最終更新:

127
Comment

【3366445】中学受験のメリットとデメリットを教えて下さい。

投稿者: じゅりあ   (ID:mZwvzq77Fds) 投稿日時:2014年 04月 24日 11:24

小4と年中の二児の母です。
こちらでは、塾選びの時に初めてスレッドさせて頂き
とても参考になりました。

神奈川県在住で、周りも中学受験をする子も多い為、
小学校2年生頃から娘も自然と中学受験をしてみたいと
言っていました。本人希望するならと親も漠然とそのつもりで
準備を進めてきました。

塾は体験をした上で少人数制できめ細かく、何より
娘が「絶対、ここがいい。」と言ったので
習い事が多い事もあり、春季講習から通塾が始まりました。

春期講習では、いつ嫌だと言うか心配でしたが
予想に反し、点数が悪くても、これから上がっていけば大丈夫とか
授業が楽しかったとかとてもポジティブな発言が多く
実際、毎日の受験用の勉強もとても頑張りました。
塾が始まり、月1回の模試でもビックリするぐらい点数が良くなりました。
只、学校が始まり、習い事が多ぎる事もあり、すでに、だいぶ疲れています。
習い事は、もうすぐ切りがよくなるので、減らします。

本題になりますが、初めての中学受験で分からない事だらけなので
とても不安です。改めて通塾するに当たり、本当に中学受験はした方がいいのか?
とより真剣に考える日々。特に難関校を目指しているのではなく、
娘に合った学校を選び、より楽しみながら充実した貴重な6年間を過ごして欲しいと
思っています。その環境を選ぶ為の中学受験。
しかし、その為に3年間、勉強漬けです。実際には5年生からより厳しくなるのでしょうが、
お友達とも遊べず、テレビも見れず、習い事も辞めないと無理でしょう。
その分、精神的にも強くなり、高校受験の時にはゆとりがあり
学ぶことが好きになってくれるとは思いますが、とても厳しい事も事実かと。

中学受験をされたお子さんを持つお母様方。
とても厳しい環境を乗り越えられて、本当に尊敬するのですが
実際に体験されて、良かった事、悪かった事?を教えて下さい。
お子さんによって、同じ環境、学校でも楽しい子もいれば
辞めてしまう子もいると思うので、答えはないと思いますが
親がぶれていては、これから厳しい中学受験を乗り越えられないので
終えてみて分かった感想、アドバイスなど、教えて頂けたら
とても助かります。長文になりましたが、宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 4 / 16

  1. 【3367735】 投稿者: 中受派  (ID:TrU6zQ66oSw) 投稿日時:2014年 04月 25日 22:17

    娘が中2で、女子校に通っています。
    もう本当に公立に入れなくってよかった。
    とはいえ、公立のせいではありません。娘のせいです。
    流されやすい性格、安きに流れやすい根性なし。
    それでも周りが「勉強するのが当然」なので、
    見栄っ張りの娘は恥をかきたくなくて勉強します。
    公立はいろいろな考えの方がいますし、そんなにやらなくっても・・という
    家庭の子が「うちではそんなに言われないよ―かわいそー」とでも言おうものなら
    ずるずるっと引きずられていくのは容易に想像できます。
    どんな動機でもいいです。勉強の習慣が付いたのはありがたい。

  2. 【3367741】 投稿者: 中学受験のその後  (ID:/6sYNp93n6U) 投稿日時:2014年 04月 25日 22:27

    メリット…意識レベルの近い(高い)人(生徒)が集まる事に依る相乗効果

    デメリット…社会に出た時に価値観の違う環境への適応ギャップ

  3. 【3367748】 投稿者: 不思議  (ID:RsUb0.rbwFE) 投稿日時:2014年 04月 25日 22:33

    中高大と意識の高い環境にいた人が卒業したらそんなにドーンと下に下がっちゃうの?いつも不思議なんだが周りもそのままのレベルじゃなきゃおかしいんじゃない?

