最終更新:

963
Comment

【3598363】共学を選択するということ

投稿者: 京子   (ID:tqrffMoH78A) 投稿日時:2014年 12月 03日 21:58

首都圏での中受をする予定の3年生女子母です。

一からの選択で、女子校・共学校から検討する予定です。
娘は男子はうるさいから女子校がいいと言っていますが、親から見て男子とも友達づきあいをしている様子(今の時期なら当然?)などから共学が向いているような気がしています。

共学となると、首都圏では、大学付属校がほとんどです。
そして、どの学校も女子の方が難関なイメージです。

男子の場合、難関男子校ではなく付属共学校を選ぶのは、どういうタイプの子が多いのでしょうか。
もちろんいろいろな子がいるのだと思いますが、首都圏にこれだけ難関男子校があるのにあえて選んでいるのはどうしてなのかと疑問に思いました。

友人のお子さんがMMに通っているので文化祭に行ったことがあるのですが、女子が元気で男子があまり目立たなかった印象で、対等ならともかく女子上位の6年間を過ごすのはどうかと思っています。
男女の思春期の時期の違いで、高校2,3年生になると逆転するのでしょうか。

共学を選択する、その心は?ということを伺えたらと思います。よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 6 / 121

  1. 【3599459】 投稿者: ロングライダー  (ID:7kiAFdqSDPs) 投稿日時:2014年 12月 05日 01:44

    「人によると思いますよ」さん
    そりゃ、まあ、人によるよな。
    でも君が「異性を見る目が育たなかった」のは、別学が原因かね?
    たとえそう言いきれたとしても、それこそ「あんまり御自分のことを一般化しない方がいいいですよ」だぜ。
    他の連中のことなんて、俺も君も大して知らないんだから、「別学は~」「共学は~」という狭量な考え方は捨てて、本人の好きにさせるがいいさ。

  2. 【3599574】 投稿者: 終了組  (ID:Ldk9mbPybNA) 投稿日時:2014年 12月 05日 09:13

    スレの流れは、スレ主さんの発想に、違和感を感じた方が、
    母親が男尊女卑のような意識を植え付けていることがある、というご意見を出されているから。
    その部分だけを切り取って、発言に反応されても。。。

    誘導、というとき、うちはむしろ塾の雰囲気による刷り込みが凄いな、と思いました。
    うちは娘でしたが、偏差値が高い学校=良い学校、という偏差値至上の発想が、知らず知らずのうちに刷り込まれていき、
    偏差値の高さで女子校の方に目が向くように。

    ただ本人は小学校で男子とも仲が良く、他塾の男子と中受情報を交換などしていましたから、
    「女子校だと●●君や○○君のような男子の友達はいなくなるよ」と具体的に「女子だけ」の状況をイメージさせたり、
    共学と女子校、両方の文化祭に連れていって、違いを感じさせるなどをし、
    本人も違いをよくわからせた上で考えさせるようにすると、最終的に本人は共学を選びました。
    今は女子の友人男子の友人共にいて、学校に楽しく通っています。

  3. 【3599581】 投稿者: ある男子校生の声  (ID:8sC8tS1Ng1.) 投稿日時:2014年 12月 05日 09:22

    同僚から聞いた話です。

    息子さんの学校は中高一貫の男子校、
    エデュでもよく話題にのぼる難関校です。
    小学生の頃は、共学、男子校どちらも見学したうえで
    本人の強い希望により男子校を選択。

    しかし、中2になり、
    「なんでオレ男子校入っちゃんたんだろう。」
    と異性のいない環境を嘆いているとのことでした。

    親ではなく、
    男子校生本人による(←ここ重要)嘆きや後悔については
    ネットなどで検索してもたくさん出てきますが、

    「なんでオレ共学にしちゃんたんだろう」
    という手の話はほとんど聞かない気が。

    もちろん、男子校生活を満喫しているお子さんも多数いらっしゃるでしょうが、
    子どもの青春を考えると男子校はかわいそう、
    それが共学を選択する理由のひとつかと思います。

