最終更新:

82
Comment

【7069128】数学が好きではない子供が理系に進む学部

投稿者: みかん   (ID:eIBEBmeITfc) 投稿日時:2023年 01月 12日 21:57

広島の中高一貫校に通う中学1年男子の親です。
就職を考え、どうにか理系の学部に進んで欲しいと思っておりますが、
子供はあまり数学が好きではなく、理系学部を選んだ場合、苦しむことになるのでは、と今から心配しています。
数学が好きではない、と言っても、勉強すれば、定期テストで8割以上採れてはいます。
ただ、疲れるのでなるべく数学を勉強したくないようです。(塾のみで、日々の自学はほぼしておらず、定期テスト前しかしていません)
かといって、特に文系で得意(好き)な科目があるわけでもありません。(英語は英検準二級は取得していますが、出来ないわけではないというレベルです)
理系科目の中で、子供が苦手意識が比較的無いのが生物です。
農学系には多少興味はありますが、工学系には全く興味がないように思います。
生物学部はどの程度の数学力を要するのでしょうか。(もちろん大学の偏差値によって大きく変わるかもしれませんが、他の理系学部に比べて)
1.農学部、理学部は就職先がない、と聞きますが、実際どうなのか、
2.こういった子供をどう理系に誘導出来るか、
(職業を早めに決めることで、克服できるのではと、思いますが、私に知識がなく、子供に情報を提供できずにいます)
皆様にご教授いただければ幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7240615】 投稿者: 経済学部  (ID:eQLmgk95GPw) 投稿日時:2023年 06月 15日 17:56

    経済学部が文系扱いなのは日本くらいです。
    子供は東京一の経済ですが数学漬けです。
    それから、製薬会社のMRのお話がありましたが、今から採用されるのは多分契約社員かと。
    コロナもありMRは人数削減が物凄い業界なので。

    素朴な疑問ですが、頑張って神戸大辺りのレベル帯で理系ってそんなにアドバンテージあるのでしょうか?
    理系は旧帝だとアドバンテージあるのは知っているのですが。

    子供の一人が医学部ですが、医学部、、、入ってからも甘くないです。確かに入れば文系寄りですが量が半端ないです。
    処理速度や器用さがなければ簡単に留年します。
    ここで先々の心配を親が相談している時点で要領よく立ち回れるタイプのお子様なのかどうなのか、、、。

    神戸大辺りのレベル帯で医学部は医学部の中でも高額な私立でギリギリのラインかと思います。

    皆さんスレ主様を思ってのコメントだとは思いますが、アドバイスがスレ主様のお子様のレベル帯でのお話ではないものが多いなと見ていて思いました。

  2. 【7241260】 投稿者: コーヒー  (ID:aCMV3N6XBts) 投稿日時:2023年 06月 16日 14:44

    諦めたくない
    頑張れる一番の材料です。

    塾で中学の範囲からやり直しをして第一志望の現役合格を勝ち取った子を何人か知っています。
    信念というか、諦めない気持ちって凄いと思った次第です。
    やれることはやってみるのが良いと思いますよ。
    まだ中3、諦めるのは早いです。


    過去問の伝説が本当だったとして、どの年代の過去問25年分だったが重要かと。

    書かれていた神戸大ですが、神戸大は文系学部のほうが有名です。
    理系だと医学科は別としても、理学部あたりの評判が良くなってきているという認識です。
    ご存知かと思いますが東の一橋、西の神戸大…文系で比較される東西の国立大2校です。

  3. 【7241290】 投稿者: コーヒー  (ID:SkaYsmaKJhQ) 投稿日時:2023年 06月 16日 15:45

    OCや大学祭は有用だと思います。
    最初は〇〇大のあれが良かった、これが良かった。
    志望の動機はそんなところからでも良いと思いますよ。
    中1だといろんな事が漠然としていることもあるでしょうから。

    大学はご子息が学ぶ場ですから、親が〇〇のようなという希望は一切不要です。
    なので、この部分の情報は伏せさせて頂きます。

    自分の体験して、選ぶのはご子息です。

    親は子供が出した答えき不満があったとしても、背中を押し応援し、万が一を考えて志望する学科の別大学の情報を集めておくくらいです。
    ときに腹が立ちますがw

    OCでご子息に気になる学部が見つかると良いですね。

  4. 【7241352】 投稿者: みかん  (ID:hNGMgSzcUWw) 投稿日時:2023年 06月 16日 17:40

    コーヒー 様
    再度の返信ありがとうございます。
    今日、YouTubeで「文理選択」「学部について」の回を見ました。
    明確な職業の夢がない人は、「この科目なら学びたい」という所から学部選定をしているようで。高校以降の、理数の難易度が上がった時点で得意不得意の科目も変化することもあり。
    ここに至るまでにはまだ時間があるので、夏休みの機会を使って、OCに行くのが有効ですね。

    神戸大学は文系が有名との、こういった情報も有難いです。
    今はまだ学校や塾の先生と進路についてお話する機会がなく、
    情報不足のために、偏差値を目安にして考えがちなので。
    あくまで子供に選択させるための材料、機会を親が用意するということが仕事だということですよね。

  5. 【7241383】 投稿者: 医学部  (ID:sSzMlSlkGvI) 投稿日時:2023年 06月 16日 18:05

    私(母ですが)数学は苦手で物理選択でなく生物受験で医学部に進学しました。教養の物理はしんどかったですが、3年になり医学部の授業だけになったら成績がかなり良く卒業試験もトップでした。
    おすすめです。

  6. 【7241500】 投稿者: えっ?  (ID:O88j.ZTBWP2) 投稿日時:2023年 06月 16日 21:23

    放射線科は教養ではないんですが、、、4,5年でしますけど。

  7. 【7241630】 投稿者: コーヒー  (ID:d7LY9He7pBA) 投稿日時:2023年 06月 17日 06:44

    とんでもないです。

    私の意図している事が、きちんと伝わっていて安心しました。文章力がないもので…

    選ぶのは子供だけど、親は子世代の受験事情を理解し情報を得るために学ぶ…という感じですよね。

    志望先で迷ったときに、こんな大学・学部があるよ、と伝えられるくらいがベターかなと思います。
    付かず離れず、です。

    受験の話が出てくるようになれば、大学群の呼称や諸々が耳に入るようになると思いますよ。

  8. 【7241648】 投稿者: コーヒー  (ID:d7LY9He7pBA) 投稿日時:2023年 06月 17日 07:35

    なるほど。
    確かに教養では無理ですね。

    えっ?様の意図していないところかもしれませんが、思わずクスッとしてしまいました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す