最終更新:

963
Comment

【3598363】共学を選択するということ

投稿者: 京子   (ID:tqrffMoH78A) 投稿日時:2014年 12月 03日 21:58

首都圏での中受をする予定の3年生女子母です。

一からの選択で、女子校・共学校から検討する予定です。
娘は男子はうるさいから女子校がいいと言っていますが、親から見て男子とも友達づきあいをしている様子(今の時期なら当然?)などから共学が向いているような気がしています。

共学となると、首都圏では、大学付属校がほとんどです。
そして、どの学校も女子の方が難関なイメージです。

男子の場合、難関男子校ではなく付属共学校を選ぶのは、どういうタイプの子が多いのでしょうか。
もちろんいろいろな子がいるのだと思いますが、首都圏にこれだけ難関男子校があるのにあえて選んでいるのはどうしてなのかと疑問に思いました。

友人のお子さんがMMに通っているので文化祭に行ったことがあるのですが、女子が元気で男子があまり目立たなかった印象で、対等ならともかく女子上位の6年間を過ごすのはどうかと思っています。
男女の思春期の時期の違いで、高校2,3年生になると逆転するのでしょうか。

共学を選択する、その心は?ということを伺えたらと思います。よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 2 / 121

  1. 【3598781】 投稿者: どうでしょうね  (ID:Z0D/QvntLoY) 投稿日時:2014年 12月 04日 11:12

    >理系をお考え、ということであれば、国公医合格率が参考になると思われます。

    ( )のついた共学校は、上位4つまでが高校受験がある学校。
    しかも、その高入生は中入生に近いレベルにあると言われる学校ばかり。
    参考にはしにくいかもしれませんね。

  2. 【3598790】 投稿者: うちも父親は男子校  (ID:jCBfz9WvHC.) 投稿日時:2014年 12月 04日 11:19

    息子は共学希望です。
    父親はどちらかといえば男子校押しでしたし、
    私も幼い息子には男子校の方が合ってるのではと思いましたが、
    男ばかりは嫌とのこと。
    妹がいるのも関係があるでしょうか。
    娘が連れてくる友達は男女どちらもワイワイ賑やかでした。
    息子の希望通り、共学だけを受験します。

  3. 【3598833】 投稿者: 横ですが  (ID:F0/.2RDhaI2) 投稿日時:2014年 12月 04日 12:11

    共学中高一貫校の、国公立医学部の現役合格率は高いのですね。

    同じ共学でも高入生だけの都立、県立が下位に沈むところから見ると、
    やはり国公立医学部受験には、共学中高一貫の中受組は有利なのでしょう。

  4. 【3598860】 投稿者: 地方  (ID:LPORjI8b2ew) 投稿日時:2014年 12月 04日 12:36

    地方国立大学では、医師不足解消のために、地域枠を増やし一般枠が減っているそうですね。
    地域枠でへき地医療に従事する女子も増えているのでしょうか?

  5. 【3598911】 投稿者: シーソラス  (ID:Akzigik3zlo) 投稿日時:2014年 12月 04日 13:28

    >共学となると、首都圏では、大学付属校がほとんどです。
    >男子の場合、難関男子校ではなく付属共学校を選ぶのは、どういうタイプの子が多いのでしょうか。
    >もちろんいろいろな子がいるのだと思いますが、首都圏にこれだけ難関男子校があるのにあえて選んでいるのはどうしてなのかと疑問に思いました。

    共学となると、首都圏では、上位には付属を除くと選択肢がほとんどありません。
    女子の場合、上位女子校ではなく共学校を希望するというのは、スレ主さんはどういうお考えなのでしょうか。
    もちろん、いろいろな考えがあるのだと思ういますが、首都圏にこれだけ非常に魅力的な上位の女子校や共学付属校があるのに、あえて付属ではない共学校を希望するのはどうしてなのかと疑問に思いました。

    ……ということなのではないでしょうか?
    人それぞれ、好み(考え方・相性)次第ということですよね。



    >友人のお子さんがMMに通っているので文化祭に行ったことがあるのですが、女子が元気で男子があまり目立たなかった印象で、対等ならともかく女子上位の6年間を過ごすのはどうかと思っています。
    >男女の思春期の時期の違いで、高校2,3年生になると逆転するのでしょうか。

