最終更新:

77
Comment

【6108952】宮城県中学入試及び学習方法相談室

投稿者: パルム   (ID:IP3SiHeGVpQ) 投稿日時:2020年 12月 01日 01:29

私は宮城県内で塾講師として15年以上勤務しております。主に小中学生を担当しておりますので、何かご相談ごとがあれば書き込みください。返答致します。通われている塾には伝えづらいことなんかもあるかと思います。お気軽にどうぞ。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7399865】 投稿者: 名無しの権兵衛  (ID:fu2qLCsamN2) 投稿日時:2024年 02月 06日 14:26

    パルムさま
    この度、二華中から繰り上げ合格の電話をいただきました。
    諦めかけていたので本当にホッとしました。
    最下位スタートとなりますが、挽回して学校生活を楽しんでほしいと思います。

  2. 【7400257】 投稿者: パルム  (ID:iAfLLjdsJnI) 投稿日時:2024年 02月 06日 21:03

    名無しの権兵衛さん
    おめでとうございます!
    この倍率なら当日の出来不出来だけですから、自信を持って進学するようにお子さんにお伝えください!
    周りに負けないようにしっかりと今から中学の予習をすることをおすすめします。 
    良かったです。私も嬉しいです!

  3. 【7400283】 投稿者: 名無しの権兵衛  (ID:zfQ2PJaBGzk) 投稿日時:2024年 02月 06日 21:24

    パルムさま
    喜んで下さって、ありがとうございます。
    子どもと一緒に問題を解いたり、塾へ送迎をしたり、弁当を作ったり…。色々な思い出が走馬灯のように去来しております。
    ここから新たなスタートですね、気を引き締めて新生活に臨みたいと思います!

  4. 【7434192】 投稿者: 白くまくん  (ID:FfGQhtpHGTg) 投稿日時:2024年 03月 23日 23:48

    初めまして。新小4の親です。本人が、中高一貫に行きたいと希望しています。(二華or青陵)通塾は、しておりません。

    受検時の合否判定で、調査書と学力検査の判定割合など、高校入試のように何対何など、それぞれ大体決まっているものでしょうか?また、青陵or二華はやや調査書重視など傾向はありますでしょうか。
    二華も青陵も優秀な子たちが受検していますが、調査書は、9教科のうち3がほとんどというような子ばかりでしょうか?我が子の通知表を見て、不安になりまして、質問させていただきました。

    何か情報等ありましたら、教えていただけると幸いです。

  5. 【7434941】 投稿者: パルム  (ID:NMvNXy6sjMc) 投稿日時:2024年 03月 25日 01:24

    白くまくんさん
    こんにちは!質問をしていただきましてありがとうございます。
    宮城県内の公立中高一貫校入試の合否判定については次の通りです。
    宮城県立(仙台ニ華・古川黎明)
    総合問題100点(算数+理科+社会+英語リスニング+α)+作文25点+面接+志願理由書+調査書(内申書)
    仙台市立(仙台青陵)
    総合問題Ⅰ60点(資料を活用:算数+理科+社会+英語リスニング)+総合問題Ⅱ60点(理数的思考:算数+理科)+作文30点+面接+志願理由書+調査書(内申書)
    それぞれの合計点が高い順に合格します。しかし、面接と志願理由書、調査書は何が何点になるかは公表されていません。入試後の得点開示をした生徒の様子を見ると、合格者得点の平均点と見込まれる得点以上ならほぼ合格します。その点に満たない場合、不合格者の開示された得点が合格者を上回っている場合があります。
    受検生を多く抱える大手の塾さんの説明会にご参加されると、サンプル数が多い分充実したデータを得られると思いますので、機会があればご参加されると良いかと思います。
    根拠が薄い私見ですが、調査書には5、6年生の内申点を記すため、そこがある程度大きく点数化されているのではないかと思います。特に、「よくできた」の個数をまとめる欄があるので、そこを得点化している可能性が大きいです。
    とはいえ、そもそも学力がついておらずテストの得点が伸びないと内申点も力を持ちませんので、受験勉強をコツコツと進めて学力を蓄えることを優先されると良いです。また、学校の勉強や活動(図工や音楽、体育などを含む)を一生懸命頑張っていれば「よくできた」の丸も増えますので、学校にいる間は学校のことに集中するとなお良いです。
    これから受験勉強を始めるのであれば、ぜひ本屋で過去問集を買って内容を見てみてください。何をしないといけないのかが見えてきます。
    私は、基礎学力に加えて、早く正確に読む力と書く力、計算する力が必要だと考えています。それが得点力を高めるためのトレーニングになります。
    私が指導をするときは、まず鉛筆を削ることや靴を揃えて並べること、字を丁寧に書くことといった、できることを丁寧にさせます。難問を一問解けたとしても、平凡な問題でミスをするようでは高倍率を突破できません。また、入試問題自体は公立校ですので、首都圏受験のような塾で教わらないと解けない問題は出題されません。(これは微妙ですが…)
    入試問題を解けるように指導をしていて感じているのは、問題を解く力を身につけられる人間性を試しているのではないかということです。当たり前にとらえられるかもしれませんが、真面目でコツコツ学習している生徒のほうが圧倒的に合格します。一か八かでは合格は望めませんので、受検を通して人間性を高めてほしいです。
    精神論のようで申し訳ございませんが、ご参考になさってください。

  6. 【7439199】 投稿者: 白くまくん  (ID:FfGQhtpHGTg) 投稿日時:2024年 03月 30日 16:57

    パルム様

    大変詳しく返信ありがとうございました。
    明確には公表されていないのですね。
    しかし、やはり学校の学習がまずは一番ですね。
    本末転倒にならないように、まずは基礎や学習習慣,物事に対する心構えを
    しっかり積み重ねていけるよう家庭でも励ましてみていきたいと思います。

    まずは、当たり前のことを自分でしっかり考えて行動できるよう、春休みは見直して、進級準備をしていきます。

    すぐに返信をいただいのにお礼が大変遅くなってしまい、申し訳ありませんでした。また、質問する際にはどうぞよろしくお願いいたします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す