最終更新:

82
Comment

【7069128】数学が好きではない子供が理系に進む学部

投稿者: みかん   (ID:eIBEBmeITfc) 投稿日時:2023年 01月 12日 21:57

広島の中高一貫校に通う中学1年男子の親です。
就職を考え、どうにか理系の学部に進んで欲しいと思っておりますが、
子供はあまり数学が好きではなく、理系学部を選んだ場合、苦しむことになるのでは、と今から心配しています。
数学が好きではない、と言っても、勉強すれば、定期テストで8割以上採れてはいます。
ただ、疲れるのでなるべく数学を勉強したくないようです。(塾のみで、日々の自学はほぼしておらず、定期テスト前しかしていません)
かといって、特に文系で得意(好き)な科目があるわけでもありません。(英語は英検準二級は取得していますが、出来ないわけではないというレベルです)
理系科目の中で、子供が苦手意識が比較的無いのが生物です。
農学系には多少興味はありますが、工学系には全く興味がないように思います。
生物学部はどの程度の数学力を要するのでしょうか。(もちろん大学の偏差値によって大きく変わるかもしれませんが、他の理系学部に比べて)
1.農学部、理学部は就職先がない、と聞きますが、実際どうなのか、
2.こういった子供をどう理系に誘導出来るか、
(職業を早めに決めることで、克服できるのではと、思いますが、私に知識がなく、子供に情報を提供できずにいます)
皆様にご教授いただければ幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7069734】 投稿者: 子が修士卒  (ID:m1eYwhExTFA) 投稿日時:2023年 01月 13日 11:42

    子どもが工学部生命系卒です。生き物ではなく、生物工学の方です。私大の有機化学も受験していました。分野的に近いそうです。

    子どもも数学が得意ではありませんでしたが、興味のある分野に進みたいということで、数Ⅲ、物理化学選択でした。生物選択だと受験する大学や学部の選択肢が減るということです。これについては高校生になってから調べればよいと思います。

    食品、製薬は狭き門なので、研究開発に進みたいなら旧帝レベルを目指してください。その他、金融、コンサル、ITなどに就職した同期も多数います。

  2. 【7069745】 投稿者: 医学部がいいですよ  (ID:ozN2WuB22Js) 投稿日時:2023年 01月 13日 11:51

    2010年をピークに医学部人気が下がっています。
    今年、女子の医学部人気は復活したようですが、高偏差値帯は、様々な分野に分散してます。

    大学受験は六年後。高収入だった医師のイメージは、学年300人に1人しか入学できなかった時代のことで、
    今は100人に1人、世界一の医者量産体制となってます。
    厚労省は削減予定でしたが、現在頓挫して5年間はこのままです。
    もともと、国医のボトムが京大非医でしたが、現在東北大非医まで落ちています。今後更に易化すると思われます。私立医学部だとボトムが早慶から明治理工まで落ち、今後も易化することを考えると間口が広がると思います。

    なので、医学部志望であれば諦める必要はありません。数学不得意でもカバー出来ますよ。

  3. 【7069773】 投稿者: 誤解  (ID:UqdqdyGWFwE) 投稿日時:2023年 01月 13日 12:12

    まだ幼いです。
    「数学」と言われて見える風景が、大学や大学院や社会で必要とされる数学と大きくずれているだけだと思います。
    成人しても同様の誤解というか曲解を維持している人もたくさんいますけどね。
    当面高校レベルまでの数学を考えると「抽象化、一般化とその適用」という基本スキルがあれば対応できるでしょう。
    現に成績は悪くないわけですよね。
    「今あなたが数学だと思っているものは数学の広大な世界のほんの一部分であって、これから楽しいことがたくさんあると思うよ」くらいのことを言っておけば済むのではないでしょうか。

  4. 【7069788】 投稿者: 生物が好きだけど  (ID:pxJgGUxJ7Kk) 投稿日時:2023年 01月 13日 12:24

    スレ主さんと似たような悩みを持っています。
    うちは中2娘です。
    小学校時代は、生き物が大好きで獣医になりたい、と言っていました。
    やはり算数→数学の苦手から、獣医への夢はいまは消えてしまいました。
    理科は、生物分野は相変わらず好きで得意だけど、物理が苦手です。化学は普通。
    国語と英語は得意ですが、文系分野に特別に興味があるわけでもなく。外国にも興味がないし、本は嫌いで生物ネタ以外の本は全然読みません。
    農学はどう?と勧めたことはありますが、農業には興味がない、と…
    農学=農業ではないですよね?
    私の知識がなく、娘に道を示してあげられないのが申し訳ないです。
    生物選択だと受験する大学や学部の選択肢が減ってしまうのですね。
    娘は将来の職業もイメージできず、迷走中です。
    ここのアドバイスを参考にさせてください。