    こういう話は耳にしたことはありませんか。

    共学の男女比は、なぜ女子が少なくなっているのか?
    それは、中高生の年頃では女子の方が活発(だったかな? とにかく、目立つ)だから、同数にすると男子の方が押されてしまう。だから、男子を多く、女子を少な目にするとバランスが取れる。

    故に、共学校の定員を見ると、軒並み女子の方が狭き門になっているのです。
    ですので、スレ主さんの印象は間違っていないということです。

    ただ、

    >対等ならともかく女子上位の6年間を過ごすのはどうかと思っています。

    これは、いかがなものかと個人的には思います。
    上手く言えません(表現できません)が、なにかちょっと考え方に違和感を覚えます。


    もっと言ってしまうと、そもそも論で

    >娘は男子はうるさいから女子校がいいと言っていますが、親から見て男子とも友達づきあいをしている様子(今の時期なら当然?)などから共学が向いているような気がしています。

    本人が女子校がいいと言っているのに、親が共学の方がこの子は向いているとお考えになられていることにも違和感を少々覚えます。


    まだ、小3ですよね?
    今から、共学・女子校の選択肢を狭めてしまうのですか?

    別に、それは5年後半から6年前半のあたりでも、全然いいと思いますが……。
    その2,3年間の時間で、娘さんの意見が変わるかもしれませんし(現在は幼い故)、スレ主さんの考え方・見方が変わるかもしれませんね。

    もっと言ってしまえば、共学だろうが女子校だろうがいい学校であれば、選択肢として残しておいて、共学と女子校をミックスさせた受験パターンを組んでもいいケースは十分にあると思います。
    (特に、通える共学選択肢が現実的にない偏差値帯というのも、エリアによっては生じるでしょう)

    今の時期であれば、レベルや共学・女子校などに限らず、広く学校を見ておくことの方が遥かに有意義であるはずですが。



    ちょっと(あくまで『ちょっと』ですが)、親の意向を(それとなく)子供に押し付けがちな傾向が見受けられる…… というのは、うがった見方をしすぎでしょうか?

  6. 【3598917】 投稿者: 勤務医  (ID:q1xTSz2Ex.k) 投稿日時:2014年 12月 04日 13:36

    横ですが 様

    夫は勤務医をしておりますが、夫の意見で長男は共学の進学校を選びました。

    その理由として夫が重視したのは、医者の世界は高いコミュニケーション能力が求められること、です。

    男女混合チームで機敏に対処することが求められ、
    患者も男女共に難しい方がいる、
    男も共学でコミュニケーション力を磨き、女性とスムーズに協同することが出来る能力を身に付けろ、
    という意見です。

    ご指摘の通り、共学進学校は国公立医学部の進学実績が比較的良い、のですが、
    夫のような考えの医師の家庭も多いのかもしれません。

  7. 【3598922】 投稿者: ほんとに  (ID:qdUyBluT1Xc) 投稿日時:2014年 12月 04日 13:45

    女子校か共学を検討するのに、男子が進学校ではなく共学を選択した理由が知りたいというのが不思議です。
    シーソラスさんに全面的に同意です。
    一つ付け加えるなら、男子の場合は中学と高校とでは体格も精神も成績も全く違うものになります。
    よって、6年間女子が引っ張っていくとも限りません。

  8. 【3598941】 投稿者: 女子が優位?  (ID://w30HI9YYE) 投稿日時:2014年 12月 04日 14:13

     Nの偏差値表では男女同じ偏差値になりますし、Yの場合は男子と女子で算数の難易度が違う模試なので必然的にやさしい問題の女子の偏差値は上になるだけ。
     
     慶應中等部のように女子の定員が少なければ多少上にでるのでしょうが、男女定員の区別のない共学で女子が優位ということはありません。

     我が子の学校もどなたかが挙げられてる表に載ってるそれなりのレベルの共学ですが、東京一工への進学は男子が多数派だし、医学部もしかり。別に女子が優秀で男子が尻に敷かれてるなんてことありませんよ。

     ただ、女子はおとなしい子ばかりということではなく、生徒会活動のリーダーなどは男女の差別なく役割が割り振られ、積極的な女子も当然多いです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す