    昔からいろんなスレでの公立派の常套句だけど実際親密に付き合う層はかわらないんだから特にデメリットでもない気がするのだが…

  4. 【3367799】 投稿者: というか  (ID:ZNg3bnKVO/6) 投稿日時:2014年 04月 25日 23:43

    中学受験のその後さんは、メリット=デメリットと書きたいだけでは?
    裏表ですからね。

    しかし、実際には裏表にはならないことも多いでしょう。
    社会に出てから、さらに上位層とばかりの付き合いになっていく人もいますし。
    そして、上位層との付き合いがつまらなくて、趣味の世界で別の価値観の人たちの中に飛び込んでいくケースも。

    まあ、いろいろです。

  5. 【3367850】 投稿者: 中受経験者  (ID:G5qqIpHhRP2) 投稿日時:2014年 04月 26日 01:55

    大人になって思いますが、メリットなんて気休め程度しかありません。
    中受に反対、とゆうわけではありませんが。
    上の方たちはかなり恵まれた方だと思います。

    特に付属で大学に行く子は劣等生が多いのは事実かと。
    私個人の10年の見解ではほぼ博打に近いかと。
    塾講師をやっていても中受には疑問です。

  6. 【3367859】 投稿者: 親子の時間  (ID:DrNl2OISfjw) 投稿日時:2014年 04月 26日 02:26

    子供が親と一緒に行動してくれるのって案外短い。
    中学に入ると定期もあるし、小遣いもって友達と勝手にどこにでも行く。
    親よりも友達。平日ではなく休日も。

    小学校高学年の時間はほとんど塾へ。
    帰宅しても色々我慢で勉強。
    受験が終わったら親よりもお金。

    正直、男の子だとこのまま高校大学、就職と。もう共に過ごす時間なんてわずかでしょう。よっぽどいいお嫁さんに当たらなければ。
    すごく小学校後半の時間が振り返ると貴重な親子の時間と思えます。

    公立から同等の学歴を得られるか否かは、両方経験させられないので分からないですよね。

  7. 【3367864】 投稿者: 投資家  (ID:plq/tVQePfk) 投稿日時:2014年 04月 26日 02:32

    回答されているのはママさん達ですか?中学二年男子の父です。メリット、デメリットについてはお分かりになったと思いますので親父の視点で話します。中受するかどうかは本人の意識確認をして下さい、押し付けでは本人の苦痛だけですし続きません塾の勉強は大変です。ただし、何処も良いと言うなら止めた方が良いと思います。無駄な投資に成りますから。ただ今置かれた状況も判ら子供に将来の可能性を広げて上げることは親の務めと思っています。ここ重要子供が受験を希望しないなら無理しないことです。志望校が決まり受験が近づくと子供は親の顔色を伺います。子供に取ってストレスです。もっと書きたいことは有りますが酔いが回ってきましたのでこの辺で失礼します。進学校にいければ中受はメリットしかないと思います。多少の余裕を持って入学して下さい。今、息子は毎日充実しているようです。

  8. 【3367906】 投稿者: メリットしか?  (ID:psOvAGITgFg) 投稿日時:2014年 04月 26日 06:17

    >進学校にいければ中受はメリットしかないと思います。

    うちの子は私立から某旧帝大に入ったので、私立を否定するつもりはありませんが、上記のコメントは流石に違和感があります。

    まず、進学校といってもいろいろあります。
    私としては、東大に30人以上入る進学校ならagreeですが、それ以下であれば、各地の公立トップ校とさして変わらないので、わざわざ行く必要があるのかなという気がします。

    次に、メリットしかない、と言い切るのはいかがでしょうか?
    うちの子の場合、私立(男子校)に行った不満として以下の点を挙げています。
    ①女子がいない。(最大の不満。青春を返せといわれた)
    ②遠い(片道50分)
    ③小学時代の親友と離れ離れ
    ④破天荒なおもしろい奴がいない。
    また、勉強の進度が速いなどのメリットについてどうかと聞くと、
    ①授業は大してきかず、自分で参考書とかで(学校の進度を超えて)勉強したのでどうでもいい。
    ②土曜が休みじゃないのがうざい。家でやる方が効率いいのに。
    とのつれない回答。

    さらに、生徒によっては以下のようなデメリットも生じたようです。
    ①公立ならトップクラスに君臨できたような生徒がうちの学校では授業進度が速すぎてついていけず、深海魚となり最終的には・・・
    ②公立なら成績優秀ということで神扱いされたであろうレベルの子が、平凡な成績と苦手な体育のせいで地位が低下し、パシリに。
    ③家が遠いせいで、部活を続けるのがきつく、途中で退部した。
    など

    まあ、トータルではメリットの方が多かったようにも思いますが、メリットしかないというのは、相当な幸せ者でしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す