  5. 【7069817】 投稿者: 通りすがり  (ID:sGFQAHcA6jU) 投稿日時:2023年 01月 13日 12:42

    学校によりますが、
    理系学部は教授推薦があるため一般的に大企業と言われる会社に就職しやすい面はあると思います。

    ただ、日本企業で出世するには営業など文系出身者中心の部門が多いのも現実です。

    働き方に対する価値観は人それぞれですが
    親が子の希望を尊重せずに
    将来の進路を仕向けることが本当に良いことかは疑問です。

  6. 【7069837】 投稿者: 獣医学科以外もある  (ID:jkjjYCXNqaE) 投稿日時:2023年 01月 13日 12:54

    北里大学獣医学部は獣医学科のほかに動物資源科学科や生物環境科学科がありますし、麻布大学獣医学部は獣医学科のほかに動物応用科学科がありますよ。
    獣医学科に比べたらずいぶん入りやすいです。
    麻布大学出身の片川優子さんの著書「動物学科空手部高田トモ!シリーズ」とか、映画化もされた片野ゆかさんの書著「北里大学獣医学部犬部!」とか読んでみてはどうでしょう。
    数学はコツコツやっていればできるようになりますのであきらめなくてもいいと思います。

  7. 【7069845】 投稿者: 数学教育関係  (ID:jjTjSZ.y0L6) 投稿日時:2023年 01月 13日 13:00

    理系で数学があまり必要ないのは医歯薬系と農学系含む生物系ですね。
    そして医療系に近いほど仕事が多いです。
    まあ当たり前ですよね。癌の研究とカタツムリの研究のどちらが
    お金に結びつきやすいかと考えれば。
    農学は詳しくありませんが、
    産業への応用に近い分野であれば良いかも知れません。

    純粋な生物系は仕事もあまりないですし、大学でも手間のかかる実験が
    多くて長時間労働の上、研究も結果が出るかどうかは運や強引さが
    占める割合が高く、側から見ているとかなり悲惨な分野に見えます。

    数学系、物理系、工学系はある程度の数的なセンスがないと詰みやすい
    ですし、化学系も先に進めばかなり数学を使う分野が多いです。
    逆に数学から遠い分野は生物系と同じく実験が多くて長時間労働なので
    結構悲惨です。

  8. 【7069916】 投稿者: みかん  (ID:vRIyukQeaB.) 投稿日時:2023年 01月 13日 13:47

    数多くの皆様のご返信に大変感謝しております。
    無知な私にとりまして、勉強になることばかりです。

    今でも授業で職業について調べる時間はありますが、本格的な話ではなく、学年が上がるにつれて詳しくはなってきますが、その時間で探せるかは。。
    医療系に近い方が就職が多いこと、もともとそちらに子供は興味があったので、そちらの情報を広げるのが良いか。
    理系でありながら、今後はコミュ能力が必要な時代になると、どこかで聞いたことがあり、どちらかといえば子供はコミュ能力は高い方です。一瞬で、人が何を考えているか、分かる方なので、気遣いができるため、人に嫌われる方ではない。(よほどの嫌な人でない限り、様々なタイプの友人がいます)
    ですので、人とある程度関わる、医療系もしくは営業的な仕事金融なども向いているかなとも思います。
    子供の資質や意思を汲みながら(今の所志す職種がないのですが、この職種は嫌だというのはあるのでそれを汲みながら)
    あくまで、なるべく選択肢が広くなるような学部選択をしたいという気持ちでいます。

    教育関係 様
    大学に入っての実情をお聞かせ下さり、大変参考になりました。
    研究の話は、子供にも伝えておきたい情報でした。

    お一人ずつに返信が出来ず、申し訳ありません。
    引き続き、学部情報をご教授頂ける方がいらっしゃいましたらお願いします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す