最終更新:

56
Comment

【3536971】中学受験講座、家庭学習で中学受験

投稿者: うらら   (ID:fyxv4V1RaWA) 投稿日時:2014年 10月 01日 08:51

四年生です。
目標は中高一貫都立、
私学は
品女を視野に入れながら自宅学習で中学受験の準備をしてます。

塾は必要であれば5年後半、6年からと考えています。

現在、チャレンジの通常コース、
考える力プラスコース、作文コース
受講し、他には日々の漢字練習、計算練習などやってます。

考える力ブラスと作文は4月から始めてます。低学年では、チャレンジ通常コース、市販のハイレベ、トップクラス徹底理解編ほか学研、くもんのドリルなどやってました。

チャレンジの中学受験講座は自学自習するにはとても解説が丁寧です。通常コースは、子供のモチベーションを下げない工夫や付録も活用して、何より本人が頑張って取り組んでいます。

通常コースを2週間で終えて、残りの2週間は中学受験コースで計画して取り組んできたものの、

習いごとや、学習の場が学童保育ということもあり、
学習時間が毎日1時間程度。
中学受験講座のテキストが数ヶ月分たまってます。

第一目標は中高一貫都立ですが、
倍率も高く、運?もあると思うので、
私学対策をひととおり準備をしておきたいです。公立は考えてないです。

中学受験講座はやめることを検討してます。

自学自習できて、効率良く私学対策をするのにおすすめの参考書や問題集、また同じような体験をされた方からアドバイスいただけると幸いです。また中学受験講座を続けていて良かったことなどもありましたらお願いします。

検討しているのは

応用自在、自由自在
→内容は自由自在の方か見やすくてより分かりやすい印象でした。

ウィニングステップ
→自宅学習で中学受験された方のブログやこちらのサイトでもオススメされているのですが、我が子には少し説明が足りない?!内容かもしれないが、時間のない中効率良く使えそう。

予習シリーズ
→量的にこなせないかも。。

よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 2 / 8

  1. 【3537345】 投稿者: 私立と公立の併願  (ID:sp8It0FfQD2) 投稿日時:2014年 10月 01日 15:18

    たった1日1時間の学習で両方の対策は無理だと思います。
    虻蜂取らずで終わる可能性が高いですよ。

    >現在、チャレンジの通常コース、
    考える力プラスコース、作文コース
    受講し、他には日々の漢字練習、計算練習などやってます。

    公立一貫校対策をしているために
    中学受験講座を取り組む時間がないのですよね?

    学習時間を確保するためにも私立対策は
    今すぐ通塾に切り替えた方がいいと思います。

  2. 【3537385】 投稿者: 現実  (ID:.YU4/teLUL6) 投稿日時:2014年 10月 01日 16:23

    自宅学習終了組さまがお書きになっているように、模試をペースメーカーにして塾カリキュラムに準拠したテキストを自習していけば、上位私立も無理ではないです。

    ただしそれは「塾でやるか家庭でやるか」の違いがあるだけのことで、きちんと「やる」ことが大前提のお話です。

    そしてそれを家庭学習できちんとやり遂げることが難しいからこそ、手っ取り早く塾を利用するご家庭が多いのです。さらには、塾でもやり遂げられなかった積み残しの程度に合わせて、偏差値50から30までの私学にばらけるのです。(塾カリキュラムの基礎をもれなくできる様にすれば、それで50~55はクリアします。)

    私立対策の片手間に公立一貫校対策を混ぜて併願成功なさる方はちょくちょくありますが、逆に、公立一貫校対策メインの方が私立対策を追加しようとしても、それなりのレベルの私学以上は狙えないと思います。

