最終更新:

113
Comment

【3284710】偏差値表はどれが正確?

投稿者: 花粉   (ID:HQ65g4/ZCB6) 投稿日時:2014年 02月 13日 11:55

偏差値表ですが、サピックスは全然別次元なので、おいておくとして、Y50の娘の参考にすべきは、四谷大塚なのか、日能研なのか、首都圏模試なのかどれが正確なんですか?

中堅校が逆転していたり、はっきりいってどれを参考にすべきか悩みます。違うところでは、8も偏差値がちがったり…

どうしてこんなことになってるのですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 3 / 15

  1. 【3285089】 投稿者: あんこ玉  (ID:PaAhdxlvQHI) 投稿日時:2014年 02月 13日 16:58

    >日能研では、、、受かる予定の学校でしたが、過去問で苦戦。結果、第一志望より偏差値が数ポイント上の第二志望に合格をいただきました。
    >こちらのスレッドを見て、気になり、四谷大塚のサイトで偏差値表を見てみたら、うちの熱望校は、四谷大塚では随分高くでていて、ビックリしました。
    >日能研の先生はちゃんといろいろデータは見てるのか、今更ながらふつふつと不満が湧き上がってます。

    ん~、今苦しいお気持ちはわかりますが、
    日能研の先生を責めるのはちょっと違うのでは?

    まず、他の方も書かれているように、
    偏差値はあくまで「その模試を受けた集団の中での相対的位置」です。
    四谷と日能研では模試の問題の特性が違うと聞いたことがありますので、
    その問題特性に合う合わないで偏差値が上下することがあるでしょうし、
    その模試受験者まの中での人気度、合否結果によっても変わります。
    繰り上がり待ち様のお子さんが四谷の合不合も継続的に受験していて、
    その結果を日能研の先生もご存じなら(そして偏差値的にギリギリということであれば)
    なんらかのアクションがあったかもしれませんが、
    そうでなければあくまでNの模試に基づいたアドバイスにとどまるのが一般的だと思います。

    さらに、過去問の相性が悪かったとのこと。
    たとえ偏差値的にはクリアしていたとしても、
    模試はあくまで模試であって入試そのものではないですから・・・。
    うちの子も偏差値的には楽勝の学校なのになぜか過去問で点がとれず
    本番でも目指していた特待合格はダメだったことがありました。
    その一方で偏差値はトントンなのに
    なぜか過去問は抜群にできて合格者最高点に近い点数がとれる学校もあり・・
    それを見ていて、
    オールマイティに抜群にできる子ならまだしも
    得意不得意のある普通の子には、
    よくエデュでも描かれているように、過去問の相性は無視できない要因だと痛感しました。

    もうほんとうに今更、ですが・・・
    過去問がいまひとつ、とわかっていたのなら
    その時点でもっと危機感を持って対策を講じておくべきだったのではないでしょうか。
    また、塾の先生もそれをご存じだったのなら
    アドバイスがあってもよかったかな・・・とは思います。

  2. 【3285200】 投稿者: 日能研は、  (ID:wEQNc/IEc9g) 投稿日時:2014年 02月 13日 18:33

    新情報、新動向にキャッチアップするのがやや遅く感じられます。
    ホームページに使用している写真も、もう何~年も前のものですし・・ね。

    しかし、受験時の倍率速報だけは見やすく便利なので、
    その塾の特性を見極めて、上手に使い分けるのも一つの方法ですね。

  3. 【3285313】 投稿者: シーソラス  (ID:Leq2kI4GRmw) 投稿日時:2014年 02月 13日 20:12

    >Y50の娘の参考にすべきは、四谷大塚なのか、日能研なのか、首都圏模試なのかどれが正確なんですか?

    とりあえず……
    どれも『指標』としては正確ですし、どれも判定としては正確とは言い切れません。

    まずは、偏差値(表)とは、そういうものだと認識ください。


    そのうえで、Y50程度であれば、
    チャレンジ層(チャレンジ校、第一志望校あたり)と実力相応校はYまたはNで見て、
    首都模試で補助的におさえの層を(と実力相応校も)参考にするといいです。

    要するに、Y≒Nの50前後(40代後半)より上はY,Nで十分です。
    それより下は、あまり正確ではない(あまり参考にならない)感じなので、首都模試です。
    (首都模試はY≒Nの50半ばに相当する学校までは、参考にできます)


    > 中堅校が逆転していたり、はっきりいってどれを参考にすべきか悩みます。違うところでは、8も偏差値がちがったり…

    細かいところを見ていくと、そうなってますが
    YとNの値は、全体的に見るとほぼ同じような感じになってます。
    なので、この2つはどちらを選択してもOKです。

    男女別判定やYのが人数多いとか、細かいこと気にすると違いはありますが
    YとNのどちらを選ぶのかは、まぁ好みで問題ないです。


    >どうしてこんなことになってるのですか?