  4. 【3599586】 投稿者: ぱき  (ID:XkhceSGoUhU) 投稿日時:2014年 12月 05日 09:29

    子どもの受験を通じて感じたのは、別学の学校は異口同音に「異性がいないことで勉強に集中できる。異性の目を気にせずに自分らしさを育てることができる」と言うということ。
    そりゃそうでしょうけれど、世の中は男性と女性両方がいて成り立っているんだから…
    と思い、うちは共学です。
    上の子は、性格から別学がいいかなと思った時期もありました。でもいざ学校選びとなると、娘自身が共学を選んだ。いろんな意味でバランスのとれたよい6年間を過ごしました。
    親の誘導はないですよ。むしろこの子には学校訪問の段階で別学を多く見せています。
    現在は女子2割弱の大学で学んでいますが、別段困ったこともなく毎日楽しく青春を謳歌しているといった感じです。
    下も娘ですが、やはり共学に進みました。
    別学を否定するわけではありません。そちらの方が良いというお子さんもいてそれはそれでいいことだと思いますよ。

  5. 【3599593】 投稿者: 女子校出身です  (ID:aXRq8u4WfbE) 投稿日時:2014年 12月 05日 09:33

    別学の学校だと異性を見る目が育たないって、当たり前の事です。
    以前どこかのスレでありましたが、別学で異性を見る目を付ける事は
    文字をほとのど知らない人に、
    本を読んで理解して、その感想を述べよ、
    って言ってるようなものです。
    そんな事は皆さん分かった上で、別学を選択する人は選択しています。でも、うちは、というと、出来れば共学に進んでもらって、自然に異性と触れ合い、客観的に異性をみる目を育んでほしいです。
    選ぶべきでは無いタイプの男の人を、避ける力を養ってもらいたいと思っています。

  6. 【3599606】 投稿者: 青いとき  (ID:0zZOIp76Ong) 投稿日時:2014年 12月 05日 09:56

     小学校高学年って、男女ともに一番異性が嫌いな時期です。
    価値観は合わないし、学級会でも反発し合うし、
    本気で「男子校がいい!女子とかうぜー!」
    「男子とかいらないしーー。邪魔だしーー。」って思うものです。

     その勢いで別学を選択し、「ああ、清清した!!」と、言い切っていた子達。
    これが、時を同じくして、大体中3の二学期頃から
    「おいおい、あと3年男だけ?(女だけ?)どうして、別学選んじゃったんだろう?」
    と、感じ出します。これが順当な成長であり、現実です。
     そして、異性と交流しようと小学校時代や塾時代の異性と繋がり出す。
    これも、可愛い成長です。
    そして、中にはこう親にぼやく子もたくさんいることでしょう。
    「どうして女子校(男子校)に入れたんだよーーー!?」
    (確かに、逆のぼやきは聞いたことありませんよね。)
     
     何が言いたいかと申しますと、
    小学校高学年の子供の「女子嫌いだから男子校」「男子が目障りだから女子校」という本人の意志で
    別学を選択してみても、3年後意味が無くなっている場合が多いのです。
     中間一貫校は6年間あります。十代の6年間は人生で余りに長く意味が大きい。
    学校選びは「6年間」のスパンで考えることが大事だろうなと思います。 

  7. 【3599618】 投稿者: 進学校  (ID:TLM8bcnPuGs) 投稿日時:2014年 12月 05日 10:13

    東京の上位進学校はほとんどが別学。大学附属は望まず渋渋は好みに合わない上位のお子さんは自然に別学を選ぶのでは?
    成績がそれなりなら共学を選ぶ可能性もあるかもしれませんが。

  8. 【3599621】 投稿者: 男友達  (ID:YDaAkRXo5tk) 投稿日時:2014年 12月 05日 10:18

    娘本人の希望で大学付属に入学し、現在は大学生です。
    中学時代は男子は幼く心もとない感じでしたが、高校になると身体も立派になりリーダーシップを取るまでに成長します。付属に来るような子は概してボンボンが多く、虐めやケンカをするような子はいなかったように思います。
    振り返って良かったなと思うことは、卒業しても付き合える男友達がたくさんいること。娘いわく、悩みは男子に相談した方が気が楽だとか。女子校出身の私には羨ましいです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す