  3. 【3537396】 投稿者: 自宅学習で中堅合格  (ID:O7ipooti0uE) 投稿日時:2014年 10月 01日 16:46

    うちも、「自宅学習終了組」さまが薦められている「合格自在」を使っていました。
    ネットで見つけた「自宅学習で合格」みたいなところで薦められていました。
    「四谷のテキストを参考に、自学しやすいように改良されてあるんじゃないか」とありました。
    4年生から全教科購入しましたが、6年生分は問題集が主でした。
    算数の特殊算も、子どもが自学出来るように丁寧な解説が入っています。
    (父母とも中学受験未経験ですし、父塾母塾できる脳みそを持ち合わせていなかったもので・・・)
    理科・社会は模試対策には使っていましたが、
    2科受験でしたので、読みものとしても楽しめる感じです。
    ウチはスレ主さまと同じく進研ゼミをしていて、あとは合格自在と希望校の過去問を頑張っただけでした。

  4. 【3537786】 投稿者: うらら  (ID:aTLmmNqtUo6) 投稿日時:2014年 10月 02日 00:23

    皆様、レスありがとうございます。

    ⚫︎かりんとう 様

    早速ありがとうございます。
    文章見直さず慌てて投稿してしまいました。
    内容噛み砕いていただきありがとうございます。

    生活スタイルを整理することで時間を作ることができるのが一番なのですが、現状厳しく。。
    フルタイムで培ったキャリアを捨てきれない自分との戦いもあります。

    そんな程度では中学受験に立ち向かえない。。ですよね。

    5年からの通塾に関して、半年の差は大きいとのこと、大変参考になりました。

    自宅学習メインで対策を考えているのですが、
    通塾させることでかえってメリットが多くなることも考えられますし、
    再考してみたいと思います。


    ⚫︎中途半端 様

    アドバイスありがとうございます。

    中学受験を甘くみないで今後の計画を考えようと思います。

    余分なお金をかけたくないのは本音です。下の子供も続くので。

    夫は中学受験経験者(塾無しで当時トップ校)
    私は中学受験未経験でリケ女国立なのですが、

    中学受験も塾が必要なのか?って思ってました。。(すみません。未経験で無知すぎて相当甘くみてます。。)
    現在私立小で、小受も幼児教室は模試のみです。

    このサイトを色々読んで、中学受験は親子の大変戦いなんだとも実感しました。


    ⚫︎らいおん 様
    アドバイスありがとうございます。
    四谷大塚の通信クラブも検討してましたが、今の状況からすると、
    通信クラブをやるにも、
    とにかく学習時間を増やすスタイルにせねばと思います。


    ⚫︎敵を知る 様
    アドバイスありがとうございます。
    基本的に
    通塾については今のところ考えてません。

    中学受験講座は、力が及ばないのではなく、時間的に足りなくて取り組めていないのです。。

    予習シリーズはやはり王道みたいですね。もう一度中身をみて考えます。


    ⚫︎自宅学習終了組 様
    アドバイスありがとうございます。参考になりました。

    我が家も、私が日々の家庭学習内容スケジュールを組んでいます。
    今後も私の方策次第ですね。他の方のアドバイスからも、私の甘さを充分実感しました。

    合格自在、私もネットで見かけていたものの、本屋では買えないようなので感想お聞かせ下さりとても参考になります。

    また、自宅で対策するにあたり
    模試を受けてペース作りするとより
    スケジュールも組みやすいのですね。

    前向きに頑張ってみます。



    ⚫︎ 生活 様
    アドバイスありがとうございます。おっしゃる通りです。。

    中学受験講座の内容は子供は1人でも楽しく取り組めていて、

    私も通勤時に予習しているので、
    わからない所は私が教えています。

    少ない時間で全体をカバーできないかと、甘い考えを持ち、
    新たな方策を探しに出てしまいました。

    生活スタイルを再考します。

    ありがとうございます。




    ● 今はまだいい 様

    アドバイスありがとうございます。
    様々なブログなどもみていて、きっとそれはほんの一部であろうことはわかっているのですが、
    低学年、中学年から勉強漬けではなく、高学年まで思う存分小学生楽しんで、沢山体験して、
    勉強するときはしっかりとメリハリつけた生活して難関中学受験している方もいるようで。。。

    私は子供にはまだ小学生ライフも楽しんでもらいたいなと思っています。そういうこともあり、学童にはまだ通っています。


    ● 私立と公立の併願 様
    アドバイスありがとうございます。
    そうですよね、1時間で両方は厳しいですね。中学受験対策の為に塾 と割り切るのも
    1つの考え方として再考します。

