細お伝えいただき、ありがとうございます。

  8. 【5364115】 投稿者: 通りすがり  (ID:XVUnq0GLHhc) 投稿日時:2019年 03月 18日 01:24

    東大、有名大学の合格者が減ってきていることについて学校側は危機感をもっているのでしょうか?
    当たり前の話ですが、東大や国立医大ともなると勉強量という努力だけでは越えられない壁があるのは紛れもない事実であり、学校の実績をあげるには地頭の良い生徒を集める事でしかエドトリ復活への狼煙をあげることは不可能だと感じます。
    (授業の時間ではなく質を上げることは当然として)
    しかし今のままでは地頭が良い生徒は減っていく一方です。
    (おまけに小学部なんて作るし。。。)
    何故地頭の良い生徒がエドトリを敬遠するのかというのは決してカッコいいとは言い難い制服(?)と厳しすぎる校則にもあると感じます。
    頭の良い人ほど無意味な校則を敬遠し、要領よく無駄な労力を排除していく傾向にあると感じます。
    入る前のブランドイメージというのは大切で、どこかの学校の滑り止めではなく「どうしてもエドトリに行きたい!」と思ってくれる生徒を1人でも増やす魅力的な学校にしていくことが一番の近道のような気がします。
    でも私が思っている以上に学校経営ってのは難しいのでしょうね。
    勝手な意見ばかりで申し訳ありませんでした。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す