最終更新:

963
Comment

【3598363】共学を選択するということ

投稿者: 京子   (ID:tqrffMoH78A) 投稿日時:2014年 12月 03日 21:58

首都圏での中受をする予定の3年生女子母です。

一からの選択で、女子校・共学校から検討する予定です。
娘は男子はうるさいから女子校がいいと言っていますが、親から見て男子とも友達づきあいをしている様子(今の時期なら当然?)などから共学が向いているような気がしています。

共学となると、首都圏では、大学付属校がほとんどです。
そして、どの学校も女子の方が難関なイメージです。

男子の場合、難関男子校ではなく付属共学校を選ぶのは、どういうタイプの子が多いのでしょうか。
もちろんいろいろな子がいるのだと思いますが、首都圏にこれだけ難関男子校があるのにあえて選んでいるのはどうしてなのかと疑問に思いました。

友人のお子さんがMMに通っているので文化祭に行ったことがあるのですが、女子が元気で男子があまり目立たなかった印象で、対等ならともかく女子上位の6年間を過ごすのはどうかと思っています。
男女の思春期の時期の違いで、高校2,3年生になると逆転するのでしょうか。

共学を選択する、その心は?ということを伺えたらと思います。よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 10 / 121

  1. 【3600040】 投稿者: 塾とは全然違う  (ID:aLMuNOmBoNk) 投稿日時:2014年 12月 05日 20:34

    よく、異性を見る目は塾で養うから大丈夫だと仰るかたが居ますが、塾では授業を受け身で受けているだけなので、残念ながら養うことはできません。

    学校では授業中ではなく、文化祭や体育祭、部活や委員会、修学旅行、外でのクラス会などなど様々な行事を通して色々な子と交流し、しばらく時を経たのちに相手の本質が判るものです。

    習い事でも、ワンダーフォーゲル等の特別な物でない限り無理だと思います。

  2. 【3600095】 投稿者: 資格試験予備校  (ID:Cht92oO/UeY) 投稿日時:2014年 12月 05日 21:14

    女子高の先輩が大学在学中、資格試験予備校で知り合った東大の学生と
    卒業後、結婚しましたよ。
    いくらでも、知り合うきっかけやコミュニケーションを養う場はあると
    思う。 


    共学でも別学でも、やはり、人によるかな?

  3. 【3600110】 投稿者: 娘が言うには  (ID:C985fjto1SQ) 投稿日時:2014年 12月 05日 21:30

    我が家にも中高共学から、女子大に進んだ娘が居ます。

    本当は共学の第一志望校がありましたが、残念な結果に終わってしまい・・でも、大学生は学校内だけではなく、サークルやバイトは女子ばかりじゃないから、いいやと割り切って楽しく通っています。

    そんな娘は性格的には、サバサバしており彼は居ませんが、男友達は女友達と同数ぐらい居ます。兄が居ることも影響があるかもしれません。小さい頃は、兄の友達たちに混じって、外で駆け回って遊んで居ましたし、家に遊びに来るのも当然男の子が多かったですし。


    ですから、男の子は話していて、楽、だそうです。そんな娘が言うには、女子校がとか共学が、とかいうことではなく、女子は1対1で付き合うのは、全然いい(むしろ趣味の合う友達と出かけたりは大変楽しい)が、グループで女子ばかりの付き合いは疲れると言ってました。

    共学が楽だったのは、どこかの女の子グループに属していないと学校生活がそれなりに大変、ということがなく、1人で居たいときは1人で居ても、浮いている、外されているということにもならず、今日は誰かと話したい、と思えば、その場に居る男子に話しかけたり(もちろん、クラスメートや部活友達など、知り合いです)で、それなりに気楽に自由に学校生活を過ごせたこと、だそうです。

    もちろん女子に話しかける場合もあるけれど、女の子は1人で居るより女子複数で居ることが多いから、会話を邪魔するようで、仲がいい子でも他の子と盛り上がって離してるときには、話しかけづらいそうです
    私は、女子高育ちですが、ああそれ、すごくわかる、と思いました。

    でも、共学は共学で、面倒な部分もあった、というので、どういうことか聞いたら、別学、共学に関わらず、女の子のタイプとして、男性はまず「恋愛対象の異性」として見るタイプ(いわゆる肉食系女子とでもいうのでしょうか・・)が居て、そういうクラスメートからは、調子良く複数の男の子に愛想をふりまいている、というような眼で見られ、いわれなき悪口を言われたりもして(うまく交わしていたようですが、)、かなり面倒くさいので、高校の後半は、話が合いそう、と思う男子とも、あ、でも●●ちゃんが、その子を好きなんだった、と頭をよぎり、変な誤解されるのも嫌だから、あまり話さないでおこう、とか、そういうこともあった、と。

    それでも、大学生になってから、女子校に通っていた友達にカースト的なものは、本当にあって学校では神経使って疲れた、という話を聞いて、やっぱり共学で良かった、と思ったそうです。
    もちろん、女子校でも学校の雰囲気にもよるのでしょうし、全ての女子校が、とかそんな風には親子ともども思っていませんが・・。