    ● 現実 様
    アドバイスありがとうございます。
    中学受験対策を私が教えていくことにあまり抵抗がないのと、できると思うので、
    家庭での学習時間をうまく増やそうと思います。
    公立一貫校対策メインでそれなりの私学は厳しい というお言葉心に受け止めました。


    ● 自宅学習で中堅合格 様
    アドバイスありがとうございます。
    合格自在を使用されていたのですね。
    進研ゼミと合格自在に過去問。
    合格自在をしっかりと習熟したということですね。
    中身をみることができたら、応用自在と自由自在と比較して
    購入に至りそうです。。
    我が子は進研ゼミをずっとやってきているせいか、
    見た目がカラフルなものがとっつきやすいようです。。
    通信教育選びでは、私はZ会イチオシでしたが、
    本人がサンプルをやってみて、楽しく勉強できなさそうだから嫌だと
    言ってやめました。。。
    進研ゼミ、フル活用するととても良いと思ってます。

  5. 【3537837】 投稿者: 品川  (ID:.N.Gyrc5QcA) 投稿日時:2014年 10月 02日 06:06

    進研ゼミで中学受験、、、品女も安く見られたものですね。親御さんの信念の通りやってみて、その経験を下のお子さんに生かしてみたらいいと思います。

  6. 【3537877】 投稿者: うらら  (ID:ufwFl9WmXQU) 投稿日時:2014年 10月 02日 07:45

    品川様
    中学受験講座はまだ実績が出ていないらしいのでわかりませんが、、目標として視野に入れてる1つとしてあげました。

    中学受験講座
    と銘打っての講座なのと、他のスレなど参考にして、それなりに対応できるものではないかと思ってます。

    確かに下の子は経験活かせますよね。
    性格も違うし、下の子は通信はやっておらず
    市販教材のみでやってます。

    中学受験講座は、毎月4科まとめて一冊なので、
    後々見直す時に使いにくいかなと思ってます。

  7. 【3537890】 投稿者: 偏差値は?  (ID:UzdEZ36P0c6) 投稿日時:2014年 10月 02日 08:18

    上の子は大手塾に小3から通塾で難関私立に在学中です。
    下の子は我が家も最低限の通塾で都立にチャレンジしようかなと思っています。
    (公立も視野に入れています)

    大手の模試を受けられたことはありますか?
    偏差値は何れ位なのでしょうか?

    塾なしで高偏差値を維持できているならば、(6年で多少下がると考えてもおつりがくる程度に)6年だけ都立対策の塾に通って~というのもアリかなと思います。
    が、問題は私立対策だと思います。

    どんなに低くても私立ならではなく、最低でも品川女子だと、現状の偏差値によっては塾なしだと厳しくなってくるかも知れないです。

    オープン模試などで細かく実力をチェックしつつ、家庭学習を勧めるといいかと思いますよ。

    少子化のせいか今のお子さんはお金も親の手間も掛けて中学受験にチャレンジしています。
    親の時代とはちょっと事情が違うかも知れません。
    それでもマイペースに自宅学習をきっちりこなして成果を上げる事ができるお子さんも存在するのは事実なので、自宅学習で算数が高偏差値を取れるようであれば、何とかなるのではないでしょうか?

    都立も偏差値60前後あったほうがいいと思われますので、四年生で差値65に届いていないのであれば勉強法を見直す(時間を増やす)なりした方がいいかと思います。

  8. 【3537898】 投稿者: ざっと拝見しました  (ID:KQ2Ggm1FyeY) 投稿日時:2014年 10月 02日 08:28

    勉強時間1日1時間、教材ため込み体質、
    自学は出来ないけど応用自在、自由自在と進研ゼミで5年までやり、
    1年間だけ中受塾に通うかもしれなくて、
    でも必要なければ通わないかもしれなくて、
    都立中高一貫校志望で品女は滑り止め…
    公立は考えていない。

    品女さん怒るの無理ないです。

    塾に行かなくても大丈夫な子は自覚があって自学できる子か、お母様が経験者で中受を分かっている方だと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す