    まぁ、その模試を受験するレベル層が違うからです。
    偏差値は受験した全体の平均などを元に出す数値ですから、そうなりますね。

    個別の学校の多少の序列の違いは、その模試が蓄積しているデータの違いなどから
    くるものでしょう。


    偏差値(表)は、細かいこと気にすると言葉遊び(数値遊び?)になるので、
    あまり気にしすぎないほうがいいです。

    親としては、その偏差値くらいしか判断基準がないから、そこに固執しますが
    偏差値(表)=受験の結果には、必ずしもつながらないものですからね……

    この板でも、ここ数日偏差値にまつわるスレがいくつか立ってますが、
    そこまで偏差値の数字を弄繰り回しても、あまり有益なことはありません。
    (毎度のことですが……)
    やめた方がいいです、そういうのは。と、個人的には思います。

  4. 【3285333】 投稿者: 今年、終了組です。  (ID:B.TY2UULsCs) 投稿日時:2014年 02月 13日 20:27

    うちは塾のテストと四谷大塚の模試を受けていました。
    母集団が違いますので、塾のテストでは合格判定率高め、四谷では低めに出てましたが、
    高すぎても信じすぎる事なく、低すぎてもめげる事なくで、
    結果、チャレンジ圏の学校に合格頂けました。

    どちらが正確どちらを信じるではなく、どの偏差値表もおおよその目安として使うのが正解かと。
    体力的に大丈夫でしたら、外模試をいくつか掛け持ちしてみてもいいかもしれません。
    各塾によって問題傾向が違いますから、お子さんの弱点やどの辺が得意なのかがわかってきますよ。
    重要なのは、同じ模試を何回か受けてみて、その平均値を取ることです。

    それから、過去問の相性は確かにあります。
    持ち偏差値より+5くらいの学校で、尚且つお子さんの得意分野が毎年出してくれるような学校なら、勝算は充分あります。
    この辺は塾の先生とご相談なさってくださいね。

    頑張って下さい!

  5. 【3285374】 投稿者: 雪子  (ID:dfBeKv1HfTc) 投稿日時:2014年 02月 13日 20:53

    私も、Y50ぐらいの学校を目指されるならば、四谷大塚がよいと思います。

    特に女子校希望でしたら、六年生でテストの内容も偏差値も女子だけになるので、分かりやすいと思います。

    Y50くらいの学校ですと難問はあまり出なく、基礎的な内容をきちんととれたら合格できると思います。

    偏差値だけではお子さんの合格可能性は読みにくいので、まずは、おおよその希望校の学校の過去問を見たりされたらいかがでしょうか。

    問題の傾向とお子さんの得手不得手を分析されたり、塾の先生に相談されるのもいいかなと思います。

    我が家は今年終了組ですが、算数国語でしっかり点数をとれますが、社会は苦手なので、基本的には、四科目同配点の学校は避けました。

    また、スピードがなく、模試では最後まで終わらないタイプでしたので、処理能力をみるタイプの学校は受験しなかったです。

    持ち偏差値はある程度の目安にはなりますが、親子で気に入った学校で、子供の得意なタイプの問題傾向の学校を選ばれると、案外持ち偏差値よりも上の学校にも合格できる可能性があります。

    とはいえ、過去問や学校の傾向が急に変わる場合もありますから、万人にできて欲しい基礎的な問題はきちんと習得できるようにされたらと思います。

    ちなみに我が家は六年生では他の塾の模試は一度も受けませんでした。

    過去の自分の塾のデータを参考にしていました。

    お通いの塾にご相談されると、主な併願組み合わせ等の情報も教えていただけますよ。

    塾の先生はプロなので、この学校が好きなら、併願はこの学校がおすすめ等のアドバイスがありますよ。

  6. 【3285723】 投稿者: 地域にもよる?  (ID:.7jkJkLxyUI) 投稿日時:2014年 02月 14日 01:42

    私もY50程度の学校のNの偏差値の逆転に悩んだことがあります。通っていたYでは80%でしたが過去問は全然できず本当にこの偏差値なのか、高くでているNの偏差値なのか。ただ神奈川の女子高のせいか、受験者数がNのほうが圧倒的におおく その意味でNのほうが正確かも。と考えてました。

  7. 【3285728】 投稿者: 傾向  (ID:OadDX5nYPGY) 投稿日時:2014年 02月 14日 01:56

    四谷の偏差値は男女別に算出していて、模試の問題も男女別ですよね?
    日能研は男女混合で問題も同じ
    それと、二つの模試の偏差値算出方法は同じですか?
    これらを調べてから考えないといけませんね


    個人的には違いが出て当然かと思いますよ
    心配なら両方の模試を複数回受けてみたらどうです?

  8. 【3285729】 投稿者: 神奈川  (ID:pWKH/zgKDOg) 投稿日時:2014年 02月 14日 01:58

    確かに神奈川の場合、YとNが逆転することがありますね。Yの主力のWは神奈川受験生が少ないからかもしれません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す