    共学でしたが娘の通っていた学校はサバサバ系多かったです。

    女子力は同性の目を意識している女子校育ちの方が高いかも、情報交換もすごいし、同性の目の方が厳しいし・・なんて言ってたこともあります。
    女子大は附属校から上がってきた子も多く、みんな少なくとも自分よりは女子力が高い(中身はサバサバでも、ファッションなどは詳しく気も使って居る、と)カルチャーショックを受けてました。

    共学では女子扱いなどされず、「仲間」だったから、重い荷物もホイホイ渡されて運んだりしていたようですよ。でも、女子校だって、男前女子もいるでしょうしね。

    そういえば、少し前にどこかに小学校時代に娘さんが「男子はうるさいし、乱暴だから嫌」と本人の意思で女子校に進んだが、いざ進学したら、アイドルの話などばかりで盛り上がっていて、興味がないから、その輪に入れず、学校が嫌、楽しくない、と言っていて悩んでいる、というスレがあったように思います。


    小学校時代の本人の意思というのは、まだまだ流動的なんじゃないか、と思います。まして、小3の子の言うことが、どこまで本当に女子校向きか、なんてわからないのではないでしょうか。


    もう少し、高学年になってから考えてもいいのでは?(でも、そのスレでは小6の娘さんの意思での進学だったそうですが)

  4. 【3600181】 投稿者: 女子校親  (ID:IEcClNK/MiA) 投稿日時:2014年 12月 05日 23:10

    >1人で居たいときは1人で居ても、浮いている、外されているということにもならず、

    女子校に通っている娘が同じことを言ってました。
    だから女子校は楽って。
    実際、話の合う子がいないと
    1人でお弁当をたべていた時期がありましたし・・・。

    結局、女子校か共学かよりも
    本人の感じ方の違いでしょうかね。

  5. 【3600216】 投稿者: 女子校親  (ID:KQ2Ggm1FyeY) 投稿日時:2014年 12月 05日 23:59

    カーストでキッツイのは共学でしょ。
    美人なら共学、ブ○なら女子校でしょ昔から。

  6. 【3600228】 投稿者: いつものパターン  (ID:.JVyIqjKS42) 投稿日時:2014年 12月 06日 00:46

    女子校推しの方の中には、何故かこういう風に男女の話に持っていく人が.....

    男子を異性としての観点でしか見ることが出来ないのが、残念。

  7. 【3600234】 投稿者: スレ主  (ID:tqrffMoH78A) 投稿日時:2014年 12月 06日 00:55

    首都圏の場合、共学を選択する男子は、親主導の受験をした子とか結局は最難関男子校に届かなかった子とか2流の子たちのような気がしたのです。
    でもそうじゃないのでしょう。中学受験の偏差値だけで子どもを計る愚を犯していますね。

    高校を見た方がいいと書かれていたのを読みましたが、中高一貫校の文化祭を見るということでは高校も見ているということにならないのですか?
    渋渋も早実も明明も文化祭に行くと女子の方が元気な様子ですと掲示板などに書かれていますがこれは参考にならないのかな。

    女子力について書かれていますが、私の周りでは、男性も女性も対等であることを求める傾向にあるようなので、男女を問わないコミュニケーション能力が身につくことを希望します。

    大きな夢見がちな小3母で、塾に行くようになり現実を数字でみたら大きなことを考えないようになるかもしれないので、今のうちに疑問をぶつけてみました。
    話題がそれてしまいがちな中、お答えいただいた方々はありがとうございます。

    心に触れるレスもあったのですが、情報処理能力が高くないので個々にお返事を差し上げられなくてすみません。後日見直して参考にいたします。

    首都圏で共学を選択するということは今のところまだ?状態ですが、学校見学をする中からも答えを見つけていきたいと思います。

  8. 【3600255】 投稿者: 青いとき  (ID:hce.jmD1BvQ) 投稿日時:2014年 12月 06日 01:45

    恋愛相手や結婚相手との出会いがあるとか、異性を見る目が養える、とか。
    共学のメリットや特徴を「異性との出会い」と勘違いしてしまうのは余りにもったいない。
    むしろ、異性を意識しない、異性に構えない、異性に先入観を持たないようになるのが
    共学のメリットです。
    同性にはない異性の特性を認めて受け入れるということ。
    これは塾や習い事や学校間交流レベルでは中々到達できません。
    共学だろうが別学だろうが、素敵な伴侶には恵まれます。逆も然りです。
    共学、別学の違いはそんな次元の話ではないのです。
    でもね、中高において共学しか知らない人、別学しか知らない人は、その差が分からないと思います。
    比較できませんから。だから必ず不毛なレスのやり取りになってしまうのかもしれません。
    (私は中学は共学、高校は一貫女子高に編入。その差を痛感させられました。)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す